検索結果一覧
検索結果:12664件中
7351
-7400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7351 | 「敷島の道」考―中世和歌の精神史研究試論, 打越孝明, 大倉山論集, 40, , 1996, オ00114, 中世文学, 和歌, , |
7352 | 和歌の展転―「百人一首」の季節のあとで, 高木豊, 図書, 563, , 1996, ト00860, 中世文学, 和歌, , |
7353 | 和歌の革新, 渡部泰明, 変革期の文学1(岩波講座日本文学史), 4, , 1996, イ0:568:4, 中世文学, 和歌, , |
7354 | 草庵文学の成立, 浅見和彦, 変革期の文学1(岩波講座日本文学史), 4, , 1996, イ0:568:4, 中世文学, 和歌, , |
7355 | <シンポジウム>応仁の乱後の中世文学 応仁の乱後、室町後期の和歌について, 久保田淳, 中世文学, 41, , 1996, チ00160, 中世文学, 和歌, , |
7356 | 開かれる「言葉」と閉じられる「言葉」―歌学の「場」の一様相, 山田洋嗣, 福岡大学日本語日本文学, 6, , 1996, フ00151, 中世文学, 和歌, , |
7357 | 中世和歌と見立て, 渡部泰明, 日本の美学, 24, , 1996, ニ00362, 中世文学, 和歌, , |
7358 | 中世における千首和歌の展開, 井上宗雄, 和歌の伝統と享受(和歌文学論集), 10, , 1996, イ2:120:10, 中世文学, 和歌, , |
7359 | 自歌合の季節, 樋口芳麻呂, 愛知淑徳大学論集, 21, , 1996, ア00108, 中世文学, 和歌, , |
7360 | 時衆と八幡と和歌―八幡神詠歌をめぐって, 中島尚子, 神仏習合思想の展開, , , 1996, エ0:24, 中世文学, 和歌, , |
7361 | ひとつにみゆる―定家・良経・慈円の「無分別」への指向, 海老原昌宏, 国学院大学大学院紀要, 27, , 1996, コ00492, 中世文学, 和歌, , |
7362 | 「空さへにほふ」と「空さへこほる」(上)―定家・家隆・為家, 小林一彦, 銀杏鳥歌, , 16, 1996, キ00748, 中世文学, 和歌, , |
7363 | 平安末期地下官人の和歌の<場>―後白河院の周辺を中心に, 中村文, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, , |
7364 | 反御子左家は本当に旗を揚げたのか―中世文学と中世史との対話, 部矢祥子, 季刊ぐんしょ, 34, , 1996, キ00009, 中世文学, 和歌, , |
7365 | 大方家所蔵貼交屏風所収古筆切について(続), 小野恭靖, 日本アジア言語文化研究, 3, , 1996, ニ00159, 中世文学, 和歌, , |
7366 | <複> 宝治百首, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
7367 | <複> 嘉元百首, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
7368 | <複> 永徳百首, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
7369 | <複> 正中二年七夕御会和歌懐紙, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
7370 | <複> 元徳二年七夕御会三首和歌懐紙, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
7371 | <複> 現存和歌六帖 第二, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
7372 | <複>雲葉和歌集, , 中世百首和歌 七夕御会和歌懐紙(冷泉家時雨亭叢書), 34, , 1996, イ9:102:34, 中世文学, 和歌, , |
7373 | <複> 五代簡要, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
7374 | <複> 近代秀歌(甲)(乙)(丙), , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
7375 | <複> 毎月抄, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
7376 | <複> 詠歌大概 真名本, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
7377 | <複> 詠歌大概 仮名本(甲)(乙)(丙), , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
7378 | <複> 百人秀歌, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
7379 | <複> 和歌書様・和歌会次第, , 五代簡要 定家歌学(冷泉家時雨亭叢書月報), 37, , 1996, イ9:102:37, 中世文学, 和歌, , |
7380 | 西行の世界, 久保田淳, 古典文学に見る吉野, , , 1996, イ0:617, 中世文学, 和歌, , |
7381 | 西行の恋の歌, 伊藤博之, 成城国文学, 12, , 1996, セ00049, 中世文学, 和歌, , |
7382 | 西行和歌覚え書―しぶく風こそげには物うき, 稲田利徳, 解釈, 42-3, , 1996, カ00030, 中世文学, 和歌, , |
7383 | 西行歌「なりけり」考, 伊藤敬, 藤女子大学国文学雑誌, 56, , 1996, フ00190, 中世文学, 和歌, , |
7384 | 西行「山深み」歌考―史的定位の試み, 笹川博司, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, 9, , 1996, キ00481, 中世文学, 和歌, , |
7385 | 西行の大峯修行の歌, 横山美奈子, Kyoritsu Review, 24, , 1996, k00100, 中世文学, 和歌, , |
7386 | 西行の峰入の歌と『西行物語』, 島津忠夫, 武庫川国文, 47, , 1996, ム00020, 中世文学, 和歌, , |
7387 | 西行と宝物集―西行の出家暇乞いの歌をめぐって, 高城功夫, 文学論藻, 70, , 1996, フ00390, 中世文学, 和歌, , |
7388 | 春歌における『山家集』と『新古今和歌集』, 河内信子, 梅花日文論叢, 4, , 1996, ハ00029, 中世文学, 和歌, , |
7389 | <翻> 西行の『山家抄』について― 〔付〕架蔵寛文三年写『山家抄』翻刻, 高城功夫, 東洋, 33-10, , 1996, ト00550, 中世文学, 和歌, , |
7390 | 両宮歌合奉納についての覚え書, 橋本美香, 古典研究, 23, , 1996, コ01320, 中世文学, 和歌, , |
7391 | <翻・複> 後小松院宸筆「御裳濯河歌合切」の新資料と装丁に関する新見解, 高城弘一, 汲古, 29, , 1996, キ00175, 中世文学, 和歌, , |
7392 | 西行自歌合注釈(二), 武田元治, 大妻女子大学紀要(文系), 28, , 1996, オ00462, 中世文学, 和歌, , |
7393 | 『長明文字〓』試論―歌語と歌語注と, 加賀元子, 中世文学, 41, , 1996, チ00160, 中世文学, 和歌, , |
7394 | 『長明文字〓』歌語注考―その成立基盤をめぐって, 加賀元子, 国語と国文学, 73-10, , 1996, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
7395 | 和歌色葉奥書再読―上覚と長房兄弟, 黒田彰子, 国語国文, 65-2, , 1996, コ00680, 中世文学, 和歌, , |
7396 | 忍ぶることの弱りもぞする―もう一つの解釈を求めて, 徳原茂実, 武庫川国文, 47, , 1996, ム00020, 中世文学, 和歌, , |
7397 | 式子内親王の信仰とその周辺―晩年を中心として, 村井俊司, 中京国文学, 15, , 1996, チ00105, 中世文学, 和歌, , |
7398 | 式子内親王と定家“後期”の詞(上)―「木枯」「うらがる」「争ふ」「外山」「著し」, 小田剛, 滋賀大国文, 34, , 1996, シ00090, 中世文学, 和歌, , |
7399 | 中世和歌 式子と定家―謡曲『定家』の成立異説, 錦仁, 国文学, 41-12, , 1996, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
7400 | 『式子内親王集』伝本研究補綴, 武井和人, 研究と資料, 35, , 1996, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |