検索結果一覧

検索結果:9364件中 6851 -6900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6851 戦国の山城を歩く 第十七回 知覧城―シラス台地を削り込んだ南九州型城郭, 中井均, 歴史読本, 57-5, 875, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6852 特集 徹底解析!信長・秀吉・家康の城 消えた安土城の屏風絵, 松下浩, 歴史読本, 57-6, 876, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6853 戦国の山城を歩く 第十八回 丸子城―駿府防衛の要として、強固な防備で固められた戦国山城, 加藤理文, 歴史読本, 57-6, 876, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6854 戦国の山城を歩く 第十九回 虚空蔵山城―信濃で発見された石垣造りの巨大山城, 中井均, 歴史読本, 57-7, 877, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6855 戦国の山城を歩く 第二十回 春日山城―戦国第一の要害と呼ばれた上杉謙信の居城, 加藤理文, 歴史読本, 57-8, 878, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6856 戦国の山城を歩く 第二十一回 飯盛山城―河内平野を一望する三好長慶の居城, 中井均, 歴史読本, 57-9, 879, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6857 中世絵巻における身体表現の研究―笑う・泣くしぐさから, 内藤久義, 歴史民俗資料学研究, , 17, 2012, レ00038, 中世文学, 一般, ,
6858 戦国の山城を歩く 第二十二回 犬居城―徳川軍を翻弄した北遠の雄・天野氏の居城, 加藤理文, 歴史読本, 57-10, 880, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6859 戦国の山城を歩く 第二十三回 置塩城―山上に配置された屋敷と庭, 中井均, 歴史読本, 57-11, 881, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6860 戦国の山城を歩く 最終回 上赤坂城―楠木正成の名を世に知らしめた金剛山系の山城群の中心, 加藤理文, 歴史読本, 57-12, 882, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6861 荘園公領制における「荘務」と「所務」をめぐって, 奥野義雄, 歴史学部論集, , 2, 2012, レ00047, 中世文学, 一般, ,
6862 <翻・複>歴読古文書講座 その三 上杉謙信の死を羽柴秀吉に知らせた織田信長印判状, 堀越祐一, 歴史読本, 57-5, 875, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6863 <翻・複>歴読古文書講座 その四 関白の二条師嗣に充てた将軍・足利義満書状案, 湯山賢一, 歴史読本, 57-6, 876, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6864 <翻・複>歴読古文書講座 その五 上申文書が下達文書に転用される長禄元年(一四五七)の東寺款状, 富田正弘, 歴史読本, 57-7, 877, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6865 <翻・複>歴読古文書講座 その六 懸命の理性と深い嘆きを綴った古今の名文 北条政子書状, 杉橋隆夫, 歴史読本, 57-8, 878, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6866 <翻・複>歴読古文書講座 その八 武雄社大宮司都々亀丸代藤原通厚軍忠状, 漆原徹, 歴史読本, 57-10, 880, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6867 <翻・複>歴読古文書講座 その九 信濃守護小笠原政康に充てた将軍足利義教自筆御内書, 林譲, 歴史読本, 57-11, 881, 2012, レ00024, 中世文学, 一般, ,
6868 『日本近世の歴史』刊行に寄せて 参内しなかった信長, 藤井譲治, 本郷, , 97, 2012, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
6869 <複> 職原抄, , 『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』, , 6, 2012, ウ9:58:6, 中世文学, 一般, ,
6870 <複> 吉口伝, , 『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』, , 6, 2012, ウ9:58:6, 中世文学, 一般, ,
6871 楠木合戦の「元弘二年」, 新井孝重, 本郷, , 97, 2012, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
6872 古城をゆく 陣が峯城, 斎藤慎一, 本郷, , 97, 2012, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
6873 侍長考―院宮の家政機関と侍, 山岡瞳, 古代文化, 63-4, 587, 2012, コ01280, 中世文学, 一般, ,
6874 丸山御所の時代―吉良氏と実相寺, 松井直樹, 『史料から読み解く三河』, , , 2012, ウ5:310, 中世文学, 一般, ,
6875 中世の摂津国における天台系寺院の展開, 原田正俊, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 中世文学, 一般, ,
6876 春日権現験記絵に見える三口綱所・御前中綱・鎰取について, 森川英純, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 中世文学, 一般, ,
6877 『守光公記』と戦国期丹波国禁裏料所について―丹波国守護代家波多野氏再考, 湯川敏治, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 中世文学, 一般, ,
6878 永正期の広橋家領について―「守光公記」の記事を中心として, 柴田真一, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 中世文学, 一般, ,
6879 室町時代公家日記の詩歌―『守光公記』と『公宴続歌』を中心に, 鶴崎裕雄, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 中世文学, 一般, ,
6880 応仁の乱と細川京兆家近習一宮氏, 小谷利明, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 中世文学, 一般, ,
6881 『都市』概念の受容と変質―日本史学における中世都市論への疑念, 金井年, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 中世文学, 一般, ,
6882 日本中世の古記録から見る中国画人・絵画の記載, 寿舒舒, 東アジア文化交渉研究, , 5, 2012, ヒ00361, 中世文学, 一般, ,
6883 朝鮮へ贈られた象, 橋本雄, 本郷, , 102, 2012, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
6884 京都御所東山御文庫本「大臣似絵」覚書, 藤原重雄, 『目録学の構築と古典学の再生』(最終年度研究成果報告書), , , 2012, ノ2:1656, 中世文学, 一般, ,
6885 伏見宮旧蔵文書二題, 末柄豊, 『目録学の構築と古典学の再生』(最終年度研究成果報告書), , , 2012, ノ2:1656, 中世文学, 一般, ,
6886 <翻> 「室町幕府申次覚書写」について, 木下聡, 『目録学の構築と古典学の再生』(最終年度研究成果報告書), , , 2012, ノ2:1656, 中世文学, 一般, ,
6887 <翻> 『兼見卿記』自元亀元年至四年記紙背文書, 金子拓 遠藤珠紀, 『目録学の構築と古典学の再生』(最終年度研究成果報告書), , , 2012, ノ2:1656, 中世文学, 一般, ,
6888 <翻> 宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』八「興福寺供養」, 藤原重雄, 『禁裏・公家文庫研究』, , 4, 2012, ノ2:1401:4, 中世文学, 一般, ,
6889 『公卿補任』正中元年条の復原, 宮崎康充, 『禁裏・公家文庫研究』, , 4, 2012, ノ2:1401:4, 中世文学, 一般, ,
6890 <翻> 陽明文庫所蔵『勘例』内容目録, 田島公, 『禁裏・公家文庫研究』, , 4, 2012, ノ2:1401:4, 中世文学, 一般, ,
6891 日本美術史不案内44 分かれる理由, 佐藤康宏, UP, 41-12, 482, 2012, u00010, 中世文学, 一般, ,
6892 書の歴史と名品 鎌倉時代, 金子馨, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中世文学, 一般, ,
6893 書の歴史と名品 墨跡, 峯岸佳葉, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中世文学, 一般, ,
6894 書論書, 福井淳哉, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中世文学, 一般, ,
6895 書の歴史と名品 南北朝時代, 福井淳哉, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中世文学, 一般, ,
6896 書の歴史と名品 室町時代, 橋本貴朗, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中世文学, 一般, ,
6897 茶掛けの流行 墨跡から和歌書へ, 峯岸佳葉, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中世文学, 一般, ,
6898 書の歴史と名品 安土桃山時代, 水田至摩子, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中世文学, 一般, ,
6899 花押のスタイル, 山口英紀, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中世文学, 一般, ,
6900 やまと絵と宋代肖像画の関係を検討する 肖像画試論, 伊藤大輔, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中世文学, 一般, ,