検索結果一覧

検索結果:7928件中 6501 -6550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6501 『平家物語』―京・薩摩国・鬼界島, 鈴木彰, 『中世文学の回廊』, , , 2008, チ0:146, 中世文学, 軍記物語, ,
6502 動乱の時代と熊野詣―軍記物語の構想との連関, 源健一郎, 『説話論集』, , 17, 2008, イ4:100:17, 中世文学, 軍記物語, ,
6503 腰越状作文まで, 鈴木孝庸, 『中世文学の回廊』, , , 2008, チ0:146, 中世文学, 軍記物語, ,
6504 『曾我物語』の「旅」, 村上美登志, 『説話論集』, , 17, 2008, イ4:100:17, 中世文学, 軍記物語, ,
6505 落ちる武人たち―『平家物語』『太平記』ならびに戦国軍記, 笹川祥生, 『説話論集』, , 17, 2008, イ4:100:17, 中世文学, 軍記物語, ,
6506 『曾我物語』真名本―旅する虎の形象, 阿部美香, 『中世文学の回廊』, , , 2008, チ0:146, 中世文学, 軍記物語, ,
6507 『太平記』―異形の物語, 大津雄一, 『中世文学の回廊』, , , 2008, チ0:146, 中世文学, 軍記物語, ,
6508 平家蟹と壇ノ浦―旅人たちの見聞をめぐって, 鈴木彰, 『説話論集』, , 17, 2008, イ4:100:17, 中世文学, 軍記物語, ,
6509 <翻> 校訂延慶本平家物語(12), 松尾葦江 清水由美子, 『校訂延慶本平家物語』, , 12, 2008, チ4:593:12, 中世文学, 軍記物語, ,
6510 <複> 源平盛衰記絵巻, , 『源平盛衰記絵巻』(図版篇), , , 2008, チ4:711:1, 中世文学, 軍記物語, ,
6511 『源平盛衰記』と『源平盛衰記絵巻』, 加美宏, 『源平盛衰記絵巻』(解説篇), , , 2008, チ4:711:2, 中世文学, 軍記物語, ,
6512 新出の『源平盛衰記絵巻』について, 狩野博幸, 『源平盛衰記絵巻』(解説篇), , , 2008, チ4:711:2, 中世文学, 軍記物語, ,
6513 <翻> 源平盛衰記絵巻 翻刻・解説, 加美宏 工藤早弓, 『源平盛衰記絵巻』(解説篇), , , 2008, チ4:711:2, 中世文学, 軍記物語, ,
6514 特集 語りの文学―語りとしての『平家物語』, 佐谷真木人, 彷書月刊, 23-12, 266, 2007, ホ00055, 中世文学, 軍記物語, ,
6515 『平家物語』古活字覚一本についての覚書, 高木浩明, 軍記と語り物, , 44, 2008, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
6516 研究展望 『平家物語』―(二〇〇五年一〇月~二〇〇六年九月), 樋口大祐, 軍記と語り物, , 44, 2008, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
6517 軍記物研究文献総目録四四―(二〇〇六年一〇月~二〇〇七年九月), 軍記・語り物研究会, 軍記と語り物, , 44, 2008, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
6518 軍記と食―『太平記』の合戦叙述を中心に, 和田琢磨, 『文学に描かれた日本の「食」のすがた』, , , 2008, イ0:925, 中世文学, 軍記物語, ,
6519 延慶本平家物語の<太白昴星犯合>記事群, 楊夫高, 現代社会文化研究, , 41, 2008, ケ00302, 中世文学, 軍記物語, ,
6520 教科書で『平家物語』はどう読まれてきたか―「忠度都落」を例に, 安野博之, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 中世文学, 軍記物語, ,
6521 古態本『平治物語』の世界とその関連, 橋口晋作, 鹿児島県立短期大学紀要, , 59, 2008, カ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
6522 『平家物語』における臨終正念―女性達の描かれ方について, 山本有紗, 金城国文, , 84, 2008, キ00630, 中世文学, 軍記物語, ,
6523 洲本市立図書館蔵『大友記』について―書誌として誤りを正さない正しさ, 武田昌憲, 茨女国文, , 19, 2007, イ00132, 中世文学, 軍記物語, ,
6524 那須与一の「扇の的」は、なぜ扇か―古典教育の一面として, 武田昌憲, 茨女国文, , 20, 2008, イ00132, 中世文学, 軍記物語, ,
6525 屋代本『平家物語』の性格をさぐる―巻一「殿下乗合」事件を例に, 大谷貞徳, 国学院雑誌, 109-7, 1215, 2008, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
6526 『平家物語』安徳天皇大嘗会延引記事の意義, 平藤幸, 国文鶴見, , 42, 2008, コ01100, 中世文学, 軍記物語, ,
6527 <翻> 〔翻刻〕駒沢大学図書館蔵九行本『平家物語』巻十一, 桜井陽子, 駒沢国文, , 45, 2008, コ01440, 中世文学, 軍記物語, ,
6528 頼朝義経対面場面における『義経記』独自記事―『義経記」の枠組みに関する試論として, 藪本勝治, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 43, 2008, コ00985, 中世文学, 軍記物語, ,
6529 軍記『保元物語』の世界―半井本『保元物語』と『愚管抄』との比較を中心に, 橋口晋作, 人文(鹿児島県立短大), , 32, 2008, シ01038, 中世文学, 軍記物語, ,
6530 「頸ねぢきッて」という表現をめぐって―源為朝・巴・畠山重忠, 須藤敬, 三田国文, , 47, 2008, ミ00072, 中世文学, 軍記物語, ,
6531 <講演> 『太平記』と南北朝の動乱, 森茂暁, 中世文学, , 53, 2008, チ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
6532 延慶本平家物語における天神信仰関連記事をめぐって―第四・六「安楽寺由来事付霊験無双事」形成過程の一端, 小番達, 中世文学, , 53, 2008, チ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
6533 足利持氏の若君と室町軍記―春王・安王の日光山逃避説をめぐって, 田口寛, 中世文学, , 53, 2008, チ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
6534 『太平記』の古態をめぐる一考察―巻三十八を中心に, 小秋元段, 中世文学, , 53, 2008, チ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
6535 『天正南部軍記』覚書―その性格を中心として, 石田洵, 東北文学の世界, , 16, 2008, ト00534, 中世文学, 軍記物語, ,
6536 征夷大将軍源義仲と入道前関白松殿基房, 武久堅, 日本文芸研究, 59-3・4, , 2008, ニ00530, 中世文学, 軍記物語, ,
6537 義仲北陸篇七章の考察―「火燧城合戦」から「篠原合戦」まで, 武久堅, 日本文芸研究, 60-1・2, , 2008, ニ00530, 中世文学, 軍記物語, ,
6538 『平家物語』は叙事詩か―対比論的に, 日下力, 国文学研究, , 153・154, 2008, コ00960, 中世文学, 軍記物語, ,
6539 『大塔物語』を読む, 関秀雄, 長野県国語国文学会研究紀要, , 7, 2008, ナ00048, 中世文学, 軍記物語, ,
6540 「火羅図」の解読―付『平家物語』「一行阿闍梨之沙汰」(上), 美濃部重克, 南山大学日本文化学科論集, , 8, 2008, ナ00291, 中世文学, 軍記物語, ,
6541 『太平記抜書』の類(写本)書誌解題稿(上), 長坂成行, 奈良大学紀要, , 36, 2008, ナ00270, 中世文学, 軍記物語, ,
6542 清経入水―『平家物語』作者に見えなかったもの, 宮田尚, 国文学研究(梅光女学院), , 43, 2008, ニ00420, 中世文学, 軍記物語, ,
6543 『太平記』における奥州への距離意識―北畠顕家の記述を中心として, 石田洵, 日本文学会誌, , 20, 2008, ニ00525, 中世文学, 軍記物語, ,
6544 『平治物語』に見る平清盛, 郭順伊, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 11, 2008, ヒ00253, 中世文学, 軍記物語, ,
6545 『太平記』北野通夜物語の構想―物語の聞き手への着眼から, 大坪亮介, 文学史研究/大阪市立大学, , 48, 2008, フ00350, 中世文学, 軍記物語, ,
6546 『平家物語』源頼朝礼讃記事異文考―画題奥州征伐・上洛錦絵を読む, 信太周, 文林, , 42, 2008, フ00600, 中世文学, 軍記物語, ,
6547 『剣巻』永久強訴落首成立の背景, 佐々木紀一, 米沢国語国文, , 36, 2008, ヨ00070, 中世文学, 軍記物語, ,
6548 平家家人三題, 佐々木紀一, 米沢国語国文, , 37, 2008, ヨ00070, 中世文学, 軍記物語, ,
6549 『保元物語』における詞戦, 小此木敏明, 立正大学国語国文, , 45, 2007, リ00070, 中世文学, 軍記物語, ,
6550 『中山世鑑』における『保元物語』の再構成―舜天紀を中心として, 小此木敏明, 立正大学国語国文, , 46, 2008, リ00070, 中世文学, 軍記物語, ,