検索結果一覧

検索結果:9559件中 6801 -6850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6801 『触流し御能組』演者名総覧と索引(二), 演能記録調査研究グループ 表章, 能楽研究, , 32, 2008, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6802 世阿弥の「心」の翻訳可能性―通訳と通約の臨界, 玉村恭, 能楽研究, , 32, 2008, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6803 大蔵流狂言『金若』の曲名について, 森村進, 能楽タイムズ, , 672, 2008, ノ00035, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6804 乱曲考(二十四) 「香椎(かしい)」, 小倉正久, 宝生, 57-2, 929, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6805 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(十九), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-3, 930, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6806 乱曲考(二十五) 「更科(さらしな)」, 小倉正久, 宝生, 57-3, 930, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6807 盛岡南部藩御能舞台について, 浅見恵 松田存, 宝生, 57-2, 929, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6808 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-4, 931, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6809 乱曲考(二十六) 「松浦物狂(まつらものぐるい)」, 小倉正久, 宝生, 57-4, 931, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6810 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十一), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-5, 932, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6811 乱曲考(二十七) 「母衣(ほろ)」, 小倉正久, 宝生, 57-5, 932, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6812 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十二), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-6, 933, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6813 乱曲考(二十八) 「卒都婆流(そとばながし)」, 小倉正久, 宝生, 57-6, 933, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6814 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十三), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-7, 934, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6815 乱曲考(二十九) 「現在経政(げんざいつねまさ)」, 小倉正久, 宝生, 57-7, 934, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6816 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十四), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-8, 935, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6817 乱曲考(三十) 「内府(ないふ)」, 小倉正久, 宝生, 57-8, 935, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6818 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十五), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-9, 936, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6819 乱曲考(三十一) 「和国(わこく)」, 小倉正久, 宝生, 57-9, 936, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6820 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十六), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-10, 937, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6821 乱曲考(三十二-一) 「隠岐院(おきのいん)」, 小倉正久, 宝生, 57-10, 937, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6822 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十七), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-11, 938, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6823 乱曲考(三十二-二) 「隠岐院(おきのいん)」, 小倉正久, 宝生, 57-11, 938, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6824 <翻> 盛岡南部藩『御能日記』(二十八), 浅見恵 松田存, 宝生, 57-12, 939, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6825 乱曲考(三十三) 「玉嶋(たましま)」, 小倉正久, 宝生, 57-12, 939, 2008, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6826 天理図書館蔵『狂言六義』の待遇表現 一人称代名詞と呼応する述語表現の視点から, 林弘子, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 13, 2008, ヤ00033, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6827 光悦謡本袋綴本に関する一考察―光悦謡本袋綴別製普通本を通して, 伊海孝充, 国立能楽堂調査研究, , 1, 2007, コ01211, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6828 能の四拍子の成り立ちについて, 小島美子, 国立能楽堂調査研究, , 1, 2007, コ01211, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6829 幸若舞曲の中の心理描写, 三沢裕子, 古典遺産, , 58, 2008, コ01300, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6830 作者の死と物語―作品研究『源氏供養』, 原田香織, 文学論藻, , 82, 2008, フ00390, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6831 能楽「葵上」と「野宮」における主人公の表現構造とその特長―六条御息所の心の中の「葛藤と癒し」の心理分析 その二, 斎藤澄子, 紀要(茨城キリスト教大), , 42, 2008, イ00090, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6832 研究十二月往来<263> 万華鏡の中の建礼門院, 佐伯真一, 銕仙, , 565, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6833 研究十二月往来<264> 「橘の内裏」考, 高橋悠介, 銕仙, , 566, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6834 研究十二月往来<265> 野守の鏡, 和田萃, 銕仙, , 568, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6835 研究十二月往来<266> 川は様々多けれど―<名取川>の形成, 田口和夫, 銕仙, , 569, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6836 研究十二月往来<267> 老体の能の「複式夢幻能」化, 重田みち, 銕仙, , 570, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6837 研究十二月往来<268> «高野物狂»今昔, 味方健, 銕仙, , 571, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6838 研究十二月往来<269> 児猿楽金春追考 付正徹の東院入来記録―応永二十八年十月の記録から, 江口文恵, 銕仙, , 572, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6839 六条御息所の肖像, 笠井賢一, 銕仙, , 573, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6840 研究十二月往来<270> 喉のない能管, 高桑いづみ, 銕仙, , 574, 2008, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6841 能『山姥』と『十牛図』(英文), モニカ・ベーテ, 大谷学報, 88-1, , 2008, オ00410, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6842 哲学的舞台芸術身体論2―ディドロ・世阿弥・ウィトゲンシュタインをめぐって, 中村康裕, 沖縄県立芸術大学紀要, , 16, 2008, オ00527, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6843 「錦木」―比較分析:世阿弥作とその英訳, マートライ・ティタニラ, 『演劇映像学2007 第1集』, , , 2008, メ6:441:1, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6844 年預の演じた翁復元に関する考察, 三宅晶子, 『演劇映像学2007 第3集』, , , 2008, メ6:441:3, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6845 加賀藩町役者の展開, 佐藤和道, 『演劇映像学2007 第3集』, , , 2008, メ6:441:3, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6846 <複> 囃子謡重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6847 <複> 重宝記 全, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6848 前田綱紀時代の加賀藩資料に見る能楽追考―『元禄雑記』補遺, 江口文恵 佐藤和道 青柳有利子 棚町知弥 入口敦志 竹本幹夫, 『演劇映像学2007 第3集』, , , 2008, メ6:441:3, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6849 能『野宮』小考―『葵上』『井筒』との比較を通して, 桜井忠良, 市民大学院論文集, , 3, 2008, カ00690, 中世文学, 演劇・芸能, ,
6850 世阿弥 却来華についての覚書―「西行桜」を基にして, 橋本京子, 市民大学院論文集, , 3, 2008, カ00690, 中世文学, 演劇・芸能, ,