検索結果一覧

検索結果:12664件中 6401 -6450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6401 古歌描遥 尋ぬる恋, 田中裕, 短歌, 39-4, , 1992, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6402 古歌逍遥 由良の門, 田中裕, 短歌, 39-5, , 1992, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6403 古歌逍遥 夕立の雲, 田中裕, 短歌, 39-6, , 1992, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6404 古歌逍遥 都外の月, 田中裕, 短歌, 39-7, , 1992, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6405 古歌逍遥 歌枕素描, 田中裕, 短歌, 39-8, , 1992, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6406 後鳥羽院―伝統を愛しむ, 菊地仁, 国文学解釈と鑑賞, 57-3, , 1992, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
6407 王者としての和歌表現―後鳥羽院, 寺島恒世, 中世歌人の心, , , 1992, チ2:329, 中世文学, 和歌, ,
6408 後鳥羽院についての一考察―本歌取と定数歌をめぐって, 辻田弘之, 王朝文学資料と論考, , , 1992, シ2:334, 中世文学, 和歌, ,
6409 「桜さく遠山どりの」一首をめぐって, 片山享, 甲南国文, 39, , 1992, コ00180, 中世文学, 和歌, ,
6410 後鳥羽院家隆「俊頼影供」小考(一), 佐々木孝浩, 銀杏鳥歌, 9, , 1992, キ00748, 中世文学, 和歌, ,
6411 「ただ」の修辞―良経歌一首の形成と享受, 川平ひとし, 国文学科報, 20, , 1992, ア00385, 中世文学, 和歌, ,
6412 「良経家房旧宅を過ぎ独吟の事」から―新古今時代の漢詩的一齣の性格, 大岡賢典, 立教大学日本文学, , 68, 1992, リ00030, 中世文学, 和歌, ,
6413 藤原良経の漢詩的なもののはたらき―初学期の連句を中心にして, 大岡賢典, 新古今集と漢文学, , , 1992, イ0:298:13, 中世文学, 和歌, ,
6414 良経「天の戸を」歌と天岩戸神話―自讃歌注を中心に, 三浦俊介, 日本文学の原風景, , , 1992, イ0:412, 中世文学, 和歌, ,
6415 良経及び慈円の失意表現―『源氏物語』・俊頼などの受容を中心に, 石川一, 王朝文学資料と論考, , , 1992, シ2:334, 中世文学, 和歌, ,
6416 慈円―文学と仏教と政治の解釈, 鈴木正道, 国文学解釈と鑑賞, 57-3, , 1992, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
6417 和歌的なものの相克―慈円, 山本一, 中世歌人の心, , , 1992, チ2:329, 中世文学, 和歌, ,
6418 拾玉集伝本補考, 石川一, 紀要(広島女子大学文学部), 27, , 1992, ヒ00270, 中世文学, 和歌, ,
6419 慈円『歌合百首』考, 石川一, 中世文学研究, 18, , 1992, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
6420 慈円『文集百首』考, 石川一, 新古今集と漢文学, , , 1992, イ0:298:13, 中世文学, 和歌, ,
6421 日本のうた<十二月> 憂き世の夢がさめるなら, 古橋信孝, 言語, 21-13, , 1992, ケ00220, 中世文学, 和歌, ,
6422 家隆の冬の歌(一)―「湖上冬月」歌をめぐって, 松井律子, 就実語文, 13, , 1992, シ00448, 中世文学, 和歌, ,
6423 八条院高倉と越前―新古今歌と作者, 奥田久輝, 園田国文, 13, , 1992, ソ00062, 中世文学, 和歌, ,
6424 『無名抄』「俊頼歌傀儡云事」ノート, 菅野扶美, 東横国文学, 24, , 1992, ト00710, 中世文学, 和歌, ,
6425 解脱ノ門, 片山享, 新日本古典文学大系(月報), 26, , 1992, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
6426 藤原定家―その「難義」に対する姿勢, 久保田淳, 国文学解釈と鑑賞, 57-3, , 1992, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
6427 「花まひなし」考―定家の『仙洞句題五十首』歌と『顕注密勘』・『僻案抄』, 今井明, 古典研究(古典研究同人), 1, , 1992, コ01325, 中世文学, 和歌, ,
6428 定家と『明月記』―詩と散文と漢文と, 松村雄二, 新古今集と漢文学, , , 1992, イ0:298:13, 中世文学, 和歌, ,
6429 藤原定家の漢詩, 佐藤恒雄, 新古今集と漢文学, , , 1992, イ0:298:13, 中世文学, 和歌, ,
6430 物語の風景を心に浮かべて―藤原定家, 生沢喜美恵, 中世歌人の心, , , 1992, チ2:329, 中世文学, 和歌, ,
6431 定家の和歌における源氏物語, 田中初恵, 源氏物語の本文と受容(源氏物語講座), 8, , 1992, シ4:634:8, 中世文学, 和歌, ,
6432 晩年の藤原定家の歌道観と明恵の和歌―月の歌と有心をめぐって, 斎藤純, 解釈, 38-9, , 1992, カ00030, 中世文学, 和歌, ,
6433 藤原定家研究―歌合判詞からみる定家歌論, 石田草生子, 文叢, 2, , 1992, フ00243, 中世文学, 和歌, ,
6434 「春の夜の夢の浮橋」考, 佐谷真木人, むろまち, 1, , 1992, ム00150, 中世文学, 和歌, ,
6435 『拾遺愚草』員外第一次本の成立―1類本をめぐって, 兼築信行, 王朝文学資料と論考, , , 1992, シ2:334, 中世文学, 和歌, ,
6436 藤原定家「正治二年院百首」覚書―本歌取と掛詞の使用を中心として, 加藤睦, 国語と国文学, 69-5, , 1992, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
6437 定家『院句題五十首』の結題詠法について―花・月結題歌の分析を中心に, 中田大成, 王朝文学資料と論考, , , 1992, シ2:334, 中世文学, 和歌, ,
6438 『定家八代抄』の基礎的研究(一), 後藤重郎, 皇学館論叢, 25-3, , 1992, コ00050, 中世文学, 和歌, ,
6439 詠歌大概の成立に関する試論―定家歌論としての整合性を疑問視する立場から, 湯浅忠夫, 中世和歌, , , 1992, チ2:356, 中世文学, 和歌, ,
6440 定家歌学と六条家説―『僻案抄』をめぐって, 東野泰子, 文学史研究/大阪市立大学, 33, , 1992, フ00350, 中世文学, 和歌, ,
6441 <複> 藤原定家自筆本透写「内大臣家百首」(神原文庫蔵), 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, 17, , 1992, カ00124, 中世文学, 和歌, ,
6442 定家自筆平仮名文における漢字・仮名同字形について, 村田正英, 国語学論集(小林芳規博士退官記念), , , 1992, ミ0:231, 中世文学, 和歌, ,
6443 藤原定家自筆の平仮名文における仮名の用法について, 豊田尚子, 国文学攷, 136, , 1992, コ00990, 中世文学, 和歌, ,
6444 新勅撰和歌集「神祇部」の配列と構成, 藤平泉, 王朝文学資料と論考, , , 1992, シ2:334, 中世文学, 和歌, ,
6445 『新勅撰和歌集』全釈(六), 神作光一 院生研究グループ, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 28, , 1992, ト00623, 中世文学, 和歌, ,
6446 貴重書を訪ねて 新勅撰和歌集, 千艘秋男, KOΣMOΣ, 98, , 1992, k00010, 中世文学, 和歌, ,
6447 <対談> 百人一首―言葉に出会う楽しみ, 久保田淳 俵万智, 国文学, 37-1, , 1992, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
6448 藤原定家と百人一首, 有吉保, 国文学, 37-1, , 1992, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
6449 歌仙ということ, 樋口芳麻呂, 国文学, 37-1, , 1992, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
6450 和歌史としての百人一首, 川村晃生, 国文学, 37-1, , 1992, コ00940, 中世文学, 和歌, ,