検索結果一覧

検索結果:9364件中 6401 -6450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6401 神を見ることと描くこと―石清水八幡宮の事例を中心に, 山本陽子, 『中世神話と神祇・神道世界』(中世文学と隣接諸学3), , , 2011, チ0:157:3, 中世文学, 一般, ,
6402 伊勢神宮の中世的意義, 山田雄司, 『中世神話と神祇・神道世界』(中世文学と隣接諸学3), , , 2011, チ0:157:3, 中世文学, 一般, ,
6403 二条良基と一条兼良、その遠景, 武井和人, 『中世の学芸と古典注釈』(中世文学と隣接諸学5), , , 2011, チ0:157:5, 中世文学, 一般, ,
6404 日本紀講から中世日本紀へ―アマテラス、スサノヲを中心に, 斎藤英喜, 『中世神話と神祇・神道世界』(中世文学と隣接諸学3), , , 2011, チ0:157:3, 中世文学, 一般, ,
6405 鎌倉・南北朝時代における中臣祓註釈―『中臣祓注抄』と称名寺聖教『大中臣祭文』との比較から, 大東敬明, 『中世神話と神祇・神道世界』(中世文学と隣接諸学3), , , 2011, チ0:157:3, 中世文学, 一般, ,
6406 律令・式目―「法」テクスト注釈の非「法学」的展開, 新田一郎, 『中世の学芸と古典注釈』(中世文学と隣接諸学5), , , 2011, チ0:157:5, 中世文学, 一般, ,
6407 <翻> 『元長参詣記』略解―現場で披かれる<中世日本紀>, 原克昭, 『中世神話と神祇・神道世界』(中世文学と隣接諸学3), , , 2011, チ0:157:3, 中世文学, 一般, ,
6408 <翻> 九条家本玉葉 十三―自建久二年夏至建久三年冬, , 『九条家本玉葉十三』(図書寮叢刊), , , 2011, ス8:22:13, 中世文学, 一般, ,
6409 特集・インターテクスチュアリティの中世 引用と物語―歴史物語など, 大橋直義, 日本文学/日本文学協会, 60-7, 697, 2011, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
6410 <翻> 後法成寺関白記四―自天文元年至天文五年, , 『後法成寺関白記四』(大日本古記録), , , 2011, ウ8:146:4, 中世文学, 一般, ,
6411 <翻> 雑々記, , 『後法成寺関白記四』(大日本古記録), , , 2011, ウ8:146:4, 中世文学, 一般, ,
6412 歴史叙述と時刻―吾妻鏡原史料続考, 高橋秀樹, 『中世の軍記物語と歴史叙述』(中世文学と隣接諸学4), , , 2011, チ0:157:4, 中世文学, 一般, ,
6413 源平内乱期における「甲斐源氏」の再評価, 野口実, 『中世の軍記物語と歴史叙述』(中世文学と隣接諸学4), , , 2011, チ0:157:4, 中世文学, 一般, ,
6414 徳川家康と依田信蕃・康国―佐久郡の戦国・織豊期について, 井原今朝男, 『武士の家宝』, , , 2011, 展52:62, 中世文学, 一般, ,
6415 戦国の山城を歩く 第一回 小谷城―織田信長と戦った戦国の堅城, 中井均, 歴史読本, 56-1, 859, 2011, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6416 特集 日本のしきたり 人々が恐れた「怨霊の宴」, 村山弘太郎, 歴史読本, 56-2, 860, 2011, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6417 特集 日本のしきたり 戦に出向く武将たちのゲン担ぎ, 村山弘太郎, 歴史読本, 56-2, 860, 2011, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6418 戦国の山城を歩く 第二回 玄蕃尾城―賎ヶ岳合戦で柴田勝家の本陣となる, 加藤理文, 歴史読本, 56-2, 860, 2011, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6419 戦国の山城を歩く 第三回 岐阜城―織田信長の天下布武の城, 中井均, 歴史読本, 56-3, 861, 2011, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6420 野津本「北条系図・大友系図」の書写場所と鎌倉亀谷郷雪下屋形, 伊藤一美, 鎌倉, , 111, 2011, カ00531, 中世文学, 一般, ,
6421 世界のなかの日本研究5 海外からみた日本の中世村落, 原田信男, 鴨東通信, , 80, 2011, オ00047, 中世文学, 一般, ,
6422 知られざるライバル(3) 丹波忠茂と丹波長世, 細川涼一, 鴨東通信, , 81, 2011, オ00047, 中世文学, 一般, ,
6423 知られざるライバル(4) 明智光秀と細川幽斎, 早島大祐, 鴨東通信, , 82, 2011, オ00047, 中世文学, 一般, ,
6424 東山歴史逍遙(其一) 京都に息づく熊野信仰, 天野太郎, 鴨東通信, , 83, 2011, オ00047, 中世文学, 一般, ,
6425 東山歴史逍遙(其二) 清水坂の風景―非人と酒屋, 三枝暁子, 鴨東通信, , 84, 2011, オ00047, 中世文学, 一般, ,
6426 利休とポリフォニー, 岡本文音, 鴨東通信, , 84, 2011, オ00047, 中世文学, 一般, ,
6427 戦国の山城を歩く 第五回 楪城―備中兵乱の舞台となった城, 中井均, 歴史読本, 56-5, 863, 2011, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6428 <翻> 国学院大学図書館所蔵「森田清太郎旧蔵醍醐寺地蔵院等文書」, 千々和到 北爪寛之 熊谷博史, 国学院大学校史・学術資産研究, , 3, 2011, コ00496, 中世文学, 一般, ,
6429 「内証」の「こと加へ」―中世の言述, 竹村信治, 国語と国文学, 88-12, 1057, 2011, コ00820, 中世文学, 一般, ,
6430 天文―永禄年間期越後における使僧としての禅僧, 相沢秀生, 宗学研究紀要, , 24, 2011, シ00441, 中世文学, 一般, ,
6431 中世の相撲に関する一考察―相撲節(すまいのせち)廃絶後の相撲人(すまいびと)のゆくえ, 下谷内勝利, 駒沢大学総合教育研究部紀要, , 5, 2011, コ01457, 中世文学, 一般, ,
6432 『坂東第十番武蔵国比企郡岩殿山之図』記載「比企判官旧地」について, 磯貝富士男, 人文科学(大東文化大学), , 16, 2011, シ01059, 中世文学, 一般, ,
6433 古河公方と曹洞宗, 田中宏志, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 一般, ,
6434 <翻・複>大東文化大学所蔵日本書跡解題(監修・古谷稔教授) 秋日同詠三首和歌(三条西実隆筆), 高田智仁, 書道学論集, , 8, 2011, シ00829, 中世文学, 一般, ,
6435 «研究ノート» 書跡掛軸の変遷に関する一考察, 高田智仁, 書道学論集, , 8, 2011, シ00829, 中世文学, 一般, ,
6436 <シンポジウム>寺院資料調査と中世文学 中世文学研究における寺院資料調査の可能性, 渡辺麻里子, 中世文学, , 56, 2011, チ00160, 中世文学, 一般, ,
6437 五山派越前弘祥寺の礎となる常在院―永平寺四世義演の消息か, 池田正男, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 12, 2011, ソ00072, 中世文学, 一般, ,
6438 利休と建築, 中村昌生, 茶の湯研究 和比, , 7, 2011, チ00059, 中世文学, 一般, ,
6439 仏師快慶と石清水八幡宮, 青木淳, 日本宗教文化史研究, 15-1, 29, 2011, ニ00269, 中世文学, 一般, ,
6440 雪舟等楊と笑雲瑞〓―水墨画と入明記にみる明代中国, 村井章介, 東洋文化研究所紀要/東京大学, , 160, 2011, ト00670, 中世文学, 一般, ,
6441 老方対若方―『吾妻鏡』建暦二年十一月八日条を繞りて, アダム・ベドゥナルチク, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 21, 2011, ニ00179, 中世文学, 一般, ,
6442 鎌倉後期の幕府寺社裁判制度について, 稲葉伸道, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 57, 2011, ナ00170, 中世文学, 一般, ,
6443 日本に現存する中国宋元代以降禅僧の頂相に関する調査と研究, 張新朋 福田忠之 訳, 日本思想文化研究, 4-1, 7, 2011, ニ00271, 中世文学, 一般, ,
6444 資料紹介 逸翁美術館蔵 地蔵菩薩十王図(重要美術品), 仙海義之, 阪急文化研究年報, , 1, 2012, ハ00176, 中世文学, 一般, ,
6445 室内装飾としての衣服―絵巻物における衣架の表現とその不在, 中井真木, 年報 非文字資料研究, , 7, 2011, ネ00121, 中世文学, 一般, ,
6446 「送彦九郎詩」からみた日明文化交流の一縮図, 陳小法, 日本思想文化研究, 4-2, 8, 2011, ニ00271, 中世文学, 一般, ,
6447 万暦二十年の「暹羅参戦案」―豊臣秀吉の朝鮮侵略戦争を背景に, 鄭潔西, 日本思想文化研究, 4-2, 8, 2011, ニ00271, 中世文学, 一般, ,
6448 <講演> 中世京都のなりたち(英文), マシュー・スタブロス, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 中世文学, 一般, ,
6449 資料紹介 八曲一隻 洛中洛外図屏風について, 津田卓子, 名古屋市博物館研究紀要, , 34, 2011, ナ00082, 中世文学, 一般, ,
6450 鎌倉幕府引付頭人小考, 佐々木文昭, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), , 43, 2011, ホ00310, 中世文学, 一般, ,