検索結果一覧
検索結果:76959件中
73151
-73200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
73151 | 如信上人伝考―如信上人と本願寺第二世相承, 鷲尾教導, 六条学報, , 129, 1912, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73152 | 教行信証校訂私考(六), 正福幻堂, 六条学報, , 130, 1912, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73153 | 教行信証校訂私考(七), 正福幻堂, 六条学報, , 132, 1912, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73154 | 教行信証校訂私考, 正福幻堂, 六条学報, , 133, 1912, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73155 | 『教行信証文類』刊本沿革考, 鷲尾教導, 六条学報, , 134, 1912, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73156 | 教行信証校訂私考(九), 正福幻堂, 六条学報, , 134, 1912, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73157 | 教行信証校訂私考(一〇), 正福幻堂, 六条学報, , 135, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73158 | 元亨古版『和語灯録』, 鷲尾教導, 六条学報, , 135, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学, , |
73159 | 教行信証校訂私考(一一), 正福幻堂, 六条学報, , 136, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73160 | 選択集広本に就て, 鷲尾教導, 六条学報, , 136, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73161 | 教行信証校訂私考(十二), 正福幻堂, 六条学報, , 137, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73162 | 『天文天正日記』に就て, 鷲尾教導, 六条学報, , 137, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73163 | 『選択集』並『同延書』刊行史考, 鷲尾教導, 六条学報, , 138, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73164 | 教行信証校訂私考(十三), 正福幻堂, 六条学報, , 138, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73165 | 教行信証校訂私考(十四), 正福幻道, 六条学報, , 139, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73166 | 教行信証校訂私考(十五), 正福幻堂, 六条学報, , 140, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73167 | 教行信証校訂私考(十六), 正福幻堂, 六条学報, , 141, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学, , |
73168 | 浄土源流章の研究, 足利宣正, 六条学報, , 142, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73169 | 『選択註解鈔』の撰者と其古写本に就て, 鷲尾教導, 六条学報, , 142, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73170 | 『存覚一期記』天文の筆者に就て, 三哲生, 六条学報, , 142, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73171 | 『弁述名体鈔』の選者に就て, 鷲尾教導, 六条学報, , 143, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73172 | 『教行証文類』及『同延書本』古写本伝考, 鷲尾教導, 六条学報, , 146, 1913, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73173 | 閑却されたる「絵系図」の研究―真宗初期の重要史実, 鷲尾教導, 六条学報, , 148, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73174 | 教行信証校訂私考―十七, 正福幻堂, 六条学報, , 149, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73175 | 『真宗九表記』著者羊步の伝考, 鷲尾教導, 六条学報, , 150, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73176 | 高田派学匠著述目録一, 法山真澄, 六条学報, , 150, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73177 | 教行信証校訂私考―十八, 正福幻堂, 六条学報, , 150, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73178 | 親鸞聖人と厭忻, 鈴木法深, 六条学報, , 151, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73179 | 親鸞聖人引用の『末法燈明記』に就て, 鷲尾教導, 六条学報, , 151, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73180 | 光明本尊の研究, 広岡玄雄, 六条学報, , 151, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73181 | 『三帖和讃』刊行沿革草案, 千本道人, 六条学報, , 151, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73182 | 真宗唱導史稿, 鷲尾教導, 六条学報, , 152, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
73183 | 親鸞聖人と聖徳太子(上), 安藤彰暢, 六条学報, , 156, 1914, ロ00025, 中世文学, 仏教文学, , |
73184 | 中国故事金言集と太平記の出典―明文抄との関係について, 遠藤光正, 東洋文化研究所紀要, , 7, 1967, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, , |
73185 | 歌合空間の実態とその変容―中世「会所」の起源に関する研究, 藤田勝也, 日本建築学会計画系論文集, , 519, 1999, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
73186 | 鎌倉前期の上級貴族住宅における接客部分と障子上, 藤田盟児, 建築史学, , 19, 1992, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73187 | <シンポジウム> 武家の都鎌倉とその中世建築, 河野真知郎 福田 上野勝久 関口欣也 藤井恵介, 建築史学, , 27, 1996, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73188 | 藤島亥治郎編著『平泉建築文化研究』, 清水拡, 建築史学, , 27, 1996, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
73189 | 小泉和子・玉井哲雄・黒田日出男編『絵巻物の建築を読む』, 後藤治, 建築史学, , 30, 1998, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
73190 | 黒田龍二著『中世寺社信仰の場』, 丸山茂, 建築史学, , 35, 2000, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
73191 | 学界展望 日本中世都市史, 藤田裕嗣, 建築史学, , 37, 2001, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73192 | 永村真著『中世寺院史料論』, 冨島義幸, 建築史学, , 37, 2001, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
73193 | 中世五山における庫院とその受容, 永井規男, 建築史学, , 38, 2002, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73194 | 『門葉記』所収貞和三年十楽院指図, 伊藤瑞恵, 建築史学, , 40, 2003, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73195 | 五山叢林における夢窓疎石の修造知識, 野村俊一, 建築史学, , 43, 2004, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73196 | 中世住宅における書院と書院飾り, 鈴木亘, 建築史学, , 44, 2005, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73197 | 山岸常人著『中世寺院の僧団・法会・文書』, 藤井恵介, 建築史学, , 45, 2005, 未所蔵, 中世文学, 書評・紹介, , |
73198 | 特集 日本文化に見る道教的要素 日本中世のコスモロジーと道教の神々, 佐藤弘夫, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73199 | 特集 日本文化に見る道教的要素 『喫茶養生記』に見られる道教文化の影響に関する試論, 江静 呉玲, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 中世文学, 一般, , |
73200 | 特集 日本文化に見る道教的要素 策彦周良と明代道教, 陳小法, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 中世文学, 漢文学, , |