検索結果一覧

検索結果:7928件中 6351 -6400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6351 特集:平家物語―世界への発信 『平家物語』の表現と<平家物語>―中世における享受という視点を中心に, 志立正知, 国文学, 52-15, 759, 2007, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
6352 <インタビュー>特集:平家物語―世界への発信 平家琵琶、メタ平家音楽, 橋本敏江, 国文学, 52-15, 759, 2007, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
6353 特集:平家物語―世界への発信 東アジアと平家物語, 名波弘彰, 国文学, 52-15, 759, 2007, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
6354 延慶本『平家物語』と山門の訴訟, 牧野淳司, 『唱導文学研究』, , 5, 2007, イ6:35:5, 中世文学, 軍記物語, ,
6355 延慶本『平家物語』における記録特有語―記録特有語と口語資料(二), 後藤英次, 文学部紀要(中京大学), , 41, 2007, チ00120, 中世文学, 軍記物語, ,
6356 <翻> 『難太平記』上巻, 長谷川端 鈴村友子 宮下美和子 磯部佳宗 長友秀暁 小木曾千代子 駒田貴子, 文学部紀要(中京大学), , 41, 2007, チ00120, 中世文学, 軍記物語, ,
6357 『別所記』拾遺, 松林靖明, 甲南女子大学研究紀要, , 43, 2007, コ00190, 中世文学, 軍記物語, ,
6358 北条政子の巫女語り―『曾我物語』の八幡信仰, 木村朗子, 言語態, , 7, 2007, ケ00237, 中世文学, 軍記物語, ,
6359 日本中世文学研究の内外―『平家物語』と東アジア, 佐伯真一, 『国際学術シンポジウム海を渡る文学』, , , 2007, イ0:883, 中世文学, 軍記物語, ,
6360 軍記と絵巻と寺院―<初期軍記>における「斬首」の表現をめぐって, 久保勇, 『中世仏教文化の形成と受容の諸相』, , , 2007, チ0:142, 中世文学, 軍記物語, ,
6361 <複> 延慶本平家物語第四巻, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, 4, 別巻1, 2007, イ9:131:101:4, 中世文学, 軍記物語, ,
6362 <複> 延慶本平家物語第五巻, , 『大東急記念文庫善本叢刊中古・中世篇』, 5, 別巻1, 2007, イ9:131:101:5, 中世文学, 軍記物語, ,
6363 <複> 『平家吟譜』(宮崎文庫記念館蔵『平家物語』影印), , 『平家吟譜』, , , 2007, チ4:706, 中世文学, 軍記物語, ,
6364 双調平家物語ノート2 院政の日本人―第十二回 戦えない男達, 橋本治, 群像, 62-1, , 2007, ク00130, 中世文学, 軍記物語, ,
6365 双調平家物語ノート2 院政の日本人―第十三回 おかしなおかしな平治の乱, 橋本治, 群像, 62-2, , 2007, ク00130, 中世文学, 軍記物語, ,
6366 双調平家物語ノート2 院政の日本人―第十四回 平氏政権への道, 橋本治, 群像, 62-3, , 2007, ク00130, 中世文学, 軍記物語, ,
6367 双調平家物語ノート2 院政の日本人―第十五回 鹿ヶ谷事件とその謎, 橋本治, 群像, 62-4, , 2007, ク00130, 中世文学, 軍記物語, ,
6368 双調平家物語ノート2 院政の日本人―最終回 源頼朝はなぜ勝てたのか, 橋本治, 群像, 62-5, , 2007, ク00130, 中世文学, 軍記物語, ,
6369 平曲譜本『貞享四年写本』とアクセント―平家正節との比較から見えてくるもの, 石川幸子, 国語国文, 76-8, 876, 2007, コ00680, 中世文学, 軍記物語, ,
6370 延慶本『平家物語』の熊野関係記事考―根来の修験を視野に入れつつ, 源健一郎, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6371 南都異本平家物語「維盛那智参詣記事」の編集意図, 浜畑圭吾, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6372 滝口入道の唱導―維盛を導く言葉, 牧野淳司, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6373 『源平盛衰記』の忠快赦免譚, 辻本恭子, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6374 蓬左文庫蔵『源平盛衰記』写本再考―書写者玄菴三級の検討を通して, 岡田三津子, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6375 『太平記』六波羅攻防記事の性格, 北村昌幸, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6376 曾我兄弟所持の太刀と『曾我物語』―仮名本の流布と再生, 鈴木彰, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6377 芳野本『義経記』の位置―版本からの展開, 西村知子, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6378 『太平記』巻十二「貞慶隠遁説話」の考察, 森田貴之, 『軍記物語の窓』, , 3, 2007, チ4:510:3, 中世文学, 軍記物語, ,
6379 辞典新刊を語る・2007新春 文学と史学のはざまで―『源平合戦事典』の編集を終えて, 福田豊彦, 本郷, , 67, 2007, ホ00322, 中世文学, 軍記物語, ,
6380 『平家物語』異文の効用―付 画題源平一の谷合戦錦絵考, 信太周, 文林, , 40, 2006, フ00600, 中世文学, 軍記物語, ,
6381 中世成立期東国武士団の婚姻政策―伊豆国伊東氏を主な素材として, 坂井孝一, 創価大学人文論集, , 19, 2007, ソ00029, 中世文学, 軍記物語, ,
6382 <複> 太平記, , 『太平記』(龍谷大学善本叢書26), , , 2007, ノ9:35:38, 中世文学, 軍記物語, ,
6383 <講演> 平家物語に描かれた三浦一族, 佐伯真一, 三浦一族研究, , 11, 2007, ミ00007, 中世文学, 軍記物語, ,
6384 <翻> 『太平記』巻七・八(翻刻), 中西達治 筒井早苗 水野ゆき子 沢田佳子 木村幸代, 金城学院大学論集(人文科学編), 3-2, , 2007, キ00621, 中世文学, 軍記物語, ,
6385 鬼丸・鬼切説の展開と『太平記』, 鈴木彰, 『中世の内乱と社会』, , , 2007, ツ0:57, 中世文学, 軍記物語, ,
6386 『太平記』と在地伝承―新田義興怨霊伝承を素材として, 樋口州男, 『中世の内乱と社会』, , , 2007, ツ0:57, 中世文学, 軍記物語, ,
6387 『源平盛衰記』全釈(二―巻一―2), 早川厚一 曾我良成 橋本正俊 志立正知, 名古屋学院大学論集, 43-2, , 2007, ナ00075, 中世文学, 軍記物語, ,
6388 <翻> 平曲古今譚, , 『平家琵琶にみる伝承と文化』, , , 2007, メ5:134, 中世文学, 軍記物語, ,
6389 <翻> 平曲統伝記, , 『平家琵琶にみる伝承と文化』, , , 2007, メ5:134, 中世文学, 軍記物語, ,
6390 <翻> 平曲温故集, , 『平家琵琶にみる伝承と文化』, , , 2007, メ5:134, 中世文学, 軍記物語, ,
6391 <講演> 倶梨迦羅合戦譚の展開, 呉羽長, 『山からみた日本海文化』, , 2, 2007, ム6:307:2, 中世文学, 軍記物語, ,
6392 <翻> 太平記評判秘伝理尽鈔 巻第十四~巻第十六, 今井正之助 加美宏 長坂成行, 『太平記秘伝理尽鈔4』, , , 2007, ノ9:50:763, 中世文学, 軍記物語, ,
6393 年号数字の難解―『太平記』と古文書, 藤本孝一, 古文書研究, , 63, 2007, Z00T:に/034:001, 中世文学, 軍記物語, ,
6394 糟谷から読む『太平記』, 奥智鶴, 国文論叢, , 37, 2007, コ01120, 中世文学, 軍記物語, ,
6395 特集 絵画を読み解く―文学との邂逅 『源平盛衰記絵巻』の魅力, 加美宏, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
6396 スペンサーコレクション蔵『曾我物語絵巻』について, 目黒将史, 『アメリカに渡った日本の図像・文芸の研究』, , , 2007, ノ1:2076, 中世文学, 軍記物語, ,
6397 <翻> ニューヨーク公立図書館スペンサー・コレクション蔵『堀河夜討』―解説と翻刻, マシュー・トンプソン, 『アメリカに渡った日本の図像・文芸の研究』, , , 2007, ノ1:2076, 中世文学, 軍記物語, ,
6398 『保元物語』の父と子, 橋口晋作, 人文(鹿児島県立短大), , 31, 2007, シ01038, 中世文学, 軍記物語, ,
6399 特集 「生と死」を考える―「こころ」の世界 『平家物語』に見る「生と死」―平重盛の熊野参詣をめぐって, 小番達, 国文学解釈と鑑賞, 73-3, 922, 2008, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
6400 『難太平記』研究史の検証―『太平記』作者「恵珍」「玄恵」説をめぐって, 和田琢磨, 古典遺産, , 57, 2007, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,