検索結果一覧

検索結果:12664件中 6501 -6550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6501 詠歌一体(乙本)一本紹介, 上条彰次, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
6502 <翻> 『従二位顕氏集』注釈, 中川博夫, 徳島大学教養部紀要, 27, , 1992, ト00790, 中世文学, 和歌, ,
6503 宗尊親王の和歌―実感実情歌を中心に, 中山伸子, 国文研究(熊本女子大), 37, , 1992, ク00056, 中世文学, 和歌, ,
6504 弘長元年の宗尊親王(一)―「『宗尊親王家百五十番歌合』の詠作について, 中川博夫, 古典研究(古典研究同人), 1, , 1992, コ01325, 中世文学, 和歌, ,
6505 藤原能清について(上)―関東祗候の延臣歌人達(三), 中川博夫, 中世文学研究, 18, , 1992, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
6506 九条隆博伝の考察(二)―永仁勅撰撰者の生涯, 佐々木孝浩, 三田国文, 16, , 1992, ミ00072, 中世文学, 和歌, ,
6507 平親清四女・五女とその家集, 井上宗雄, むらさき, 29, , 1992, ム00120, 中世文学, 和歌, ,
6508 『後二条院御集』における「万葉の古風」について, 久保田淳, 王朝文学資料と論考, , , 1992, シ2:334, 中世文学, 和歌, ,
6509 新編国歌大観本雲葉和歌集作者索引, 大伏春美, 徳島文理大学研究紀要, 44, , 1992, ト00800, 中世文学, 和歌, ,
6510 『原・続古今集』の痕跡を求めて―真観撰『八代和歌抄』について(下), 池尾和也, 中京国文学, 11, , 1992, チ00105, 中世文学, 和歌, ,
6511 『続古今和歌集』の編集過程をめぐる諸問題, 池尾和也, やごと文華, 5, , 1992, ヤ00005, 中世文学, 和歌, ,
6512 『続古今和歌集』全註解(五), 花園大学続古今和歌集研究会, 国文学論究(花園大), 20, , 1992, ハ00120, 中世文学, 和歌, ,
6513 続古今和歌集中書本について, 佐藤恒雄, 王朝文学資料と論考, , , 1992, シ2:334, 中世文学, 和歌, ,
6514 続古今和歌集本歌考(九), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 26-3・4, , 1992, チ00120, 中世文学, 和歌, ,
6515 続古今和歌集本歌考(十), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 27-2, , 1992, チ00120, 中世文学, 和歌, ,
6516 京極派和歌の一面覚書―<軒>をとおして, 中川博夫, 徳島大学国語国文学, 5, , 1992, ト00793, 中世文学, 和歌, ,
6517 『玉葉和歌集』と『万代和歌集』, 浜口博章, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
6518 春ものふかき―伏見院の歌一首, 久保田淳, 文学, 3-1, , 1992, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
6519 永福門院詠と古典, 糸賀きみ江, 平安文学論集, , , 1992, シ0:76, 中世文学, 和歌, ,
6520 わが心春にむかへる夕暮の(1)―『風雅和歌集』七番歌の目指す世界, 森田昭二, 白珠, 47-1, , 1992, シ00835, 中世文学, 和歌, ,
6521 わが心春にむかへる夕暮の(2)―『風雅和歌集』七番歌の目指す世界, 森田昭二, 白珠, 47-2, , 1992, シ00835, 中世文学, 和歌, ,
6522 わが心春にむかへる夕暮の(3)―『風雅和歌集』七番歌の目指す世界, 森田昭二, 白珠, 47-3, , 1992, シ00835, 中世文学, 和歌, ,
6523 <翻> 松葉切について, 樋口芳麻呂, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
6524 <翻・複> 住吉大社神主津守国冬と興福寺大僧正範憲―国冬消息に見える範兼僧正との交流, 片山清, すみのえ, 29-3, , 1992, ス00060, 中世文学, 和歌, ,
6525 歌人・兼好, 熊倉勝男, 国語教室, 45, , 1992, コ00655, 中世文学, 和歌, ,
6526 頓阿五十首考―成立と歌風, 斎藤彰, 学苑, 627, , 1992, カ00160, 中世文学, 和歌, ,
6527 浄弁の歌歴―和歌四天王の一人, 稲田利徳, 中世文学研究, 18, , 1992, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
6528 伊勢時代の宗良親王, 安井久善, いわき明星文学・語学, 1, , 1992, イ00142, 中世文学, 和歌, ,
6529 前期信濃時代の宗良親王, 安井久善, いわき明星大学人文学部研究紀要, 5, , 1992, イ00141, 中世文学, 和歌, ,
6530 宗良親王の和歌と実体験, 安井久善, いわき明星文学・語学, 2, , 1992, イ00142, 中世文学, 和歌, ,
6531 宗良親王の「鳴海詠」二首, 安井久善, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
6532 <翻> 「小倉季雄詠草」その本文と解題, 酒井美穂, 中世和歌, , , 1992, チ2:356, 中世文学, 和歌, ,
6533 国宝『宝積経要品(紙背和歌短冊)』, 内海琢己, 河, 25, , 1992, カ00586, 中世文学, 和歌, ,
6534 云はれぬ感―世阿弥の和歌観, 中村秀真, 早稲田―研究と実践, , 13, 1992, ワ00050, 中世文学, 和歌, ,
6535 古典秀歌鑑賞 正徹の歌一首, 那珂太郎, 短歌, 39-1, , 1992, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6536 以言と定家と正徹と―正徹研究ノート, 田中新一, 国語国文学報, 50, , 1992, コ00710, 中世文学, 和歌, ,
6537 <翻>祐徳稲荷神社蔵中川文庫本 崇光院宸翰 四序歌合〔後崇光院百番歌合〕, 山田洋嗣, 中世和歌, , , 1992, チ2:356, 中世文学, 和歌, ,
6538 <翻> 足利義教百首―永享百首の新資料, 高田信敬, 鶴見女子大学紀要, 29, , 1992, ツ00080, 中世文学, 和歌, ,
6539 <翻>資料翻刻 冷泉為之玉津島宝前三十首和歌(仮称)―翻刻と紹介, 蒲原義明, 古典論叢, 23, , 1992, コ01356, 中世文学, 和歌, ,
6540 心敬―和歌自注断章, 佐藤恒雄, 国文学解釈と鑑賞, 57-3, , 1992, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
6541 <翻>資料紹介 心敬応仁元年百首の注釈断簡, 兼築信行, 早稲田大学高等学院研究年誌, 36, , 1992, ワ00090, 中世文学, 和歌, ,
6542 三条西実隆―中央と地方との文化交流, 高橋伸幸, 国文学解釈と鑑賞, 57-3, , 1992, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
6543 <翻> 書陵部蔵逍遥院詠名所和歌(翻刻)―その三, 佐々木忠慧 伊勢恵, 宮城学院女子大学研究論文集, 75, , 1992, ミ00160, 中世文学, 和歌, ,
6544 <翻> 書陵部蔵逍遥院詠名所和歌(翻刻)―その四, 佐々木忠慧 伊勢恵, 宮城学院女子大学研究論文集, 76, , 1992, ミ00160, 中世文学, 和歌, ,
6545 <翻> 正広の判詞断簡, 田中新一, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
6546 <翻> ある日の蒲生智閑―自筆懐紙をめぐって, 稲田利徳, 和歌史研究会会報, 100, , 1992, ワ00005, 中世文学, 和歌, ,
6547 <翻>草庵中(今川氏真詠草)―翻刻と解題, 井上宗雄 望月俊江, 中世和歌, , , 1992, チ2:356, 中世文学, 和歌, ,
6548 <翻> 〔江雪詠草〕(井上宗雄氏蔵新出別本)―翻刻と解題, 中田徹, 中世和歌, , , 1992, チ2:356, 中世文学, 和歌, ,
6549 『自讃歌孝範注』輪読(四), 自讃歌孝範注研究会, 中世文芸論稿, 15, , 1992, チ00200, 中世文学, 和歌, ,
6550 <翻> 武井本『自讃歌抄』―解題と翻刻, 小林強 武井和人, 埼玉大学紀要(総合篇), 10, , 1992, サ00021, 中世文学, 和歌, ,