検索結果一覧
検索結果:76959件中
70501
-70550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
70501 | 【特集曲】朝長 能「朝長」と観世元雅, 松岡心平, 観世, 89-2, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70502 | 連載 神仏と能-神道と仏教から見た能の信仰世界(二十二・最終回)-歌と謡, 鎌田東二, 観世, 89-2, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70503 | 連載 謹訳 能の本〔八十六〕-呉服(上), 林望, 観世, 89-3, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70504 | 【特集曲】白楽天 水上の白楽天-筑紫の海と尋陽江と-, 山田尚子, 観世, 89-3, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70505 | 新連載 能に描かれる愛のかたち 一 添い遂げる愛, 松村栄子, 観世, 89-3, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70506 | 連載 謹訳 能の本〔八十七〕-呉服(下), 林望, 観世, 89-4, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70507 | 【特集曲】江口 《江口》と金春禅竹, 高橋悠介, 観世, 89-4, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70508 | 連載 能に描かれる愛のかたち 二 跡を追う愛、追えぬ愛, 松村栄子, 観世, 89-4, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70509 | 連載 謹訳 能の本〔八十八〕-百万(上), 林望, 観世, 89-5, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70510 | 観世宗家の舞台から 新たな女物狂能の誕生, 天野文雄, 観世, 89-5, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70511 | 特集 冷泉為広の観世元広追善和歌, 落合博志, 観世, 89-5, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70512 | 連載 能に描かれる愛のかたち 三 妬む愛, 松村栄子, 観世, 89-5, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70513 | 連載 謹訳 能の本〔八十九〕-百万(下), 林望, 観世, 89-6, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70514 | 〈鼎談〉 〈檜垣〉蘭拍子について-第五十回正門別会より-, 観世清和 松岡心平 横山太郎, 観世, 89-6, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70515 | 観世宗家の舞台から 「翁」が繋ぐ-観世三郎太師の「翁」初演を祝して, 宮本圭造, 観世, 89-6, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70516 | 連載 能に描かれる愛のかたち 四 叶わぬ恋, 松村栄子, 観世, 89-6, , 2022, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70517 | 御題小謡「友」を謹作して, 山中玲子, 観世, 90-1, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70518 | 連載 謹訳能の本〔九十〕-当麻(上), 林望, 観世, 90-1, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70519 | 連載 能に描かれる愛のかたち 五 苦しめる愛, 松村栄子, 観世, 90-1, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70520 | 連載 謹訳 能の本〔九十一〕-当麻(下), 林望, 観世, 90-2, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70521 | 【特集曲】摂待 《摂待》-激情と哀調の会話劇-, 岩崎雅彦, 観世, 90-2, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70522 | 連載 能に描かれる愛のかたち 六 待つ愛, 松村栄子, 観世, 90-2, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70523 | 連載 謹訳 能の本〔九十二〕-布留(上), 林望, 観世, 90-3, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70524 | 【特集曲】布留 〈布留〉の舞, 高桑いづみ, 観世, 90-3, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70525 | 連載 能に描かれる愛のかたち 七 光源氏をめぐる愛, 松村栄子, 観世, 90-3, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70526 | 連載 謹訳 能の本〔九十三〕-布留(下), 林望, 観世, 90-4, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70527 | 〈インタビュー〉 国立能楽堂開場四十周年を迎えて, 佐藤和男, 観世, 90-4, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70528 | 【特集曲】姨捨 能〈姨捨〉と金春禅竹の「月」, 倉持長子, 観世, 90-4, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70529 | 連載 能に描かれる愛のかたち 八 白拍子たちの愛, 松村栄子, 観世, 90-4, , 2023, カ00620, 中世文学, <未設定>, , |
70530 | 建仁元年『石清水社歌合』の判者-鶴見大学図書館本の紹介を兼ねて-, 田口暢之, 汲古, , 80, , キ00175, 中世文学, <未設定>, , |
70531 | 『夢の通ひ路物語』散逸部断簡の出現, 上原作和, 汲古, , 81, , キ00175, 中世文学, <未設定>, , |
70532 | 伝覚家筆『玉葉和歌集』断簡紙背の仮名暦-正和二年(一三一三年)の暦か-, 仁平道明, 汲古, , 83, , キ00175, 中世文学, <未設定>, , |
70533 | 中世熊野と戦乱-文学と歴史のあいだ-, 呉座勇一, 軍記と語り物, , 56, 2020, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70534 | 熊野水軍と紀州小山家文書, 坂本亮太, 軍記と語り物, , 56, 2020, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70535 | 『安宅一乱記』について, 田口寛, 軍記と語り物, , 56, 2020, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70536 | 【投稿論文】 『愚管抄』の鎮魂-『懺法院十五尊釈』との比較を通じて, 児島啓祐, 軍記と語り物, , 56, 2020, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70537 | 【投稿論文】 『吾妻鏡』の文脈と和田合戦記事, 藪本勝治, 軍記と語り物, , 56, 2020, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70538 | 【研究展望】 『平家物語』(二〇一七年一〇月~二〇一八年九月), 塩山貴奈, 軍記と語り物, , 56, 2020, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70539 | 【研究展望】 『太平記』(二〇一〇年十月~二〇一八年九月), 大坪亮介, 軍記と語り物, , 56, 2020, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70540 | 軍記物研究文献総目録五十六(二〇一八年一〇月~二〇一九年九月), , 軍記と語り物, , 56, 2020, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70541 | 軍記物研究文献目録五十七(二〇一九年一〇月~二〇二〇年九月), 軍記・語り物研究会編, 軍記と語り物, , 57, 2021, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70542 | 生徒の実態を踏まえた指導実践-『平家物語』「能登殿最期」を例に-, 大谷貞徳, 軍記と語り物, , 58, 2022, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70543 | 中学生と「敦盛最期」を読む-研究成果を生かした授業と生徒の学び-, 吉永昌弘, 軍記と語り物, , 58, 2022, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70544 | 古典を「読む」授業へ-「木曾の最期」を例として-, 小助川元太, 軍記と語り物, , 58, 2022, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70545 | 『平家物語』で道徳を教える!?, 大津雄一, 軍記と語り物, , 58, 2022, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70546 | 【研究展望】 『平家物語』(二〇一八年一〇月~二〇一九年九月), 佐伯真一, 軍記と語り物, , 58, 2022, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70547 | 軍記物研究文献総目録五十八(二〇二〇年一〇月~二〇二一年九月), , 軍記と語り物, , 58, 2022, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70548 | 〈講演〉大会講演 『吾妻鏡』について実証的に考える, 高橋秀樹, 軍記と語り物, , 59, 2023, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70549 | 〈講演〉大会講演 北条義時の軌跡-五つの転機, 坂井孝一, 軍記と語り物, , 59, 2023, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |
70550 | 【投稿論文】 龍門本『保元物語』本文編者の関心, 阿部亮太, 軍記と語り物, , 59, 2023, ク00110, 中世文学, <未設定>, , |