検索結果一覧
検索結果:12664件中
7401
-7450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
7401 | 『式子内親王集』伝本研究補綴・其二, 武井和人, 研究と資料, 36, , 1996, ケ00195, 中世文学, 和歌, , |
7402 | 寂蓮と今様, 植木朝子, 中世文学, 41, , 1996, チ00160, 中世文学, 和歌, , |
7403 | 寂蓮の『伊勢物語』『大和物語』の受容歌をめぐって, 半田公平, 歌語りと説話, , , 1996, シ4:761, 中世文学, 和歌, , |
7404 | 守覚法親王全歌注釈(1), 小田剛, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 30, , 1996, コ00985, 中世文学, 和歌, , |
7405 | 守覚法親王全歌注釈(2), 小田剛, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 31, , 1996, コ00985, 中世文学, 和歌, , |
7406 | 『千載和歌集』と本歌取り, 渡部泰明, ソフィア, 45-2, , 1996, ソ00065, 中世文学, 和歌, , |
7407 | 千載和歌集に照る月, 渡部泰明, 上智大学国文学科紀要, 13, , 1996, シ00651, 中世文学, 和歌, , |
7408 | 二首の「しるしの杉」, 宇佐美真, 解釈, 42-7, , 1996, カ00030, 中世文学, 和歌, , |
7409 | 架蔵本『千載和歌集』(室町期写)について, 大取一馬, 竜谷大学論集, 448, , 1996, リ00210, 中世文学, 和歌, , |
7410 | 藤原俊成の藤原基俊への入門をめぐって―伊通と雅定, 田仲洋己, 岡大国文論稿, 24, , 1996, オ00500, 中世文学, 和歌, , |
7411 | 俊成最晩年の「艶」―『民部卿家歌合』『慈鎮和尚自歌合』を中心に, 梅野きみ子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 27, , 1996, ス00033, 中世文学, 和歌, , |
7412 | 寂しさの果て―俊成判の限界について, 塚本邦雄, 岩波講座日本文学史(月報), 4, , 1996, 未所蔵, 中世文学, 和歌, , |
7413 | 俊成『久安百首』評釈(8), 檜垣孝, 大東文化大学紀要, 34, , 1996, タ00045, 中世文学, 和歌, , |
7414 | 仮名古筆(二○)―藤原俊成補足稿, 久曾神昇, 汲古, 29, , 1996, キ00175, 中世文学, 和歌, , |
7415 | 慈円―文治三年、特に十一月をめぐって, 三木紀人, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
7416 | 建久期後半慈円の歌歴上の問題, 山本一, 金沢大学教育学部紀要, 45, , 1996, カ00468, 中世文学, 和歌, , |
7417 | 慈円と結題―『文治三年句題百首』を中心に, 石川一, 中世文学の形成と展開, , , 1996, チ0:94, 中世文学, 和歌, , |
7418 | 慈円『勒句百首』考―歌題選定を中心に, 石川一, 中世文学研究, 22, , 1996, チ00170, 中世文学, 和歌, , |
7419 | 慈円と八幡信仰, 上宇都ゆりほ, 国文/お茶の水女子大学, 85, , 1996, コ00920, 中世文学, 和歌, , |
7420 | 慈円と性愛、追考, 山本一, 北陸古典研究, 11, , 1996, ホ00198, 中世文学, 和歌, , |
7421 | 拾玉集本文整定稿(上), 石川一, 広島女子大学国際文化学部紀要, 1, , 1996, ヒ00264, 中世文学, 和歌, , |
7422 | 「拾玉集」論―奥書の織り成す錯綜の世界, 石川一, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
7423 | 慈円の生涯・文献案内, 谷知子, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 中世文学, 和歌, , |
7424 | 建久末年における藤原良経―「西洞隠士百首」雑歌について「詠百首和歌」との比較における考察, 岡部寛子, 富山商船高等専門学校研究集録, 29, , 1996, ト01088, 中世文学, 和歌, , |
7425 | 藤原良経『後京極殿御自歌合』の考察, 川崎若葉, 香椎潟, 41, , 1996, カ00390, 中世文学, 和歌, , |
7426 | 藤原良経『歌合百首』の考察―古歌摂取の方法について, 内野静香, 広島女子大国文, 13, , 1996, ヒ00272, 中世文学, 和歌, , |
7427 | 『京極摂政鷹三百首』につきて, 遠藤和夫, 和洋国文研究, 31, , 1996, ワ00140, 中世文学, 和歌, , |
7428 | <翻> 校訂『鷹三百首(摂政太政大臣)』(上), 遠藤和夫, 和洋女子大学紀要, 36, , 1996, ワ00152, 中世文学, 和歌, , |
7429 | <翻> 校訂『鷹三百首(摂政太政大臣)』(下), 遠藤和夫, 野州国文学, , 58, 1996, ヤ00010, 中世文学, 和歌, , |
7430 | 家隆の冬の歌(二)―時雨・霜, 松井律子, 就実論叢, 25-1, , 1996, シ00450, 中世文学, 和歌, , |
7431 | 西行と家隆, 松井律子, 就実語文, 17, , 1996, シ00448, 中世文学, 和歌, , |
7432 | 雅経の古典摂取ならびに周辺歌人からの享受について―春・夏・秋・冬・恋・雑の歌を中心に, 中川英子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 32, , 1996, ト00623, 中世文学, 和歌, , |
7433 | 後鳥羽院歌壇成立期における一問題―正治二年十月一日歌合の代作説をめぐって, 佐々木孝浩, 国文学研究資料館紀要, , 22, 1996, コ00970, 中世文学, 和歌, , |
7434 | 『最勝四天王院障子和歌』伝本考, 安井明子, 神女大国文, 7, , 1996, シ01007, 中世文学, 和歌, , |
7435 | 『最勝四天王院障子和歌』について, 吉野朋美, 国語と国文学, 73-4, , 1996, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
7436 | 『最勝四天王院障子和歌』に見る当代性, 渡辺裕美子, 国文学研究, 120, , 1996, コ00960, 中世文学, 和歌, , |
7437 | 「『最勝四天王院障子和歌』の当代性」補遺, 渡辺裕美子, 文芸と批評, 8-4, , 1996, フ00490, 中世文学, 和歌, , |
7438 | 隠岐の後鳥羽院抄, 伊藤敬, 藤女子大学文学部紀要, 33, , 1996, フ00210, 中世文学, 和歌, , |
7439 | 史伝後鳥羽院 起の巻 その一 尾張局と氏王のこと, 目崎徳衛, 短歌, 43-7, , 1996, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
7440 | 史伝後鳥羽院 起の巻 その二 棺を蓋いて事定まらず, 目崎徳衛, 短歌, 43-8, , 1996, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
7441 | 史伝後鳥羽院 起の巻 その三 運命の四の宮, 目崎徳衛, 短歌, 43-9, , 1996, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
7442 | 史伝後鳥羽院 起の巻 その四 幼帝と権臣, 目崎徳衛, 短歌, 43-10, , 1996, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
7443 | 史伝後鳥羽院 起の巻 その五 十代の太上天皇, 目崎徳衛, 短歌, 43-11, , 1996, タ00155, 中世文学, 和歌, , |
7444 | 新古今和歌集―表現論序説, 島津忠夫, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, , |
7445 | 藤原俊成, 吉田薫, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, , |
7446 | 西行, 島津忠夫, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, , |
7447 | 藤原定家, 押川かおり, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, , |
7448 | 慈円, 山本一, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, , |
7449 | 藤原良経, 谷知子, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, , |
7450 | 藤原家隆, 佐藤明浩, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, , |