検索結果一覧

検索結果:9364件中 6151 -6200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6151 Buddhist Renunciation and the Female Life Cycle―Understanding Nunhood in Heian and Kamakura Japan, LORI MEEKS, Harvard Journal of Asiatic Studies, 70-1, , 2010, H00050, 中世文学, 一般, ,
6152 洛中洛外図の系譜と展開―附・洛中洛外図屏風と祇園祭礼場面小考, 安達啓子, 『祇園囃子の源流』, , , 2010, メ6:461, 中世文学, 一般, ,
6153 <翻> 東寺百合文書, , 『東寺百合文書』, , 8, 2010, ウ8:193:8, 中世文学, 一般, ,
6154 中世後期京都における諏訪氏と諏訪信仰―『諏訪大明神絵詞』の再検討, 石井裕一朗, 武蔵大学人文学会雑誌, 41-2, 161, 2010, ム00050, 中世文学, 一般, ,
6155 浜辺はかつて道であった―東博本「浜松図屏風」の浜松図部分から, 飯田紀久子, 武蔵大学人文学会雑誌, 42-2, 165, 2010, ム00050, 中世文学, 一般, ,
6156 異界訪問絵巻, 徳田和夫, 『妖怪絵巻』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2010, メ3:754, 中世文学, 一般, ,
6157 魔界の住人たち―天狗の図像学, 阿部泰郎, 『妖怪絵巻』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2010, メ3:754, 中世文学, 一般, ,
6158 <シンポジウム>特集<見える/見えない>の物語学 花園天皇日記にみる学問のはたらき―鎌倉末期の「古典知」を考えるために, 市沢哲, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中世文学, 一般, ,
6159 <シンポジウム>特集<見える/見えない>の物語学 古典的公共圏と他者, 前田雅之, 物語研究, , 10, 2010, モ00016, 中世文学, 一般, ,
6160 南北朝時代における代始三壇法と即位灌頂―台密の天皇護持とその思想的営為, 松本郁代, 横浜市立大学論叢, 61-3, , 2010, ヨ00050, 中世文学, 一般, ,
6161 道家の徳政と泰時の徳政, 五味文彦, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 一般, ,
6162 定家と静快―静快は俊成男か, 家永香織, 明月記研究, , 12, 2010, メ00004, 中世文学, 一般, ,
6163 研究ノート 中世後期の集団間紛争の解決における「罪科の成敗」―住宅破却・焼却の「成敗」を中心に, 前川祐一郎, 史学雑誌, 119-3, , 2010, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, ,
6164 修験道本山派における戦国期的構造の出現, 近藤祐介, 史学雑誌, 119-4, , 2010, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, ,
6165 研究ノート 室町期祇園会と公武政権―見物をめぐって, 河内将芳, 史学雑誌, 119-6, , 2010, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, ,
6166 研究ノート 鎌倉中期における日宋貿易の展開と幕府, 中村翼, 史学雑誌, 119-10, , 2010, Z00T:し/009:001, 中世文学, 一般, ,
6167 荘園文書にみる年貢収取―備中国新見荘を事例として, 渡辺太祐, 古文書研究, , 68, 2010, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, ,
6168 在地の寄進・売買からみた未認可<免田>の創出―一四世紀の肥前国光浄寺<免田>寺領を素材として, 貴田潔, 古文書研究, , 68, 2010, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, ,
6169 初期室町幕府の執政と「武家探題」鎌倉殿の成立―「将軍」尊氏・「執権」直義・「武家探題」義詮, 桃崎有一郎, 古文書研究, , 68, 2010, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, ,
6170 大内氏の袖判下文と御家人制, 萩原大輔, 古文書研究, , 68, 2010, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, ,
6171 中世後期における「撰銭」の実態―「悪銭替」と「悪銭売買」, 稲吉昭彦, 古文書研究, , 69, 2010, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, ,
6172 戦国・織豊期上野国の政治情勢と「沼田問題」, 竹井英文, 古文書研究, , 69, 2010, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, ,
6173 中世律宗における戒体思想の変遷, 大谷由香, 龍谷大学大学院紀要, , 32, 2010, リ00205, 中世文学, 一般, ,
6174 楠木合戦と摂河泉の在地動向(上)―悪党の系譜をめぐって, 堀内和明, 立命館文学, , 617, 2010, リ00120, 中世文学, 一般, ,
6175 楠木合戦と摂河泉の在地動向(下)―悪党の系譜をめぐって, 堀内和明, 立命館文学, , 618, 2010, リ00120, 中世文学, 一般, ,
6176 <翻・複>【史料紹介】特集 住吉方面 天文二十二年八月十一日住吉大社所蔵『伊予国宇和郡一円漁初穂致受納之由緒』, 小出英詞, 大阪の歴史, , 75, 2010, Z63W:お/101:001, 中世文学, 一般, ,
6177 <翻・複>史料紹介 閏七月一九日付徳川家康・前田利家連署状について, 三宅正浩, 日本史研究, , 570, 2010, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, ,
6178 共同研究報告 中世史部会 中世前期の政治構造と王家, 佐伯智広, 日本史研究, , 571, 2010, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, ,
6179 「関東奥両国惣無事」政策の歴史的性格, 竹井英文, 日本史研究, , 572, 2010, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, ,
6180 研究展望 中世後期の社会動向―荘園制と村町制, 久留島典子, 日本史研究, , 572, 2010, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, ,
6181 将軍足利義満と公家衆, 菅原正子, 日本史研究, , 573, 2010, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, ,
6182 研究展望 宇喜多騒動をめぐって―光成準治著『関ヶ原前夜』第五章への反論, 大西泰正, 日本史研究, , 573, 2010, Z00T:に/039:001, 中世文学, 一般, ,
6183 仏教的天皇像と神仏習合―仁寿殿観音像・即位灌頂, 斎木涼子, ヒストリア, , 219, 2010, Z63T:お/003:001, 中世文学, 一般, ,
6184 古河公方足利政氏に関する一考察―特に岩付移座後の軌跡をめぐって, 佐藤博信, 鎌倉, , 109, 2010, カ00531, 中世文学, 一般, ,
6185 室町後期・戦国期における堺の都市構造―会合衆の再検討, 藤本誉博, ヒストリア, , 220, 2010, Z63T:お/003:001, 中世文学, 一般, ,
6186 綸旨の施行からみる建武政権の特質, 中井裕子, ヒストリア, , 222, 2010, Z63T:お/003:001, 中世文学, 一般, ,
6187 「謙信公御書集」の史料的性格に関する一考察, 石崎建治, 金沢学院大学文学部紀要, , 8, 2010, カ00447, 中世文学, 一般, ,
6188 「惣無事」はあれど「惣無事令」はなし, 藤井譲治, 史林, 93-3, 481, 2010, Z62U:き/001:017, 中世文学, 一般, ,
6189 東大寺大勧進円照の歴史的位置, 小原嘉記, 史林, 93-5, 483, 2010, Z62U:き/001:017, 中世文学, 一般, ,
6190 <翻・複>研究ノート 中世「名を籠める」文書論―宝珠院現蔵文書のなかの籠名札・調伏札の紹介, 萩原大輔, 史林, 93-6, 484, 2010, Z62U:き/001:017, 中世文学, 一般, ,
6191 神宮奏事始の成立, 渡辺修, 史料(皇学館大学), , 228, 2010, Z56U:こ/001:003, 中世文学, 一般, ,
6192 地方寺社の存在と地域社会への結合―肥前国鎮守河上社の僧侶・神官たちを中心に, 貴田潔, 歴史学研究, , 864, 2010, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, ,
6193 批判と反省 中世後期における共同体的規律化と近世の国制―服部良久『アルプスの農民紛争』に学ぶ, 稲葉継陽, 歴史学研究, , 871, 2010, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, ,
6194 中世公家社会の構造と変容 中世前期公家社会の変容, 野口華世, 歴史学研究, , 872, 2010, Z00T:れ/002:001, 中世文学, 一般, ,
6195 中世公家社会の構造と変容 中世朝廷の運営構造と経済基盤, 遠藤珠紀, 歴史学研究, , 872, 2010, Z00T:れ/002:001, 中世文学, 一般, ,
6196 人びとの生きる場としての地域 ムラを忘れた歴史学―敷きます神の中世的形態, 大山喬平, 歴史評論, , 709, 2009, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 一般, ,
6197 特集 鎌倉時代をどう捉えるか 鎌倉幕府後期政治史の現状と課題, 細川重男, 歴史評論, , 714, 2009, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 一般, ,
6198 特集 鎌倉時代をどう捉えるか 地頭制・御家人制研究の新段階をさぐる, 高橋典幸, 歴史評論, , 714, 2009, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 一般, ,
6199 特集 鎌倉時代をどう捉えるか 鎌倉時代の朝廷制度史研究, 遠藤珠紀, 歴史評論, , 714, 2009, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 一般, ,
6200 特集 鎌倉時代をどう捉えるか 鎌倉時代の立荘と村落形成―日根荘日根野村の誕生をめぐって, 海老沢衷, 歴史評論, , 714, 2009, Z00T:れ/003:001, 中世文学, 一般, ,