検索結果一覧
検索結果:76959件中
64801
-64850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
64801 | 『伝光録』鑑智僧〓大師章の一考察, 加藤龍興, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 15, 2014, ソ00072, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64802 | <講演> 中国禅と道元禅―その連続面と非連続面とについて, 石井修道, 駒沢大学仏教学部論集, , 45, 2014, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64803 | モンゴル襲来と鎌倉幕府, 熊谷隆之, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64804 | 明庵栄西の在宋中の動静について(下)―虚庵懐敞の天童山入寺と栄西の随侍および帰国, 佐藤秀孝, 駒沢大学仏教学部論集, , 45, 2014, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64805 | <翻> 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(九)―西明寺所蔵史料(其一), 飯塚大展 土屋圭子, 駒沢大学仏教学部論集, , 45, 2014, コ01475, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64806 | 建武政権論, 桃崎有一郎, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64807 | 『新古今和歌集』新発見の一首の謎を探る―紹介と考察, 久保木秀夫, 『新古今和歌集の新しい歌が見つかった!』, , , 2014, チ2:612, 中世文学, 和歌, , |
64808 | 宋元交替と日本, 榎本渉, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64809 | 鎌倉期の禅林における中国語と日本語, 館隆志, 駒沢大学仏教学部論集, , 45, 2014, コ01475, 中世文学, 国語, , |
64810 | 作者・解釈・配列, 中川博夫, 『新古今和歌集の新しい歌が見つかった!』, , , 2014, チ2:612, 中世文学, 和歌, , |
64811 | 中世の交通と地域性, 柳原敏昭, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64812 | 中世の法と裁判, 佐藤雄基, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64813 | 中世の身分と社会集団, 三枝暁子, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64814 | 中世の家と女性, 高橋秀樹, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64815 | 中世都市論, 高橋慎一朗, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64816 | 動乱の中の常陸国, 糸賀茂男, 『常陸南北朝史』, , , 2014, 展31:57, 中世文学, 一般, , |
64817 | 中世の民衆思想, 佐藤弘夫, 『岩波講座日本歴史』, 7, , 2014, 208:59:7, 中世文学, 一般, , |
64818 | 室町幕府論, 吉田賢司, 『岩波講座日本歴史』, 8, , 2014, 208:59:8, 中世文学, 一般, , |
64819 | 東アジア世界の変動と日本, 橋本雄, 『岩波講座日本歴史』, 8, , 2014, 208:59:8, 中世文学, 一般, , |
64820 | 東山御物の美―中国絵画を中心に, 板倉聖哲, 『東山御物の美』, , , 2014, 展36:566, 中世文学, 一般, , |
64821 | 東山御物における「六祖破経図」と「六祖截竹図」―コレクション研究の視点から, 樋口一貴, 『東山御物の美』, , , 2014, 展36:566, 中世文学, 一般, , |
64822 | 応仁・文明の乱, 末柄豊, 『岩波講座日本歴史』, 8, , 2014, 208:59:8, 中世文学, 一般, , |
64823 | 足利将軍家の調度と茶具, 赤沼多佳, 『東山御物の美』, , , 2014, 展36:566, 中世文学, 一般, , |
64824 | 『君台観左右帳記』に見る唐物漆器の受容, 小池富雄, 『東山御物の美』, , , 2014, 展36:566, 中世文学, 一般, , |
64825 | 応仁・文明の乱前夜の将軍家御物と同朋衆, 藤原重雄, 『東山御物の美』, , , 2014, 展36:566, 中世文学, 一般, , |
64826 | <翻> 『室町殿行幸御飾記』翻刻, , 『東山御物の美』, , , 2014, 展36:566, 中世文学, 一般, , |
64827 | 荘園制の展開と所有構造, 西谷正浩, 『岩波講座日本歴史』, 8, , 2014, 208:59:8, 中世文学, 一般, , |
64828 | 一揆と徳政, 早島大祐, 『岩波講座日本歴史』, 8, , 2014, 208:59:8, 中世文学, 一般, , |
64829 | 室町幕府と仏教, 川本慎自, 『岩波講座日本歴史』, 8, , 2014, 208:59:8, 中世文学, 一般, , |
64830 | 室町時代の文化, 小川剛生 高岸輝, 『岩波講座日本歴史』, 8, , 2014, 208:59:8, 中世文学, 一般, , |
64831 | 真宗と女性, 広沢憲隆, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64832 | 親鸞の門弟と本願寺の成立, 広沢憲隆, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64833 | 勝興寺と越後・佐渡, 前嶋敏, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64834 | 手取川合戦と本願寺勢力, 前嶋敏, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 一般, , |
64835 | 佐渡金銀山と真宗門徒, 村山教二, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 一般, , |
64836 | 越後の親鸞伝承, 草野顕之, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64837 | 越後真宗の古法物考, 金龍静, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64838 | 恵信尼の里「とひたのまき」と中世遺跡, 加藤学, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64839 | 親鸞と恵信尼に関する研究の現状, 前嶋敏, 『親鸞となむの大地』, , , 2014, 展41:10, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64840 | シリーズ 3.11からの歴史学 史料と展示 「天正地震」の史料を読む―若狭湾に津波は襲来したか, 外岡慎一郎, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |
64841 | 田中大喜『中世武士団構造の研究』, 高橋修, 歴史学研究, , 903, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
64842 | 西田友広『鎌倉幕府の検断と国制』, 外岡慎一郎, 歴史学研究, , 904, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
64843 | 木下聡『中世武家官位の研究』, 山田貴司, 歴史学研究, , 904, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
64844 | 元木泰雄・松薗斉編著『日記で読む日本中世史』, 下村周太郎, 歴史学研究, , 904, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
64845 | 遠藤珠紀『中世朝廷の官司制度』, 市沢哲, 歴史学研究, , 905, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
64846 | 特集 「東アジア史」は可能か―方法/検証の同時代史(1)― 中世「東アジア史」研究の動向, 関周一, 歴史学研究, , 906, 2013, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, , |
64847 | 禅宗伝来初期の禅僧とその受容―円爾と南都僧を通して, 矢野立子, 古文書研究, , 74, 2013, Z00T:に/034:001, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
64848 | 「源姓」徳川家への「豊臣姓」下賜―秀忠の叙任文書の検討から, 矢部健太郎, 古文書研究, , 74, 2013, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
64849 | 御一家石橋氏歴代当主考, 谷口雄太, 古文書研究, , 74, 2013, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |
64850 | <翻・複> 一紙に書かれた二通の軍勢催促状, 山内譲, 古文書研究, , 74, 2013, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, , |