検索結果一覧

検索結果:76959件中 74001 -74050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
74001 輪鼓考, 岩橋小弥太, 芸文(京都文学会), 13-1, , 1922, ケ00119, 中世文学, 演劇・芸能, ,
74002 嘉応の今様歌, 吉沢生, 芸文(京都文学会), 13-1, , 1922, ケ00119, 中世文学, 歌謡, ,
74003 幸若舞曲の詞章に就て(中), 佐成謙太郎, 芸文(京都文学会), 13-2, , 1922, ケ00119, 中世文学, 演劇・芸能, ,
74004 吉利支丹文学断片, 新村出, 芸文(京都文学会), 13-2, , 1922, ケ00119, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
74005 幸若舞曲の詞章に就て(下), 佐成謙太郎, 芸文(京都文学会), 13-3, , 1922, ケ00119, 中世文学, 演劇・芸能, ,
74006 平家物語の断簡, 中村直勝, 芸文(京都文学会), 13-4, , 1922, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74007 平家物語著述の資料に就きて(一), 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 14-4, , 1923, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74008 平家物語著述の資料に就きて(二), 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 14-5, , 1923, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74009 平家物語著述の資料に就きて(三、完), 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 14-6, , 1923, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74010 伊曾保物語の漢訳について(上), 新村出, 芸文(京都文学会), 14-7, , 1923, ケ00119, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
74011 伊曾保物語の漢訳について(中), 新村出, 芸文(京都文学会), 14-8, , 1923, ケ00119, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
74012 伊曾保物語の漢訳について(下), 新村出, 芸文(京都文学会), 14-9, , 1923, ケ00119, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
74013 鴨長明伊勢記考(上), 後藤丹次, 芸文(京都文学会), 14-11, , 1923, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74014 鴨長明伊勢記考(下), 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 14-12, , 1923, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74015 方丈記管見(一), 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 15-5, , 1924, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74016 方丈記管見(二完), 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 15-6, , 1924, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74017 辞源三条(一), 山田孝雄, 芸文(京都文学会), 15-7, , 1924, ケ00119, 中世文学, 国語, ,
74018 方丈記再論―(後藤氏の方丈記管見を読んで), 野村八良, 芸文(京都文学会), 15-7, , 1924, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74019 方丈記管見補訂, 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 15-8, , 1924, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74020 長門本平家と盛衰記の関係, 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 15-12, , 1924, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74021 諸書に引かれたる平家物語につきて, 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 16-1, , 1925, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74022 禅中記の研究, 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 16-6, , 1925, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74023 慈心坊の説話と冥途蘇生記, 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 16-7, , 1925, ケ00119, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
74024 東関紀行私見(上), 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 16-11, , 1925, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74025 東関紀行私見(下), 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 16-12, , 1925, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
74026 日蓮の遺文其他より観たる平家物語, 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 17-1, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74027 天草本平家物語抄(一), 亀井高孝 新村出, 芸文(京都文学会), 17-3, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74028 聖貧無住のことども, 橋川正, 芸文(京都文学会), 17-3, , 1926, ケ00119, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
74029 天草本平家物語抄(二), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 17-4, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74030 天草本平家物語抄(三), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 17-5, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74031 私が最近に見た秋津島物語, 後藤丹治, 芸文(京都文学会), 17-6, , 1926, ケ00119, 中世文学, 歴史物語・史論, ,
74032 天草本平家物語抄(四), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 17-6, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74033 天草本平家物語抄(五), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 17-7, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74034 天草本平家物語抄(六), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 17-8, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74035 天草本平家物語抄(七), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 17-9・10, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74036 天草本平家物語抄(八), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 17-11, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74037 天草本平家物語抄(九), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 17-12, , 1926, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74038 藤原重家集解説(上), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-1, , 1927, ケ00119, 中世文学, 和歌, ,
74039 天草本平家物語抄(十), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 18-1, , 1927, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74040 藤原重家集解説(下), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-2, , 1927, ケ00119, 中世文学, 和歌, ,
74041 天草本平家物語抄(十二、完), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 18-3, , 1927, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74042 天草本平家物語抄(十一), 亀井高孝, 芸文(京都文学会), 18-2, , 1927, ケ00119, 中世文学, 軍記物語, ,
74043 <翻・複>天草版異本どちりな・きりしたん(上), 新村出, 芸文(京都文学会), 20-2, , 1929, ケ00119, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
74044 <翻・複>天草版異本どちりな・きりしたん(下), 新村出, 芸文(京都文学会), 20-3, , 1929, ケ00119, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
74045 蓮成院本類聚名義抄攷(一), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 20-6, , 1929, ケ00119, 中世文学, 国語, ,
74046 蓮成院本類聚名義抄攷(二), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 20-7, , 1929, ケ00119, 中世文学, 国語, ,
74047 蓮成院本類聚名義抄(三), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 20-8, , 1929, ケ00119, 中世文学, 国語, ,
74048 蓮成院本類聚名義抄(四), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 20-9, , 1929, ケ00119, 中世文学, 国語, ,
74049 蓮成院本類聚名義抄(五), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 20-10, , 1929, ケ00119, 中世文学, 国語, ,
74050 鴨長明発心集に就いて(一), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 21-7, , 1930, ケ00119, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,