検索結果一覧

検索結果:7928件中 601 -650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
601 宗盛〔平家物語人間像と史実との対決〕, 渡辺保, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
602 建礼門院〔平家物語人間像と史実との対決〕, 遠藤元男, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
603 頼朝〔平家物語人間像と史実との対決〕, 上横手雅敬, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
604 義経〔平家物語人間像と史実との対決〕, 中村孝也, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
605 静〔平家物語人間像と史実との対決〕, 村山修一, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
606 義仲〔平家物語人間像と史実との対決〕, 中村孝也, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
607 平家物語にはどんなテーマがあるか―卒業論文を書く方々のために―, 釜田喜三郎, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
608 源平年表, 大曾根章介, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
609 鱸(平家物語注釈十), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 22-9, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
610 鱸(二)(平家物語注釈十一), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 22-10, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
611 禿童(一)(平家物語注釈十二), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 22-11, , 1957, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
612 禿童(二)(平家物語注釈十三), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 23-1, , 1958, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
613 我身栄花(平家物語注釈十四), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 23-2, , 1958, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
614 我身栄花(二)(平家物語注釈十五), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 23-3, , 1958, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
615 我身栄花(三)(平家物語注釈十六), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 23-4, , 1958, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
616 妓王(一)(平家物語注釈十七), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 23-7, , 1958, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
617 妓王(二)(平家物語注釈十八), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 23-9, , 1958, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
618 妓王(三)(平家物語注釈十九), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 23-11, , 1958, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
619 妓王(四)(平家物語注釈二十), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 23-12, , 1958, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
620 妓王(五)(平家物語注釈二十一), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 24-3, , 1959, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
621 妓王(六)(平家物語注釈二十二), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 24-6, , 1959, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
622 妓王(七)(平家物語注釈二十三), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 24-7, , 1959, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
623 妓王(八)(平家物語注釈二十四), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 24-9, , 1959, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
624 妓王(九)(平家物語注釈二十五), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 24-13, , 1959, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
625 妓王(十)(平家物語二十六), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 25-1, , 1960, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
626 妓王(十一)(平家物語注釈二十七), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 25-6, , 1960, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
627 二代ノ后(一)(平家物語注釈二十八), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 25-7, , 1960, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
628 二代ノ后(二)(平家物語注釈二十九), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 25-8, , 1960, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
629 二代ノ后(三)(平家物語注釈三十), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 25-9, , 1960, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
630 二代ノ后(四)(平家物語注釈三十一), 市古貞次, 国文学解釈と鑑賞, 25-10, , 1960, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
631 琵琶法師らの役割, 冨倉徳次郎, 国文学解釈と鑑賞, 25-13, , 1960, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
632 軍記物語はなぜ中世的文学か, 桐原徳重, 国文学解釈と鑑賞, 25-13, , 1960, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
633 軍記物«民俗学的に見た日本文学のジャンル», 大島建彦, 国文学解釈と鑑賞, 26-5, , 1961, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
634 平家物語・作者不詳―簡潔巧妙な軍記物語―, 中谷孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 26-6, , 1961, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
635 平家物語・作者不詳―物語と呼ばれるよりは叙事詩である―, 中山義秀, 国文学解釈と鑑賞, 26-6, , 1961, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
636 肯定と否定と―平家物語―, 桐原徳重, 国文学解釈と鑑賞, 26-6, , 1961, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
637 平家物語の諸本についての論争―特に屋代本について―〔古典文学論争事典〕, 山下宏明, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
638 『保元』『平治』と『平家』の先後についての論争〔古典文学論争事典〕, 桐原徳重, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
639 難太平記をめぐる論争〔古典文学論争事典〕, 長谷川端, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
640 小松茂人著『中世軍記物の研究』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 27-8, , 1962, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
641 保元・平治物語の現代的意義, 桐原徳重, 文学, 14-12, , 1946, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
642 永積安明氏の『太平記』をよんで, 松本新八郎, 文学, 17-2, , 1949, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
643 平家物語の創出・流動・没落を中心として, 谷宏, 文学, 19-9, , 1951, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
644 歴史文学の評価について―平家物語と太平記―, 永積安明, 文学, 19-10, , 1951, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
645 平家物語の論, 高木市之助, 文学, 21-2, , 1953, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
646 平家物語論考, 佐々木八郎, 文学, 21-2, , 1953, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
647 平家物語と民衆, 谷宏, 文学, 21-2, , 1953, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
648 語り物の研究, 渥美かをる, 文学, 21-2, , 1953, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
649 『太平記』と『平家物語』, むしゃこうじみのる, 文学, 21-2, , 1953, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
650 『源平盛衰記』と『平家物語』, 冨倉徳次郎, 文学, 21-2, , 1953, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,