検索結果一覧

検索結果:7928件中 6751 -6800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6751 軍記物語の山内首藤刑部丞・滝口親子, 佐々木紀一, 紀要(米沢短大), , 46, 2010, ヤ00040, 中世文学, 軍記物語, ,
6752 『平家物語』「日胤祈祷夢想説話」の成立について, 佐々木紀一, 米沢国語国文, , 39, 2010, ヨ00070, 中世文学, 軍記物語, ,
6753 研究ノート 経誦房阿闍梨覚書, 佐々木紀一, 米沢国語国文, , 39, 2010, ヨ00070, 中世文学, 軍記物語, ,
6754 特集 中世軍記物語考 木曾義仲再誕―野蛮と純朴, 大津雄一, 武蔵野文学, , 58, 2010, ム00100, 中世文学, 軍記物語, ,
6755 特集 中世軍記物語考 「友」なき戦場―『平家物語』の合戦記述, 佐倉由泰, 武蔵野文学, , 58, 2010, ム00100, 中世文学, 軍記物語, ,
6756 特集 中世軍記物語考 検非違使文学の系譜, 樋口大祐, 武蔵野文学, , 58, 2010, ム00100, 中世文学, 軍記物語, ,
6757 特集 中世軍記物語考 仮名本『曾我物語』をどう読むか―流布系本文と連想機能, 渡瀬淳子, 武蔵野文学, , 58, 2010, ム00100, 中世文学, 軍記物語, ,
6758 『中山世鑑』における『太平記』の利用―三山統一と尚巴志の正統性について, 小此木敏明, 立正大学国語国文, , 48, 2010, リ00070, 中世文学, 軍記物語, ,
6759 読み本系平家物語の生成に関する研究, 浜畑圭吾, 龍谷大学大学院紀要, , 32, 2010, リ00205, 中世文学, 軍記物語, ,
6760 物語の視点―『木曾最期』を読む, 白崎祥一, 早稲田―研究と実践, , 32, 2010, ワ00050, 中世文学, 軍記物語, ,
6761 万葉古代学研究所第3回主宰共同研究報告 遍歴する聖と琵琶法師, 兵藤裕己, 万葉古代学研究所年報, , 9, 2011, マ00144, 中世文学, 軍記物語, ,
6762 『太平記要覧』覚書, 長坂成行, 奈良大学紀要, , 38, 2010, ナ00270, 中世文学, 軍記物語, ,
6763 特集:虚と実 源平合戦をめぐる虚実―歴史学と史料批判, 元木泰雄, 人環フォーラム, , 27, 2010, シ00935, 中世文学, 軍記物語, ,
6764 国学院大学図書館所蔵『義経奥州落絵詞』と『義経記』―『義経記』と絵巻の交点, 西村知子, 『物語絵の世界』, , , 2010, メ3:745, 中世文学, 軍記物語, ,
6765 <翻> 校訂中院本平家物語上, 今井正之助 桜井陽子 鈴木孝庸 千明守 原田敦史 松尾葦江 村上学 山本岳史, 『校訂中院本平家物語上』, 1, , 2010, チ4:764:1, 中世文学, 軍記物語, ,
6766 解題 中院本・三条西本の諸問題―書誌事項を中心に, 今井正之助, 『校訂中院本平家物語上』, 1, , 2010, チ4:764:1, 中世文学, 軍記物語, ,
6767 城方本『平家物語』を読む―八坂系諸本の本文流動を考えるために, 山本岳史, 『校訂中院本平家物語上』, 1, 附録37, 2010, チ4:764:1, 中世文学, 軍記物語, ,
6768 高橋貞一氏の『中院本平家物語』翻字をめぐって, 村上学, 『校訂中院本平家物語上』, 1, 附録37, 2010, チ4:764:1, 中世文学, 軍記物語, ,
6769 『平家物語』における平維盛―<家>との関わりから, 長谷川靖子, 学芸古典文学, , 4, 2011, カ00181, 中世文学, 軍記物語, ,
6770 『太平記』における妙吉侍者と藤原有範の役割―足利直義の描写との関わりから, 佐藤邦宏, 新潟大学国文学会誌, , 50, 2009, ニ00068, 中世文学, 軍記物語, ,
6771 『太平記』における怨霊と足利直義, 山田枝里, 国学院雑誌, 111-7, 1239, 2010, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
6772 延慶本平家物語「小松殿大国ニテ善ヲ修シ給事」注解, 谷口耕一, 汲古, , 60, 2011, キ00175, 中世文学, 軍記物語, ,
6773 Introduction of Documents―【Heike monogatari】(【The Tale of the Heike】) Belonging to the Osaka Prefecture University Library, 奥村和子, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 6, 2011, ケ00269, 中世文学, 軍記物語, ,
6774 研究展望 『平家物語』(二〇〇八年一〇月~二〇〇九年九月), 原田敦史, 軍記と語り物, , 47, 2011, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
6775 研究展望 後期軍記(一九九六年一一月~二〇一〇年一〇月), 田口寛, 軍記と語り物, , 47, 2011, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
6776 軍記物研究文献総目録四七(二〇〇九年一〇月~二〇一〇年九月), 軍記・語り物研究会, 軍記と語り物, , 47, 2011, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
6777 覚一本『平家物語』における平重盛, 小野哲史, 高知大国文, , 42, 2011, コ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
6778 『平治物語』流布本系統並びに京都大学文学部国文学研究室蔵本考―付録 『平治物語』現存写本目録稿, 原水民樹, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 19, 2011, ケ00261, 中世文学, 軍記物語, ,
6779 百二十句本『平家物語』の語学的考察, 遠藤和夫, 国学院大学大学院紀要, , 42, 2011, コ00492, 中世文学, 軍記物語, ,
6780 『義経記』の義経主従, 藪本勝治, 国文論叢, , 44, 2011, コ01120, 中世文学, 軍記物語, ,
6781 源平盛衰記の「時代」, 松尾葦江, 国学院雑誌, 112-6, 1250, 2011, コ00470, 中世文学, 軍記物語, ,
6782 帥典侍考, 平藤幸, 国文鶴見, , 45, 2011, コ01100, 中世文学, 軍記物語, ,
6783 「虎」という女―真名本『曾我物語』における巡礼する女性たち、あるいは象徴秩序からの逃走, 高木信, 相模国文, , 38, 2011, サ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
6784 延慶本『平家物語』に見られるオノマトペ, 中里理子, 上越教育大学研究紀要, , 30, 2011, シ00572, 中世文学, 軍記物語, ,
6785 真名本『曾我物語』における大磯の虎―苦悩の克服と愛執の様相, カナパット・ルーンピロム, 詞林, , 49, 2011, シ00898, 中世文学, 軍記物語, ,
6786 南都異本『平家物語』の成立に関する一考察―長門本との関連を考える, 阿部昌子, 論輯(駒沢大・大学院), , 39, 2011, コ01460, 中世文学, 軍記物語, ,
6787 『平家物語』建礼門院六道語りの生成―『閑居友』との関係を中心に, 酒井香帆里, 千葉大学日本文化論叢, , 12, 2011, チ00041, 中世文学, 軍記物語, ,
6788 延慶本『平家物語』における二位殿・平時子―苦悩の様相と平家一門の後世救済に対する役割, ルーンピロム・カナパット, 語文/大阪大学, , 97, 2011, コ01390, 中世文学, 軍記物語, ,
6789 『平家物語』における「罪」と「悪」(二)―「悪」について, 沼波政保, 同朋大学論叢, , 95, 2011, ト00470, 中世文学, 軍記物語, ,
6790 屋代本『平家物語』における維盛関連記事の形成, 原田敦史, 東京大学国文学論集, , 6, 2011, ト00293, 中世文学, 軍記物語, ,
6791 『平家物語』諸本における横笛の人物像, 栃本綾, 同志社国文学, , 75, 2011, ト00340, 中世文学, 軍記物語, ,
6792 覚一本『平家物語』安元御賀回想場面に見られる維盛像, 徳田詠美, 同志社国文学, , 75, 2011, ト00340, 中世文学, 軍記物語, ,
6793 剣の法3 片手太刀から両手太刀へ, 前田英樹, ちくま, , 478, 2011, チ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
6794 剣の法4 <反発>の原理から抜ける, 前田英樹, ちくま, , 479, 2011, チ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
6795 剣の法5 剣法に流儀があること, 前田英樹, ちくま, , 480, 2011, チ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
6796 『源平盛衰記絵巻』と『太平記絵巻』, 石川透, 奈良絵本・絵巻研究, , 9, 2011, ナ00208, 中世文学, 軍記物語, ,
6797 剣の法6 上泉伊勢守の開眼―その一, 前田英樹, ちくま, , 481, 2011, チ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
6798 剣の法7 上泉伊勢守の開眼―その二, 前田英樹, ちくま, , 482, 2011, チ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
6799 剣の法8 <陰>であること, 前田英樹, ちくま, , 483, 2011, チ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
6800 剣の法9 身を置く、ということ, 前田英樹, ちくま, , 484, 2011, チ00030, 中世文学, 軍記物語, ,