検索結果一覧
検索結果:7928件中
6701
-6750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
6701 | <講演> 平家物語の語り手と「交通」, 兵藤裕己, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 中世文学, 軍記物語, , |
6702 | 平家物語諸本における四段活用動詞「アフ」の用字について, 刀田絵美子, 訓点語と訓点資料, , 124, 2010, ク00140, 中世文学, 軍記物語, , |
6703 | 特集 資料/史料としての文学 「末代記録」としての『明徳記』―生成と享受, 和田琢磨, 国文学研究, , 160, 2010, コ00960, 中世文学, 軍記物語, , |
6704 | 特集 国際関係の中の日本語研究 平家物語諸本と中世語―延慶本の言語年代をめぐって, 山本真吾, 国文論叢, , 43, 2010, コ01120, 中世文学, 軍記物語, , |
6705 | 南都異本『平家物語』の本文考察―問題提起を目的として, 阿部昌子, 論輯(駒沢大・大学院), , 38, 2010, コ01460, 中世文学, 軍記物語, , |
6706 | 平曲譜本の濁点注記―尾崎家本平家正節と青洲文庫本平家正節, 奥村和子, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 5, 2010, ケ00269, 中世文学, 軍記物語, , |
6707 | 合戦と文学―音と声が聞こえる, 牧野十寸穂, 群系, , 26, 2010, ク00115, 中世文学, 軍記物語, , |
6708 | 平治物語絵巻 六波羅合戦巻断簡, 土谷真紀, 国華, 115-10, 1375, 2010, コ01295, 中世文学, 軍記物語, , |
6709 | 海北友雪筆 一の谷合戦図屏風, 前田麻衣子, 国華, 116-3, 1380, 2010, コ01295, 中世文学, 軍記物語, , |
6710 | 藤原成親の妻子たち, 桜井陽子, 駒沢国文, , 47, 2010, コ01440, 中世文学, 軍記物語, , |
6711 | 横笛と篳篥―敦盛の笛からみる楽器の役割, 貝賀奈津美, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 中世文学, 軍記物語, , |
6712 | 『義経記』における<江田源三の物語>の発生に関する一試論, 藪本勝治, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 46, 2010, コ00985, 中世文学, 軍記物語, , |
6713 | <講演> 平家と日本文学, ドナルド・キーン, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 3, 2010, コ00332, 中世文学, 軍記物語, , |
6714 | <シンポジウム>【特集】平家の魅力を神戸から―ドナルド・キーン先生をお迎えして 「平家物語」をめぐって, ドナルド・キーン 鳥越文蔵 高橋昌明 アン・ケーリ 阪口弘之 加藤隆久, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 3, 2010, コ00332, 中世文学, 軍記物語, , |
6715 | <再録> 源平の物語化と神戸の「名所・名物」, 問屋真一, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 3, 2010, コ00332, 中世文学, 軍記物語, , |
6716 | 『平治物語』における混態・とりあわせ―実践女子大学図書館山岸文庫蔵本・尊経閣文庫蔵伝積善院尊雅筆本の場合, 原水民樹, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 18, 2010, ケ00261, 中世文学, 軍記物語, , |
6717 | 『平家物語』の中の平宗盛像―諸本間の比較を通して, 間々田美弥子, 東京女子大学日本文学, , 106, 2010, ト00265, 中世文学, 軍記物語, , |
6718 | <賢臣>像の虚と実―『太平記』巻第二十八「漢楚合戦事」を中心に, 遠山美紀, 新潟大学国文学会誌, , 51, 2009, ニ00068, 中世文学, 軍記物語, , |
6719 | 『太平記』の擱筆の在り方の再評価―細川頼之の人物形象から, 佐藤邦宏, 新潟大学国文学会誌, , 51, 2009, ニ00068, 中世文学, 軍記物語, , |
6720 | 研究ノート 平曲と今様, 鈴木孝庸, 新潟大学国文学会誌, , 51, 2009, ニ00068, 中世文学, 軍記物語, , |
6721 | 『平家物語』における「罪」と「悪」(一)―「罪」について, 沼波政保, 同朋国文, 5, 38, 2010, ト00460, 中世文学, 軍記物語, , |
6722 | 『建礼門院右京大夫集』から『平家物語』へ, 桜井陽子, 中世文学, , 55, 2010, チ00160, 中世文学, 軍記物語, , |
6723 | <翻> 穂久邇文庫蔵『曾我物語』巻第十一, 大川信子 常葉学園短期大学専攻科生, 常葉国文, , 32, 2010, ト00840, 中世文学, 軍記物語, , |
6724 | 延慶本『平家物語』における小督像, 横山知恵, 名古屋大学国語国文学, , 103, 2010, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
6725 | 絵入り版本『義経記』の挿絵をめぐって―近世前期の出版をめぐる一考察, 出口久徳, 『日本の文字文化を探る』, , , 2010, ミ2:166, 中世文学, 軍記物語, , |
6726 | 延慶本平家物語における「木曾大夫覚明」の役割と、「覚明伝承」展開にかかわる覚一本の「滋野」「海野」書写上の問題点, 武久堅, 日本文芸研究, 61-3・4, , 2010, ニ00530, 中世文学, 軍記物語, , |
6727 | 『平家物語』における平頼盛の人物像―ふた心の意味, 尾ノ上尚恵, 広島女学院大学国語国文学誌, , 40, 2010, ヒ00250, 中世文学, 軍記物語, , |
6728 | <講演> 平家と日本文学, ドナルド・キーン, 『平家の魅力を神戸から』, , , 2010, チ4:763, 中世文学, 軍記物語, , |
6729 | <シンポジウム> パネルディスカッション「平家物語」をめぐって, ドナルド・キーン 鳥越文蔵 高橋昌明 アン・ケーリ 阪口弘之 加藤隆久, 『平家の魅力を神戸から』, , , 2010, チ4:763, 中世文学, 軍記物語, , |
6730 | 生田神社蔵 源平合戦屏風, 高橋昌明, 『平家の魅力を神戸から』, , , 2010, チ4:763, 中世文学, 軍記物語, , |
6731 | 『平家物語』の構想に関する一考察―「脇役」の記事を中心に, 大谷貞徳, 日本文学論究, , 69, 2010, ニ00480, 中世文学, 軍記物語, , |
6732 | 文保・半井本系統諸本の書誌一覧, 坂詰力治 大村達郎 関明子 池原陽斉, 『半井本保元物語―本文・校異・訓釈編』, , , 2010, チ4:757, 中世文学, 軍記物語, , |
6733 | <翻> 独立行政法人国立公文書館(内閣文庫)所蔵「保元平治物語附録」〔翻刻〕, 坂詰力治 大村達郎 関明子 池原陽斉, 『半井本保元物語―本文・校異・訓釈編』, , , 2010, チ4:757, 中世文学, 軍記物語, , |
6734 | 半井本『保元物語』研究文献目録, 坂詰力治 大村達郎 関明子 池原陽斉, 『半井本保元物語―本文・校異・訓釈編』, , , 2010, チ4:757, 中世文学, 軍記物語, , |
6735 | 中世のいくさ物語における笑いの文学史, 中根千絵, 『いくさの物語と諧謔の文学史』, , , 2010, イ0:980, 中世文学, 軍記物語, , |
6736 | 「表白」という言語行為と文学表現, 山本真吾, 『中世文学と寺院資料・聖教』(中世文学と隣接諸学2), , , 2010, チ0:157:2, 中世文学, 軍記物語, , |
6737 | 平家一族と唐物, 河添房江, 紀要(東京学芸大), , 61, 2010, ト00120, 中世文学, 軍記物語, , |
6738 | <シンポジウム>特集 「軍記物語研究の新展開」報告 敗戦後の武士たち―『保元物語』『平治物語』で処分された人々, 久保勇, 古代学研究所紀要, , 14, 2010, コ01258, 中世文学, 軍記物語, , |
6739 | <シンポジウム>特集 「軍記物語研究の新展開」報告 『平家物語』と頼朝挙兵, 田辺旬, 古代学研究所紀要, , 14, 2010, コ01258, 中世文学, 軍記物語, , |
6740 | <シンポジウム>特集 「軍記物語研究の新展開」報告 平家物語の「仏法」, 牧野淳司, 古代学研究所紀要, , 14, 2010, コ01258, 中世文学, 軍記物語, , |
6741 | <シンポジウム>特集 「軍記物語研究の新展開」報告 『太平記』から見る室町幕府の軍勢催促―「将軍の御教書」をめぐって, 渡辺元観, 古代学研究所紀要, , 14, 2010, コ01258, 中世文学, 軍記物語, , |
6742 | <シンポジウム>特集 「軍記物語研究の新展開」報告 仏教から見た『平家物語』, 末木文美士, 古代学研究所紀要, , 14, 2010, コ01258, 中世文学, 軍記物語, , |
6743 | 万里小路藤房と『太平記』第三部世界―「武家の棟梁」をめぐって, 大坪亮介, 文学史研究/大阪市立大学, , 50, 2010, フ00350, 中世文学, 軍記物語, , |
6744 | 軍記物語と英雄叙事詩(4)―享受史の一側面, 寺田龍男, メディア・コミュニケーション研究, , 54, 2008, メ00150, 中世文学, 軍記物語, , |
6745 | 中世後期における軍神と武将の関係について, 相沢秀生, 宗学研究紀要, , 23, 2010, シ00441, 中世文学, 軍記物語, , |
6746 | 六道思想の系譜―建礼門院「六道語り」を中心に, 酒井香帆里, 『文学部の新しい波』, , 9, 2010, ノ4:119:9, 中世文学, 軍記物語, , |
6747 | <翻> 国学院大学図書館所蔵『鎌倉大草紙』について(下), 堀越祐一, 国学院大学校史・学術資産研究, , 2, 2010, コ00496, 中世文学, 軍記物語, , |
6748 | 『源平盛衰記』全釈(五―巻二―1), 早川厚一 曾我良成 橋本正俊 志立正知, 名古屋学院大学論集, 46-2, , 2010, ナ00075, 中世文学, 軍記物語, , |
6749 | 日本語史料としての長門本平家物語, 小川栄一, 武蔵大学人文学会雑誌, 41-3・4, 162・163, 2010, ム00050, 中世文学, 軍記物語, , |
6750 | 叙述された身体―『平家物語』巻八「征夷将軍院宣」を中心に, 小秋元段, 『人体と身体性』(国際日本学研究叢書13), , , 2010, ノ0:108, 中世文学, 軍記物語, , |