検索結果一覧

検索結果:76959件中 68551 -68600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
68551 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 245―岡山藩日次記 宝永二年四月二十一日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 373, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68552 シリーズ 能を再発見する5―観阿弥時代の百万― 「地獄の曲舞」と曲舞車がある風景―古形の『百万』の作意, 天野文雄, 国立能楽堂, , 373, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68553 能楽講座 能・狂言の風景30, 松本雍, 国立能楽堂, , 373, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68554 特集 雪の能, 村瀬和子, 国立能楽堂, , 374, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68555 能楽講座 能・狂言の風景31, 松本雍, 国立能楽堂, , 374, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68556 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 246―岡山藩日次記 宝永二年四月二十三日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 374, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68557 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 247―岡山藩日次記 宝永二年閏四月十日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 375, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68558 特集 鬼の噂, 大隅和雄, 国立能楽堂, , 375, 2014, コ01212, 中世文学, 一般, ,
68559 能楽講座 能・狂言の風景32, 松本雍, 国立能楽堂, , 375, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68560 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 248―岡山藩日次記 宝永三年八月三十・九月一・二日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 376, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68561 能楽講座 能・狂言の風景33, 松本雍, 国立能楽堂, , 376, 2014, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68562 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 249―岡山藩日次記 宝永三年九月三日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 377, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68563 能楽講座 能・狂言の風景34, 松本雍, 国立能楽堂, , 377, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68564 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 250―岡山藩日次記 宝永三年九月三日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 378, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68565 シリーズ 能を再発見する6―世阿弥の花筐― «花筐»復原覚書, 天野文雄, 国立能楽堂, , 378, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68566 能楽講座 能・狂言の風景35, 松本雍, 国立能楽堂, , 378, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68567 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 251―岡山藩日次記 宝永三年十月五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 379, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68568 能楽講座 能・狂言の風景36, 松本雍, 国立能楽堂, , 379, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68569 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 252―岡山藩日次記 宝永三年十月五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 380, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68570 能楽講座 能舞台1, 小田幸子, 国立能楽堂, , 380, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68571 証言・能楽史 能を見た人びとの記録 253―岡山藩日次記 宝永三年十月五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 381, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68572 特集 能はいつから神事芸能になったのか, 宮本圭造, 国立能楽堂, , 381, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68573 能楽講座 能舞台2, 小田幸子, 国立能楽堂, , 381, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68574 証言・能楽史 能を見た人びとの記録254―岡山藩日次記 宝永三年十月五日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 382, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68575 能楽講座 能舞台3, 小田幸子, 国立能楽堂, , 382, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68576 『人天眼目』に関わる抄物の曹洞宗と臨済宗における相互交渉, サンヴィド・マルタ, 東洋の思想と宗教, , 35, 2018, ト00647, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
68577 世阿弥の女物狂能『桜川』の場面構成―『高砂』との比較から, 三苫佳子, 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68578 補遺・越前出目家の系図の謎解き(下)―越前出目家各代の名前の混乱, 保田紹雲, 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68579 再び中村検校の経歴について―橋本家文書より, 尾崎正忠, 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 中世文学, 軍記物語, ,
68580 <翻> 狂言共同社蔵『秘伝聞書』翻刻(九), 佐藤友彦 田崎未知 野崎典子 林和利 安田徳子 米田真理, 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68581 英語圏留学生向け狂言鑑賞教材の作成―「六地蔵」を素材に, ウィリアム・ペトルシャック 飯塚恵理人, 名古屋芸能文化, , 28, 2018, ナ00077, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68582 <翻> 林原美術館蔵『射山百首和謌』翻刻―守覚・慈円・静空, 北原沙友里, 内海文化研究紀要, , 46, 2018, ナ00010, 中世文学, 和歌, ,
68583 特集 土佐派と戦国・桃山のバロック 桃山時代土佐派の実像―土佐宗家と弟子光吉をめぐって, 相沢正彦, 聚美, , 26, 2018, シ00455, 中世文学, 一般, ,
68584 聚美季題[冬] 狩野元信―御用絵師狩野派の大成者, 河野元昭, 聚美, , 26, 2018, シ00455, 中世文学, 一般, ,
68585 証言・能楽史 能を見た人びとの記録255―岡山藩日次記 宝永三年十一月十二日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 383, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68586 特集 観世大夫元章の革新と明和改正謡本, 中尾薫, 国立能楽堂, , 383, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68587 能楽講座 能舞台4, 小田幸子, 国立能楽堂, , 383, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68588 証言・能楽史 能を見た人びとの記録256―岡山藩日次記 宝永三年十二月十一日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 384, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68589 特集 狂言歌謡―«呼声»«蝸牛»に寄せて, 関屋俊彦, 国立能楽堂, , 384, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68590 能楽講座 能舞台5, 小田幸子, 国立能楽堂, , 384, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68591 証言・能楽史 能を見た人びとの記録257―岡山藩日次記 宝永三年十二月十一日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 385, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68592 特集 江口の遊女―遊女即菩薩の翻り, 小峯和明, 国立能楽堂, , 385, 2015, コ01212, 中世文学, 一般, ,
68593 能楽講座 能舞台6, 小田幸子, 国立能楽堂, , 385, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68594 特集 土佐派と戦国・桃山のバロック やまと絵屏風の変容―室町から桃山へ, 高岸輝, 聚美, , 26, 2018, シ00455, 中世文学, 一般, ,
68595 証言・能楽史 能を見た人びとの記録258―岡山藩日次記 宝永四年九月二十一日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 386, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68596 能楽講座 能面1, 小田幸子, 国立能楽堂, , 386, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68597 証言・能楽史 能を見た人びとの記録259―岡山藩日次記 宝永四年十月四日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 387, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68598 特集 平家と能, 薦田治子, 国立能楽堂, , 387, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68599 能楽講座 能面2, 小田幸子, 国立能楽堂, , 387, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,
68600 証言・能楽史 能を見た人びとの記録260―岡山藩日次記 宝永六年八月二十五日・二十九日, 岩崎雅彦, 国立能楽堂, , 388, 2015, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能, ,