検索結果一覧

検索結果:1120件中 651 -700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
651 『庭訓徃來註』にみる室町時代古辞書について-その二十、二月廿三日徃状・廿四日返状の語注解-, 萩原義雄, 駒沢大学総合教育研究部紀要, , 14, 2020, コ01457, 中世文学, 分野なし, ,
652 『正法眼蔵』「仏性」巻訳註(五), 角田泰隆, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 78, 2020, コ01470, 中世文学, 分野なし, ,
653 『宝慶記聞解』における「仏法の総府」について, 岩永正晴, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 78, 2020, コ01470, 中世文学, 分野なし, ,
654 中世における『正法眼蔵』の書写・伝播に関する諸問題(三)-七十五本及び真字本について-, 秋津秀彰, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 78, 2020, コ01470, 中世文学, 分野なし, ,
655 『宋会要』道釈部訓注(一五)資料編, 永井政之 程正 大澤邦由 五十嵐嗣郎 長谷川淳一, 駒沢大学仏教学部論集, , 51, 2020, コ01475, 中世文学, 分野なし, ,
656 〈翻〉 法蔵『梵網経菩薩戒本疏』の再検討-唐代の仏教統制との関係を中心にして-, 石井公成, 駒沢大学仏教学部論集, , 51, 2020, コ01475, 中世文学, 分野なし, ,
657 〈翻〉 林下曹洞宗における相伝史料研究序説(十五)-長年寺所蔵史料(其一)-, 飯塚大展, 駒沢大学仏教学部論集, , 51, 2020, コ01475, 中世文学, 分野なし, ,
658 達磨宗新出史料『心根決疑章』と仏地房覚晏, 舘隆志, 駒沢大学仏教学部論集, , 51, 2020, コ01475, 中世文学, 分野なし, ,
659 『特別の教科 道徳』におけるジェンダーの問題について-『正法眼蔵』を教材(subject-matter)として考える-, 永井俊道, 駒沢大学仏教学部論集, , 51, 2020, コ01475, 中世文学, 分野なし, ,
660 『正法眼蔵』の言語表現に関する一考察-構文の複文化による表現の特徴について-, 藤川直子, 駒沢大学仏教学部論集, , 51, 2020, コ01475, 中世文学, 分野なし, ,
661 三論宗関係文献の本文問題(続), 奥野光賢, 駒沢大学仏教学部論集, , 51, 2020, コ01475, 中世文学, 分野なし, ,
662 『観所縁論』小記, 木村誠司, 駒沢大学仏教学部論集, , 51, 2020, コ01475, 中世文学, 分野なし, ,
663 広本『節用集』所引『文選』成句一覧, 萩原義雄, 駒沢日本文化, , 14, 2020, コ01505, 中世文学, 分野なし, ,
664 論文 「命なりけり」の歌の系譜, 佐藤雅代, 山陽論叢, , 26, 2020, サ00240, 中世文学, 分野なし, ,
665 『中天竺舍衛国祇洹寺図経』にみえる「典座」の記述について, 小早川浩大, 宗学研究紀要, , 33, 2020, シ00441, 中世文学, 分野なし, ,
666 『典座教訓』の漢文的読解について, 角田隆真, 宗学研究紀要, , 33, 2020, シ00441, 中世文学, 分野なし, ,
667 『正法眼蔵抄』「三界唯心」巻-テキスト、現代語訳と註(三)第一段第二節への註-, 新井一光, 宗学研究紀要, , 33, 2020, シ00441, 中世文学, 分野なし, ,
668 共同研究「道元禅師の総合的研究」 「典座教訓」の註釈的研究(下), 石井修道, 宗学研究紀要, , 33, 2020, シ00441, 中世文学, 分野なし, ,
669 〈翻〉 共同研究『瑩山禅師の総合的研究』 『瑩山清規』の研究(一)-「日中行事」の翻刻-, 志部憲一, 宗学研究紀要, , 33, 2020, シ00441, 中世文学, 分野なし, ,
670 中世曹洞禅宗における伝説の秘伝化-「片岡山飢人説話」を中心に, サンヴィド・マルタ, 上智大学国文学論集, , 53, 2020, シ00650, 中世文学, 分野なし, ,
671 俊成卿女の出家をめぐって-『無名草子』作者としての可能性-, 早川華代, 叙説(奈良女子大), , 47, 2020, シ00812, 中世文学, 分野なし, ,
672 『続古今和歌集』神祇歌と高野-祈親上人定誉を手がかりに-, 岡﨑真紀子, 叙説(奈良女子大), , 47, 2020, シ00812, 中世文学, 分野なし, ,
673 「融通念仏縁起絵巻」にあらわされた毘沙門天像, 佐藤有希子, 叙説(奈良女子大), , 47, 2020, シ00812, 中世文学, 分野なし, ,
674 融通念仏宗教団における「祖師」の形成-『融通大念仏本縁起』と『両祖師絵史伝』を中心に-, 今枝杏子, 叙説(奈良女子大), , 47, 2020, シ00812, 中世文学, 分野なし, ,
675 〈翻〉 『胎内口決』に関する覚書〈附翻刻〉, 辻晶子, 叙説(奈良女子大), , 47, 2020, シ00812, 中世文学, 分野なし, ,
676 〈翻〉 曇華院蔵『なよ竹物語絵巻』の詞書筆者とその周辺, 横山恵理, 叙説(奈良女子大), , 47, 2020, シ00812, 中世文学, 分野なし, ,
677 『宝物集』に見える漢語「人間」の意味について, 楊琴, 叙説(奈良女子大), , 47, 2020, シ00812, 中世文学, 分野なし, ,
678 寺院由緒の史書的利用-『土浦城記』の成立背景とその後の流布をめぐって-, 西口正隆, 書物・出版と社会変容, , 25, 2020, シ00825, 中世文学, 分野なし, ,
679 お伽草子『木幡狐』と古注釈-業平・小町の伝承世界-, 大野暖奈, 詞林, , 67, 2020, シ00898, 中世文学, 分野なし, ,
680 『宇治拾遺物語』藤原朝成 水飯考, 廣田收, 人文学(同志社大学), , 205, 2020, シ01120, 中世文学, 分野なし, ,
681 足利義稙にとっての笙と義満先例~将軍権威再建への試行錯誤, 石原比伊呂, 聖心女子大学論叢, , 136, 2020, セ00090, 中世文学, 分野なし, 【Sho】 and Yoshimitsu's Precedents for Ashikaga Yoshitane,
682 瑩山禅師伝の再検討(一)-伝記資料の成立過程とその問題点-, 横山龍顯, 禅研究所紀要, , 49, 2021, セ00300, 中世文学, 分野なし, ,
683 「禅戒一如」と「禅戒双修」-附録『三國傳來戒壇記』『(仮題)仏戒相承論』翻刻資料-, 菅原研州, 禅研究所紀要, , 49, 2021, セ00300, 中世文学, 分野なし, ,
684 『慈雲開山金岡和尚代語』翻刻(上)-丈六寺開山・洞雲寺二世金岡用兼の代語抄-, 龍谷孝道, 禅研究所紀要, , 49, 2021, セ00300, 中世文学, 分野なし, ,
685 論文 明曠『天台菩薩戒疏』の七門分別ならびに「釈名」について智顗『菩薩戒義疏』との比較を中心に, 大津健一, 創価大学人文論集, , 32, 2020, (Web公開論文), 中世文学, 分野なし, ,
686 【研究ノート】 十六世紀六位外記史考証, 森田大介, 総研大文化科学研究, , 16, 2020, ソ00031, 中世文学, 分野なし, Review of the History of the Rokuigekishi Secretariat during in the 16th Century,
687 往生における音楽の役割-『古今著聞集』巻十五宿執 四九八話を中心に-, 由井恭子, 大正大学研究紀要, , 105, 2020, (Web公開論文), 中世文学, 分野なし, ,
688 〔共同研究〕 室町期における諸宗兼学仏教の研究(十一)-澄円『浄土十勝論』の書き下し-, 室町期における諸宗兼学仏教研究会, 大正大学綜合佛教研究所年報, , 42, 2020, タ00032, 中世文学, 分野なし, ,
689 〈翻〉〔共同研究〕 『仙芥集』翻刻(6), 中世東国仏教研究会, 大正大学綜合佛教研究所年報, , 42, 2020, タ00032, 中世文学, 分野なし, ,
690 〔共同研究〕 頼瑜撰『真俗雑記問答鈔』訳注(七)─巻第四ノ二─, 『真俗雑記問答鈔』訳注研究会, 大正大学綜合佛教研究所年報, , 42, 2020, タ00032, 中世文学, 分野なし, ,
691 論文 中世歌謡における漢文学受容の一側面-『閑吟集』から狂言へ-, 謝林, 地域政策科学研究, , 17, 2020, (Web公開論文), 中世文学, 分野なし, The acceptance of classical Chinese literature in Japanese medieval songs: From Kanginshu to kyogen,
692 〈資料紹介〉 「大江山絵詞(酒天童子絵巻)」の詞書釈文-逸翁美術館本と陽明文庫本との比較を兼ねて-, 鈴木哲雄, 都留文科大学研究紀要, , 91, 2020, (Web公開論文), 中世文学, 分野なし, The Sentence of Story of “Oeyama Ekotoba”(“Shuten Doji Emaki”): A Comparison of the Versions Held by Itsuo Art Museum and Yomei Bunko,
693 『柳葉和歌集』注釈稿(一), 中川博夫, 鶴見大学紀要(日本語・日本文学編), , 57, 2020, (Web公開論文), 中世文学, 分野なし, ,
694 能から舞踊へ-吾妻能狂言をめぐって-, 安田徳子, 東海能楽研究会年報, , 24, 2020, ト00087, 中世文学, 分野なし, ,
695 能『由良物狂』の舞アト, 三苫佳子, 東海能楽研究会年報, , 24, 2020, ト00087, 中世文学, 分野なし, ,
696 映像と音源による善竹彌五郎, 藤岡道子, 東海能楽研究会年報, , 24, 2020, ト00087, 中世文学, 分野なし, ,
697 能楽を詠んだ虚子の俳句(一), 林和利, 東海能楽研究会年報, , 24, 2020, ト00087, 中世文学, 分野なし, ,
698 世阿弥の佐渡配流と『金島書』, 石井悠加, 東京大学国文学論集, , 15, 2020, ト00293, 中世文学, 分野なし, ,
699 〈翻〉 翻刻 山脇元業『〔和泉流翁伝書〕』(上), 中野顕正, 東京大学国文学論集, , 15, 2020, ト00293, 中世文学, 分野なし, ,
700 研究報告 豊臣期の「一文」の価値について-大和田重清日記から, 鴨川達夫, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 30, 2020, ト00298, 中世文学, 分野なし, ,