検索結果一覧

検索結果:9364件中 601 -650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
601 連歌・俳諧と能・狂言における美的理念の相似について, 江藤保定, 国文鶴見, , 1, 1966, コ01100, 中世文学, 一般, ,
602 <資料>鎌倉時代の仮名消息―因明入正理論義纂要 中 紙背文書―, 篠原哲雄, 愛知大学国文学, 7, , 1966, ア00120, 中世文学, 一般, ,
603 扁額歌仙絵について, 森暢, 東洋大学大学院紀要, 3, , 1966, ト00620, 中世文学, 一般, ,
604 中世, 永積安明, 日本における歴史学の発達と現状, , 2, 1966, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
605 学界展望・中世, 三木紀人, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 中世文学, 一般, ,
606 学界展望・中世, 三木紀人, 国文学解釈と鑑賞, 31-5, , 1966, コ00950, 中世文学, 一般, ,
607 学界展望・中世, 三木紀人, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 中世文学, 一般, ,
608 学界展望・中世, 三木紀人, 国文学解釈と鑑賞, 31-11, , 1966, コ00950, 中世文学, 一般, ,
609 学界展望・中世, 小林祥次郎, 言語と文芸, 44, , 1966, ケ00250, 中世文学, 一般, ,
610 学界展望・中世, 麻原美子, 言語と文芸, 46, , 1966, ケ00250, 中世文学, 一般, ,
611 学界展望・中世, 佐藤恒雄, 言語と文芸, 47, , 1966, ケ00250, 中世文学, 一般, ,
612 学界展望・中世, 両角倉一, 言語と文芸, 49, , 1966, ケ00250, 中世文学, 一般, ,
613 中世文学(昭和四十年度国語・国文学界の展望), 北川忠彦, 文学・語学, 39, , 1966, フ00340, 中世文学, 一般, ,
614 昭和四十年 中世文学関係文献目録, , 中世文学, 11, , 1966, チ00160, 中世文学, 一般, ,
615 略本(異本)方丈記について―本文・凡例・解説―, 青木伶子, 武蔵野文学, 13, , 1966, ム00100, 中世文学, 一般, ,
616 中世勢語注釈書研究ノオトより―冷泉家草子目録引伊勢物語関係書をめぐつて―, 片桐洋一, 文林, 1, , 1966, フ00600, 中世文学, 一般, ,
617 河海抄の伝本, 大津有一, 金沢大学国語国文, 2, , 1966, カ00500, 中世文学, 一般, ,
618 中世源氏物語梗概書の諸相と周辺, 稲賀敬二, 国文学攷, 40, , 1966, コ00990, 中世文学, 一般, ,
619 源氏小鏡作者説の吟味―主として耕雲撰説について―, 寺本直彦, 国語と国文学, 43-7, , 1966, コ00820, 中世文学, 一般, ,
620 源氏小鏡作者説の吟味(続)―「一条の大閤の御弟南禅寺の長老」説その他―, 寺本直彦, 国語と国文学, 43-9, , 1966, コ00820, 中世文学, 一般, ,
621 源氏小鏡の成立―古注釈書との関連など―, 伊井春樹, 国語国文, 35-12, , 1966, コ00680, 中世文学, 一般, ,
622 岷江入楚および湖月抄の草子地について―岷江入楚を中心にして―, 井爪康之, 中世文芸, 35, , 1966, チ00190, 中世文学, 一般, ,
623 源氏寄合―その成立と性格―, 寺本直彦, 平安文学研究, 36, , 1966, ヘ00020, 中世文学, 一般, ,
624 越前一乗谷の清原宣賢―「天文十二年記」より―, 近藤喜博, ミュージアム, 180, , 1966, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
625 中世文学の研究について, 久保田淳, 文学・語学, 43, , 1967, フ00340, 中世文学, 一般, ,
626 中世文芸の研究法・覚書, 谷宏, 日本文学/日本文学協会, 16-6, , 1967, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
627 中世精神史研究随想, 岡政秋介, 比治山女子短大紀要, 1, , 1967, ヒ00070, 中世文学, 一般, ,
628 私にとつて中世的なもの, 高木市之助, 中世文学, 12, , 1967, チ00160, 中世文学, 一般, ,
629 中世文学の出発点(討論会要旨), 渥美かをる 小西甚一 小林智昭, 中世文学, 12, , 1967, チ00160, 中世文学, 一般, ,
630 道元世阿弥芭蕉及びハイデッガー, 杉尾守, 研究論叢(山口大教育), 16-1, , 1967, ヤ00140, 中世文学, 一般, ,
631 仏教と文学―中世日本の思想と古典―, 西田正好, 淑徳国文, 4, , 1967, シ00470, 中世文学, 一般, ,
632 中世社会と宗教, 村山修一, 歴史教育, 15-8, , 1967, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
633 中世における終末観の一考察―百王思想と「聖徳太子未来記」をめぐつて―, 梶原正昭, 古典遺産, 16, , 1967, コ01300, 中世文学, 一般, ,
634 中世理観の詩的発想に就いて, 亀谷敬三, 国文学研究(梅光女学院), 3, , 1967, ニ00420, 中世文学, 一般, ,
635 文学研究の方法について―「語り物」を中心として―<討論座談会>, 諸家, 言語と文芸, 50, , 1967, ケ00250, 中世文学, 一般, ,
636 中世文化史と民俗学, 和歌森太郎, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
637 中世文学と民俗, 大島建彦, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
638 中世文学研究に役立つ 民俗学文献目録, 宮田登, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
639 年中行事(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 平山敏治郎, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
640 村(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 竹内利美, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
641 農業・漁業・狩猟(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 桜田勝徳, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
642 交通・交易(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 宮本常一, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
643 宮座(氏神・氏子)・講集団(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 桜井徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
644 祭礼(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 萩原龍夫, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
645 神々の問題(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 岩崎敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
646 神楽(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 本田安次, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
647 俗信(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 今野円輔, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
648 風流(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 三隅治雄, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
649 嫁取りと女捕り(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 大間知篤三, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,
650 産育(中世文学研究に役立つフォークロアの知識), 丸山久子, 国文学解釈と鑑賞, 32-9, , 1967, コ00950, 中世文学, 一般, ,