検索結果一覧
検索結果:1318件中
651
-700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
651 | 能楽講座 能と素材 ― 二十四, 松本雍, 国立能楽堂, 79, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
652 | 能楽講座 能と素材 ― 二十五, 松本雍, 国立能楽堂, 80, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
653 | 能楽講座 能と素材 ― 二十六, 松本雍, 国立能楽堂, 81, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
654 | 能楽講座 能と素材 ― 二十七, 松本雍, 国立能楽堂, 82, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
655 | 能楽講座 能の出立―その(一), 松本雍, 国立能楽堂, 83, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
656 | 能楽講座 能の出立―その(二), 松本雍, 国立能楽堂, 84, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
657 | 能楽講座 能の出立―その(三), 松本雍, 国立能楽堂, 85, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
658 | 能楽講座 能の出立―その(四), 松本雍, 国立能楽堂, 86, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
659 | 能楽講座 能の出立―その(五), 松本雍, 国立能楽堂, 87, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
660 | 能楽講座 能の出立―その(六), 松本雍, 国立能楽堂, 88, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
661 | 能装束をめぐって(五)桃山時代の唐織と繍箔, 切畑健, 国立能楽堂, 78, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
662 | 能装束をめぐって(六)能装束の意匠―和様と唐様, 切畑健, 国立能楽堂, 79, , 1990, コ01212, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
663 | 能面と能装束の服装論的研究(第5報)―「面」と「装束」の相乗効果について, 川端澄子, 梅花短期大学研究紀要, 38, , 1990, ハ00025, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
664 | 能楽諸座所蔵面の経緯について―とくに金春座を中心に, 中村保雄, 京都文化短期大学紀要, 14, , 1990, キ00552, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
665 | 佚曲再検(1)―〔白雀〕, 西野春雄, 宝生, 39-5, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
666 | 佚曲再検(2)―〔塚詣〕〔一心寺〕, 西野春雄, 宝生, 39-6, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
667 | 佚曲再検(3)―〔紫野〕〔渡部〕, 西野春雄, 宝生, 39-7, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
668 | 佚曲再検(4)―〔浮橋〕, 西野春雄, 宝生, 39-8, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
669 | 佚曲再検(5)―〔労度差〕, 西野春雄, 宝生, 39-9, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
670 | 佚曲再検(6)―〔両国〕, 西野春雄, 宝生, 39-10, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
671 | 佚曲再検(8)―〔玉川〕, 西野春雄, 宝生, 39-12, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
672 | 古書逍遥(1)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-2, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
673 | 古書逍遥(2)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-3, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
674 | 古書逍遥(3)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-4, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
675 | 古書逍遥(4)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-5, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
676 | 古書逍遥(5)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-6, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
677 | 古書逍遥(6)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-7, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
678 | 古書逍遥(7)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-8, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
679 | 古書逍遥(8)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-9, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
680 | 古書逍遥(9)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-10, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
681 | 古書逍遥(10)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-11, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
682 | 古書逍遥(11)―『江戸と能楽』余滴, 狩野滋, 宝生, 39-12, , 1990, ホ00050, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
683 | 能・狂言文献要覧(252), 池田英悟 小林責, 観世, 57-1, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
684 | 能・狂言文献要覧(253), 池田英悟 小林責, 観世, 57-2, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
685 | 能・狂言文献要覧(254), 池田英悟 小林責, 観世, 57-3, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
686 | 能・狂言文献要覧(255), 池田英悟 小林責, 観世, 57-4, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
687 | 能・狂言文献要覧(257), 池田英悟 小林責, 観世, 57-6, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
688 | 能・狂言文献要覧(258), 池田英悟 小林責, 観世, 57-7, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
689 | 能・狂言文献要覧(259), 池田英悟 小林責, 観世, 57-8, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
690 | 能・狂言文献要覧(260), 池田英悟 小林責, 観世, 57-9, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
691 | 能・狂言文献要覧(261), 池田英悟 小林責, 観世, 57-10, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
692 | 能・狂言文献要覧(262), 池田英悟 小林責, 観世, 57-11, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
693 | 能・狂言文献要覧(263), 池田英悟 小林責, 観世, 57-12, , 1990, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
694 | 研究展望(昭和62年), 西野春雄 田口和夫, 能楽研究, 15, , 1990, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
695 | 狂言と諺(下), 橋本朝生, 山梨大学学芸学部研究報告, 40, , 1990, ヤ00210, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
696 | 狂言「金岡」の考察―歌謡と趣向を中心とする諸流の展開, 山本晶子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 1, , 1990, シ00743, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
697 | 狂言,無奉公物考(上), 北川忠彦, 国語国文, 59-4, , 1990, コ00680, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
698 | 狂言,無奉公物考(下), 北川忠彦, 国語国文, 59-5, , 1990, コ00680, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
699 | 和泉流狂言台本の表記に関する覚え書―天理本,和泉家古本の「抜書」をめぐって, 高山百合子, 島根県立島根女子短期大学紀要, 28, , 1990, シ00345, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
700 | 中世芸能の呼称―“狂言”の人々の場合, 蜂谷清人, 日本語学, 9-9, , 1990, ニ00228, 中世文学, 演劇・芸能・芸能, , |