検索結果一覧

検索結果:76959件中 65051 -65100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
65051 戦国大名武田氏と「借銭法度」, 鈴木将典, 武田氏研究, , 41, 2010, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65052 甲斐国の五輪塔と宝篋印塔を一対とする造塔法, 畑大介, 武田氏研究, , 41, 2010, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65053 「永禄武田将士起請文」の歴史的考察, 柴辻俊六, 武田氏研究, , 41, 2010, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65054 特集・「いくさ」と文学 軍記と暴力, 大津雄一, 文学, 16-2, , 2015, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
65055 <講演> 中世末の「天下」について―戦国末期の政治秩序を考える, 神田千里, 武田氏研究, , 42, 2010, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65056 塔頭数の変遷からみた一蓮寺, 秋山敬, 武田氏研究, , 42, 2010, タ00214, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65057 <翻>史料紹介 高野山成慶院『甲斐国供養帳』(三)―『甲州月牌帳 二印』(その1), 丸島和洋, 武田氏研究, , 42, 2010, タ00214, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65058 武田氏海賊衆における向井氏の動向, 小川雄, 武田氏研究, , 43, 2011, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65059 村井祐樹『戦国大名佐々木六角氏の基礎研究』, 新谷和之, ヒストリア, , 239, 2013, Z63T-お/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
65060 <翻>史料紹介 高野山成慶院『甲斐国供養帳』(四)―『甲州月牌帳 二印』(その2), 丸島和洋, 武田氏研究, , 43, 2011, タ00214, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65061 中世の神と死者―忘れられた春日信仰の儀礼, 舩田淳一, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 一般, ,
65062 山内上杉氏領国下の上野小幡氏, 黒田基樹, 武田氏研究, , 44, 2011, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65063 <講演> 遠江・三河から見た武田氏, 山田邦明, 武田氏研究, , 44, 2011, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65064 <翻>史料紹介 高野山成慶院『甲斐国供養帳』(五)―『甲州月牌記 五』(その1), 丸島和洋, 武田氏研究, , 44, 2011, タ00214, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65065 戦国大名武田氏の普請役, 鈴木将典, 武田氏研究, , 45, 2012, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65066 神道切紙と寺社圏―国学院大学図書館所蔵『諸大事』を通路として, 大東敬明, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65067 <翻> 「駿河富士大宮浅間神社神馬奉納記」考, 平山優, 武田氏研究, , 45, 2012, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65068 <翻> 『戦国遺文武田氏編』補遺, 丸島和洋, 武田氏研究, , 45, 2012, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65069 鎌倉前中期の寺院における出版―その背景と逓蔵過程の一、二の事実, 牧野和夫, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65070 <講演> 今川領国から武田領国へ, 久保田昌希, 武田氏研究, , 46, 2012, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65071 <翻・複> 穴山信君と畿内諸勢力―武田外交の一断面・史料紹介を兼ねて, 須藤茂樹, 武田氏研究, , 46, 2012, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65072 <翻>史料紹介 高野山成慶院『甲斐国供養帳』(六)―『甲州月牌記 五』(その2), 丸島和洋, 武田氏研究, , 47, 2013, タ00214, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65073 <講演> 甲斐・信濃における「戦国」状況の起点―秋山敬氏の業績に学ぶ, 家永遵嗣, 武田氏研究, , 48, 2013, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65074 『方丈記』の序章について―『文選』「歎逝賦」注文との関係から, 新間水緒, 国文学研究資料館紀要, , 40, 2014, コ00970, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
65075 『方丈記』諸本の再調査―延徳本・最簡略本, 神田邦彦, 国文学研究資料館紀要, , 40, 2014, コ00970, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
65076 蹴鞠伝授書から見た室町・戦国期における飛鳥井家とその周辺, 山本啓介, 国文学研究資料館紀要, , 40, 2014, コ00970, 中世文学, 一般, ,
65077 コラム 中世寺院における寺誌の一側面―東寺と「弘仁官符」, 貫井裕恵, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65078 概説 寺社圏と技芸, 高橋悠介, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 演劇・芸能, ,
65079 延年の開口の世界観について, 伊藤慎吾, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 演劇・芸能, ,
65080 特集・「いくさ」と文学 空想と風刺のいくさ物語―室町物語『鴉鷺合戦物語』の世界, 沢井耐三, 文学, 16-2, , 2015, フ00290, 中世文学, 物語・小説, ,
65081 <翻・複> 聖財集, 末木文美士 高柳さつき 米田真理子 和田有希子, 『無住集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
65082 <翻・複> 逸題無住聞書, 阿部泰郎, 『無住集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:5, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
65083 <翻・複> 禅苑清規, 尾崎正善, 『禅宗清規集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65084 <翻・複> 瑩山清規, 尾崎正善, 『禅宗清規集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65085 <翻・複> 坐禅儀, 道津綾乃, 『禅宗清規集』(中世禅籍叢刊), , , 2014, テ1:65:6, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
65086 平曲譜本の変遷における『秦音曲鈔』の位置, 石川幸子, 国語国文, 84-6, 970, 2015, コ00680, 中世文学, 軍記物語, ,
65087 木村茂光著『戦後日本中世史研究と向き合う』, 守田逸人, 歴史評論, , 753, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
65088 特集 戦国時代の軍隊と戦争 着到史料からみた戦国大名軍隊, 則竹雄一, 歴史評論, , 755, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 一般, ,
65089 特集 戦国時代の軍隊と戦争 戦国時代の兵粮, 久保健一郎, 歴史評論, , 755, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 一般, ,
65090 特集 戦国時代の軍隊と戦争 戦国大名の軍隊と武家奉公人, 菊池浩幸, 歴史評論, , 755, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 一般, ,
65091 特集 戦国時代の軍隊と戦争 兵農分離政策論の現在, 平井上総, 歴史評論, , 755, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 一般, ,
65092 須磨千頴著『荘園の在地構造と経営』, 服部英雄, 歴史評論, , 755, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
65093 西田友広著『鎌倉幕府の検断と国制』, 松園潤一朗, 歴史評論, , 757, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
65094 三鬼清一郎著『織豊期の国家と秩序』・『豊臣政権の法と朝鮮出兵』, 池享, 歴史評論, , 757, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
65095 山本博文・堀新・曾根勇二編著『消された秀吉の真実―徳川史観を越えて』, 竹井英文, 歴史評論, , 757, 2013, Z00T-れ/003-001, 中世文学, 書評・紹介, ,
65096 東海地域における戦国大名の諸役賦課―今川・武田・徳川領国を事例として, 鈴木将典, 武田氏研究, , 48, 2013, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65097 『当代記』研究ノート―時間的文言の分析(巻三~九), 太向義明, 武田氏研究, , 48, 2013, タ00214, 中世文学, 歴史物語・史論, ,
65098 武田信虎悪行伝説の形成について, 大木丈夫, 武田氏研究, , 49, 2013, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65099 永禄の武田将士起請文と岡城, 寺島隆史, 武田氏研究, , 49, 2013, タ00214, 中世文学, 一般, ,
65100 <翻・複>史料紹介 新出の武田信繁宛信玄自筆書状について, 丸島和洋 平山優, 武田氏研究, , 50, 2014, タ00214, 中世文学, 一般, ,