検索結果一覧

検索結果:12664件中 6701 -6750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6701 <翻> 一花堂切臨『未来記雨中吟抄』<翻刻>下, 日下幸男, 研究と資料, 30, , 1993, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
6702 「桐火桶」私注(一), 吉原克幸, 自讃歌注研究会会誌, 1, , 1993, シ00158, 中世文学, 和歌, ,
6703 『金槐集』柳営亜槐本編者考, 稲葉美樹, 明大日本文学, 21, , 1993, メ00080, 中世文学, 和歌, ,
6704 定家本『金槐和歌集』の成立年号に関する一考察, 小林龍森, 皇学館論叢, 26-1, , 1993, コ00050, 中世文学, 和歌, ,
6705 定家所伝本『金槐和歌集』の恋歌―配列構成をめぐって, 今関敏子, 和歌文学研究, 66, , 1993, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
6706 『金槐和歌集』に於ける懐旧と無常―定家所伝本・雑四季を中心に, 今関敏子, 帝塚山学院大学日本文学研究, 24, , 1993, テ00070, 中世文学, 和歌, ,
6707 源実朝の歌における海の意味, 志村士郎, 日本文学風土学会紀事, 18, , 1993, ニ00460, 中世文学, 和歌, ,
6708 実朝の独創歌の背後にあるもの―「乳房吸ふ」の歌を中心に, 今村みゑ子, 国文/お茶の水女子大学, 79, , 1993, コ00920, 中世文学, 和歌, ,
6709 源実朝(十九)―後鳥羽院と実朝, 岡野弘彦, 短歌, 40-3, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6710 源実朝(二十)―後鳥羽院と実朝, 岡野弘彦, 短歌, 40-4, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6711 源実朝(二十一)―後鳥羽院と定家, 岡野弘彦, 短歌, 40-5, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6712 源実朝(二十二)―歌と物語の伝統, 岡野弘彦, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6713 源実朝(二十三), 岡野弘彦, 短歌, 40-8, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6714 源実朝(二十四), 岡野弘彦, 短歌, 40-9, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6715 源実朝(二十五)―その恋歌, 岡野弘彦, 短歌, 40-10, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6716 源実朝(二十六)―その恋歌, 岡野弘彦, 短歌, 40-12, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6717 宇都宮歌壇, 多々良鎮男, 作新国文, 5, , 1993, サ00109, 中世文学, 和歌, ,
6718 後嵯峨院の詠作活動に関する基礎的考察, 小林強, 中世文芸論稿, 16, , 1993, チ00200, 中世文学, 和歌, ,
6719 「後嵯峨院時代歌壇史略年表(中期)」礎稿, 池尾和也, 皇学館論叢, 26-6, , 1993, コ00050, 中世文学, 和歌, ,
6720 『続後撰和歌集』基礎資料稿―他出文献一覧及び原出典に関する資料稿, 小林強, 自讃歌注研究会会誌, 1, , 1993, シ00158, 中世文学, 和歌, ,
6721 『秋風抄』に関する基礎的諸問題―伝本・補遺歌及び『現存和歌六帖』との関係を中心に, 小林強, 東山学園研究紀要, 38, , 1993, ヒ00062, 中世文学, 和歌, ,
6722 <複>現存和歌六帖 第二, , 平安中世私撰集(冷泉家時雨亭叢書), 7, , 1993, イ9:102:7:1, 中世文学, 和歌, ,
6723 <複>秋風和歌集, , 平安中世私撰集(冷泉家時雨亭叢書月報), 7, , 1993, イ9:102:7:2, 中世文学, 和歌, ,
6724 『雲葉和歌集』他出文献一覧(上), 大伏春美, 徳島文理大学研究紀要, 45, , 1993, ト00800, 中世文学, 和歌, ,
6725 文永年中為家勧進一品経歌考, 佐々木孝浩, 国文学研究資料館紀要, 19, , 1993, コ00970, 中世文学, 和歌, ,
6726 『宗尊親王家百五十番歌合』の奥書について, 中川博夫, 日本古典文学会会報, 123, , 1993, ニ00250, 中世文学, 和歌, ,
6727 宗尊親王『瓊玉集』試論―『柳葉集』との関連において, 中村光子, 日本文学研究(大東文化大学), 32, , 1993, ニ00410, 中世文学, 和歌, ,
6728 藤原顕氏家集外歌集成と注釈, 中川博夫, 徳島大学教養部紀要, 28, , 1993, ト00790, 中世文学, 和歌, ,
6729 藤原能清について(下)―関東祗侯の廷臣歌人達(三), 中川博夫, 中世文学研究, 19, , 1993, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
6730 山岸文庫蔵『和歌秋風抄(別本)』解題, 西沢美仁 久保貴子, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 12, , 1993, シ00265, 中世文学, 和歌, ,
6731 『続古今和歌集』撰者追加前後の歌壇, 池尾和也, 皇学館論叢, 26-5, , 1993, コ00050, 中世文学, 和歌, ,
6732 『続古今和歌集』全註解(六), 花園大学続古今和歌集研究会, 国文学論究(花園大), 21, , 1993, ハ00120, 中世文学, 和歌, ,
6733 一条実経について―付 建治元年催行の歌合と詩歌合と, 井上宗雄, 研究と資料, 30, , 1993, ケ00195, 中世文学, 和歌, ,
6734 『閑月和歌集』を読んでわかったこと, 池尾和也, 中京国文学, 12, , 1993, チ00105, 中世文学, 和歌, ,
6735 <複> 遺塵和歌集, , 平安中世私撰集(冷泉家時雨亭叢書), 7, , 1993, イ9:102:7:1, 中世文学, 和歌, ,
6736 Fushimi:in Nij〓ban Uta:awase, Robert N.Huey, Monumenta Nipponica, 48-2, , 1993, m00030, 中世文学, 和歌, ,
6737 評釈 永福門院百番御自歌合 上, 岩佐美代子, 鶴見女子大学紀要, 30, , 1993, ツ00080, 中世文学, 和歌, ,
6738 『永福門院百番御自歌合』各句索引, 小野正弘, 鶴見女子大学紀要, 30, , 1993, ツ00080, 中世文学, 和歌, ,
6739 叡山法印長舜の和歌活動, 三村晃功, 叡山をめぐる人びと, , , 1993, イ6:26, 中世文学, 和歌, ,
6740 『兼好自撰家集』の構成について, 松尾教子, 語学と文学, 23, , 1993, コ00440, 中世文学, 和歌, ,
6741 『兼好法師集』における季節意識, 築比地道子, 大妻国文, 24, , 1993, オ00460, 中世文学, 和歌, ,
6742 兼好と道我の贈答歌―「兼好自撰家集」の一齣, 稲田利徳, 和歌文学研究, 66, , 1993, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
6743 古典秀歌鑑賞 花鳥の春のかたみ―兼好の詠法, 斎藤彰, 短歌, 40-12, , 1993, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
6744 慶運の歌歴―和歌四天王の一人, 稲田利徳, 中世文学研究, 19, , 1993, チ00170, 中世文学, 和歌, ,
6745 『井蛙抄』異文―長崎県立図書館蔵本の紹介, 野中和孝, 季刊ぐんしょ, 6-2, , 1993, キ00009, 中世文学, 和歌, ,
6746 <翻> 翻刻『為兼佐渡詠歌』(架蔵本), 小原幹雄, 島大国文, 21, , 1993, シ00330, 中世文学, 和歌, ,
6747 <複> 井蛙抄, , 松平文庫影印叢書, 5, , 1993, イ9:103:5, 中世文学, 和歌, ,
6748 <翻> 長崎県立図書館蔵本『井蛙抄』―巻六・翻刻と解題, 野中和孝, 活水論文集(日本文学科編), 36, , 1993, カ00435, 中世文学, 和歌, ,
6749 <翻> 七夕七十首和歌(正和三年七月七日 大納言為定卿), , 七夕和歌集, , , 1993, ニ2:193, 中世文学, 和歌, ,
6750 <複> 釈教三十六歌仙, , 中世歌書集3(早稲田大学資料影印叢書国書篇), 34, , 1993, イ9:69:35, 中世文学, 和歌, ,