検索結果一覧

検索結果:9364件中 6051 -6100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6051 軍目付垣見一直と長宗我部元親―軍目付研究の作業仮説, 津野倫明, 人文科学研究(高知大学), , 16, 2010, シ01067, 中世文学, 一般, ,
6052 <翻> 『文明一乱記』―翻刻と解説, 木村徳宏, 神道宗教, , 217, 2010, シ01023, 中世文学, 一般, ,
6053 「八十通印信」と南都, 大東敬明, 巡礼記研究, , 7, 2010, シ00549, 中世文学, 一般, ,
6054 平泉澄助教授「中世史」昭和四年度講義ノート(その一), 平泉澄, 芸林, 59-1, 263, 2010, ケ00160, 中世文学, 一般, ,
6055 平泉澄助教授「中世史」昭和四年度講義ノート(その二), 平泉澄, 芸林, 59-2, 264, 2010, ケ00160, 中世文学, 一般, ,
6056 中・近世における生業と技術・呪術信仰 十五世紀中葉における伊勢氏権力構造と被官衆, 中島丈晴, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 157, 2010, コ01225, 中世文学, 一般, ,
6057 中・近世における生業と技術・呪術信仰 肖像表現における言葉と物―似絵の位置づけを巡って, 伊藤大輔, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 157, 2010, コ01225, 中世文学, 一般, ,
6058 中・近世における生業と技術・呪術信仰 中世における触穢と精進法をめぐる天皇と民衆知, 井原今朝男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 157, 2010, コ01225, 中世文学, 一般, ,
6059 詩の授業(二十三) 歌の下剋上, 高橋睦郎, 図書, , 737, 2010, ト00860, 中世文学, 一般, ,
6060 <翻>資料紹介 中世禁裏の宸筆御八講をめぐる諸問題と『久安四年宸筆御八講記』, 井原今朝男 国学院大学院生ゼミグループ, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 160, 2010, コ01225, 中世文学, 一般, ,
6061 熊野御幸の祭儀と舞歌―『修明門院熊野御幸記』を中心に, 島村真智子, 総合芸術としての能, , 15, 2010, ソ00037, 中世文学, 一般, ,
6062 将軍が笙を学ぶということ―南北朝・室町時代の足利将軍家と笙の権威化, 三島暁子, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 20, 2010, ト00298, 中世文学, 一般, ,
6063 南都寺院の仏舎利相伝と納骨信仰, 赤田光男, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 28, 2010, テ00096, 中世文学, 一般, ,
6064 一六世紀後半京都における貨幣の使用状況―『兼見卿記』の分析から, 川戸貴史, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 20, 2010, ト00298, 中世文学, 一般, ,
6065 中世後期南都の舎利信仰, 赤田光男, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 27, 2010, テ00096, 中世文学, 一般, ,
6066 「兼宣公記」応永二十九年記の錯簡について, 榎原雅治, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 20, 2010, ト00298, 中世文学, 一般, ,
6067 <翻>史料紹介 綱光公記―文安三年・四年暦記, 遠藤珠紀 須田牧子 田中奈保 桃崎有一郎, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 20, 2010, ト00298, 中世文学, 一般, ,
6068 <翻>史料紹介 東京大学史料編纂所所蔵影写本「兼右卿記」(下), 村井祐樹, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 20, 2010, ト00298, 中世文学, 一般, ,
6069 陰陽五行としての音楽―『龍鳴抄』における「時の声」の機能, 田代幸子, 『古代中世文学論考』, , 24, 2010, イ0:661:24, 中世文学, 一般, ,
6070 『聖徳太子御憲法玄恵註抄』の『燈前夜話』利用についての覚書―清原宣賢抄物利用との差異から, 野上潤一, 『古代中世文学論考』, , 24, 2010, イ0:661:24, 中世文学, 一般, ,
6071 稚児の性, 橋立亜矢子, 東京女子大学論集, 60-2, , 2010, ト00260, 中世文学, 一般, ,
6072 中世における絵巻の収集享受と権力, 高岸輝, 『王朝文学と物語絵』(平安文学と隣接諸学10), , , 2010, シ0:143:10, 中世文学, 一般, ,
6073 <シンポジウム> 修法空間と身体の建立―『瑜祇経』解釈学の世界から, 小川豊生, 説話文学研究, , 45, 2010, セ00270, 中世文学, 一般, ,
6074 <シンポジウム> 座敷と建立, 藤田盟児, 説話文学研究, , 45, 2010, セ00270, 中世文学, 一般, ,
6075 <シンポジウム> 「建立」されるものとされないもの, 黒田龍二, 説話文学研究, , 45, 2010, セ00270, 中世文学, 一般, ,
6076 画中詞のある絵巻の成立と展開, 若杉準治, 『王朝文学と物語絵』(平安文学と隣接諸学10), , , 2010, シ0:143:10, 中世文学, 一般, ,
6077 「粉河寺縁起絵巻」の長者の娘の出家について―縁起絵巻と説話, 山本陽子, 『王朝文学と物語絵』(平安文学と隣接諸学10), , , 2010, シ0:143:10, 中世文学, 一般, ,
6078 天狗説話の視覚的展開―『是害房絵』と能«善界», 小林健二, 『王朝文学と物語絵』(平安文学と隣接諸学10), , , 2010, シ0:143:10, 中世文学, 一般, ,
6079 お伽草子絵の方法, 泉万里, 『王朝文学と物語絵』(平安文学と隣接諸学10), , , 2010, シ0:143:10, 中世文学, 一般, ,
6080 モンゴル襲来の「噂」と文永四年の武家徳政令, 清水亮, 埼玉大学紀要(人文科学編), 59-1 別冊1, , 2010, サ00013, 中世文学, 一般, ,
6081 死骸敵対・父子敵対考, 岩田真由子, 文化学年報/同志社大学, , 59, 2010, フ00280, 中世文学, 一般, ,
6082 <翻> 東京大学国語研究室蔵『仮名論語』について(二), 柳原恵津子, 日本語学論集, , 6, 2010, ニ00238, 中世文学, 一般, ,
6083 <翻・複> 慶政と園城寺―慶政『三井寺興乗院等事』『大師御作霊像日記』を読む, 柴佳世乃 戸波智子, 千葉大学人文研究, , 39, 2010, チ00045, 中世文学, 一般, ,
6084 <翻> 国立公文書館所蔵『春日社行幸記』, 石附敏幸, 千葉大学人文研究, , 39, 2010, チ00045, 中世文学, 一般, ,
6085 日本中世の「和平」の思想―北条泰時の「東国統治」体制との関係から, 鈴木国弘, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 79, 2010, ニ00320, 中世文学, 一般, ,
6086 十四世紀後半の門跡寺院―青蓮院尊道を中心に, 関屋雄一, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 80, 2010, ニ00320, 中世文学, 一般, ,
6087 大神神社の巫女と神楽―神仏習合の祭儀と芸能, 松尾恒一, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 一般, ,
6088 善光寺阿弥陀三尊像と清涼寺釈迦如来像の模刻造像の時機―その世界観「三国伝来」へのまなざし, 津田徹英, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 一般, ,
6089 称名寺と金沢文庫―東国鎌倉の「知」の中枢, 福島金治, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 一般, ,
6090 芸能と有職故実 細川幽斎と武家故実, 末柄豊, 『細川幽斎』, , , 2010, チ2:575, 中世文学, 一般, ,
6091 <翻> 看聞日記 巻二十~巻二十八, , 『看聞日記五』(図書寮叢刊), , , 2010, チ5:182:5, 中世文学, 一般, ,
6092 <翻> 国立国会図書館所蔵『義経奥州下り』―翻刻と解題, 間島由美子, 中京大学図書館学紀要, , 31, 2010, チ00118, 中世文学, 一般, ,
6093 春日大社蔵『舞楽手記』検証―『舞楽手記』諸本考, 神田邦彦, 日本漢文学研究, , 5, 2010, ニ00204, 中世文学, 一般, ,
6094 <翻>[資料紹介] 春日大社蔵『舞楽手記』翻刻 付解題, 岸川佳恵 神田邦彦, 日本漢文学研究, , 5, 2010, ニ00204, 中世文学, 一般, ,
6095 南都における信仰空間の草創と継承―鳥羽院造立春日御塔をめぐって, 近本謙介, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 一般, ,
6096 僧の自伝の系譜―中世における<僧の自伝>を中心に, 小助川元太, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 一般, ,
6097 北条氏繁と一色直朝の鷹図, 四宮美帆子, 美術史研究, , 48, 2010, ヒ00087, 中世文学, 一般, ,
6098 雪村周継筆「呂洞賓図」と「羅漢図」の関連性について, 陳達明, 人文科学(大東文化大学), , 15, 2010, シ01059, 中世文学, 一般, ,
6099 『吾妻鏡』における観音・補陀落伝承―源頼朝と北条泰時を結ぶ, 小林直樹, 文学史研究/大阪市立大学, , 50, 2010, フ00350, 中世文学, 一般, ,
6100 雲谷等顔筆「梅に鴉図」考―名嶋城御成書院から福岡城対面所へ, 綿田稔, 美術研究, , 400, 2010, ヒ00085, 中世文学, 一般, ,