検索結果一覧
検索結果:76959件中
63051
-63100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
63051 | コラム7 紀行・巡礼, 大橋直義, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
63052 | 中世末から近世における渥美半島表浜から遠州灘沿岸の地震・津波の諸相, 藤田佳久, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 58, 2013, ア00130, 中世文学, 一般, , |
63053 | 一遍にとっての熊野, 遠山忠史, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63054 | 熊野川河口における阿須賀明神の泊作り, 鈴木宗朔, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
63055 | 〔共同プロジェクト報告〕 日本人の日記・日誌・紀行・帳簿についての歴史的研究, 松薗斉 中川すがね 後藤致人, 愛知学院大学人間文化研究所報, , 39, 2013, ア00026, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
63056 | <複> 名庸集 乾, 中本大, 『名庸集 影印と解題』, , 1, 2013, ウ0:245:1, 中世文学, 漢文学, , |
63057 | <複> 名庸集 坤, 中本大, 『名庸集 影印と解題』, , 2, 2013, ウ0:245:2, 中世文学, 漢文学, , |
63058 | <複> 燈分集, 中本大, 『名庸集 影印と解題』, , 3, 2013, ウ0:245:3, 中世文学, 漢文学, , |
63059 | <翻> 翻刻『厳嶋大明神縁記』(安永三年写・架蔵A本), 妹尾好信, 厳島研究, , 9, 2013, イ00069, 中世文学, 物語・小説, , |
63060 | 新古今和歌集と中世和歌, 渡部泰明, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 和歌, , |
63061 | コラム8 唱導・談義, 渡辺麻里子, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
63062 | 説話集と法語, 荒木浩, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
63063 | コラム9 寺社縁起, 恋田知子, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
63064 | 『松浦宮物語』にみる「忠」と「孝」, 趙秀全, 日本文学/日本文学協会, 62-6, 720, 2013, ニ00390, 中世文学, 物語・小説, , |
63065 | 熊野に潜居した天正の勇将鈴木孫市, 桐本逸鬼, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 中世文学, 一般, , |
63066 | 熊野における維盛伝承, 遠山忠史, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 中世文学, 軍記物語, , |
63067 | 古座川及び東牟婁地方の墓石造塔の系譜, 山口登志夫, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 中世文学, 一般, , |
63068 | 囲碁史における定説と俗説 本因坊算砂の人物像と囲碁将棋界への技術的功績を再検証する―囲碁将棋界の基礎を築いた400年前の「伝説の棋士」, 古作登, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 15, 2013, オ00253, 中世文学, 一般, , |
63069 | 歴史物語と歴史叙述, 深沢徹, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 歴史物語・史論, , |
63070 | 後南朝時代に於ける畠山内訌の年表と平須城の戦い, 前千雄, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 中世文学, 一般, , |
63071 | コラム10 中世神話, 渡辺匡一, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63072 | 平家物語と太平記, 鈴木彰, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 軍記物語, , |
63073 | コラム11 未来記, 原克昭, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
63074 | お伽草子と絵画, 宮腰直人, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 物語・小説, , |
63075 | コラム12 五山文学, 堀川貴司, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 漢文学, , |
63076 | 歌謡と連歌, 小野恭靖, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 歌謡, , |
63077 | 日蓮聖人における『摩訶止観』の引用, 中村宣悠, 大崎学報, , 169, 2013, オ00402, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63078 | <翻> 福智院家文書第三, , 『福智院家文書第三』(史料纂集古文書編), , , 2013, ウ8:195:3, 中世文学, 一般, , |
63079 | 能狂言と語り物, 小林健二, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 演劇・芸能, , |
63080 | コラム14 キリシタン文学, 小峯和明, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |
63081 | 天下人と池田家, 倉地克直, 『天下人の書状をよむ』, , , 2013, ウ8:264, 中世文学, 一般, , |
63082 | <翻・複> 天下人の書状―岡山藩池田家文書, 浅利尚民 倉地克直, 『天下人の書状をよむ』, , , 2013, ウ8:264, 中世文学, 一般, , |
63083 | 平成二十三年(二〇一一)国語国文学界の動向 中世韻文 資料の整備による注釈の充実, 鹿野しのぶ, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 中世文学, 一般, , |
63084 | 平成二十三年(二〇一一)国語国文学界の動向 中世散文 問題意識の「共有」をめぐって, 久保勇, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 中世文学, 一般, , |
63085 | <翻> 高山寺蔵『五臓曼荼羅』―研究と翻刻, 末木文美士, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成24年度), , , 2013, エ3:221:29, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63086 | <複> 寛永本『高山寺聖教目録』(影印), 池田証寿, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成24年度), , , 2013, エ3:221:29, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63087 | <翻> 栄西入唐縁起(明庵栄西), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63088 | <翻> 神子禅師年譜(神子栄尊), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63089 | <翻> 神子禅師行状(神子栄尊), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63090 | <翻> 蘭渓和尚行状(蘭渓道隆), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 漢文学, , |
63091 | <翻> 大覚禅師略伝(蘭渓道隆), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 漢文学, , |
63092 | <翻> 直翁和尚塔銘(直翁智侃), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63093 | <翻> 蒙山和尚行道記(蒙山智明), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63094 | <翻> 勅謚大本禅師行状(嵩山居中), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63095 | <翻> 孤峰和尚舎利塔銘有序・大極以中略伝(孤峰覚明・大極以中), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63096 | <翻> 広恵禅師伝(大朴玄素), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63097 | <翻> 鈍夫快禅師行状(鈍夫全快), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63098 | <翻> 秀涯俊禅師行状(秀涯全俊), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63099 | <翻> 南海和尚伝(南海宝洲), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
63100 | <翻> 無文禅師行業(無文元選), 榎本渉, 『南宋・元代日中渡航僧伝記集成』, , , 2013, エ3:451, 中世文学, 仏教文学・神道, , |