検索結果一覧

検索結果:12664件中 7451 -7500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7451 後鳥羽院, 黒田彰子, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, ,
7452 新古今和歌集と連歌, 大村敦子, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, ,
7453 新古今和歌集と俳諧, 塩崎俊彦, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, ,
7454 新古今和歌集と現代短歌, 河田育子, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, ,
7455 新古今和歌集の注釈書―(古注・新注), 小林強, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, ,
7456 新古今和歌集の注釈書―(近現代), 海野圭介, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, ,
7457 新古今和歌集の研究書, 押川かおり, 新古今和歌集を学ぶ人のために, , , 1996, チ2:379, 中世文学, 和歌, ,
7458 新古今時代の哀傷歌(3)―美福門院加賀哀傷歌と源氏物語, 藤平泉, 神女大国文, 7, , 1996, シ01007, 中世文学, 和歌, ,
7459 新古今時代の枕詞―「たまきはる」の使用をめぐって, 長嶋和彦, 宇大国語論究, 8, , 1996, ウ00023, 中世文学, 和歌, ,
7460 歌合の批評語「支ふ」について―新古今時代歌合の判詞の一側面, 田野慎二, 古代中世国文学, 8, , 1996, コ01270, 中世文学, 和歌, ,
7461 『新古今集』歌の属性, 家郷隆文, 龍谷紀要, 18-1, , 1996, リ00199, 中世文学, 和歌, ,
7462 すぎにし方の花々―花の歌の時間意識, 押川かおり, かほよとり, 3, , 1996, カ00061, 中世文学, 和歌, ,
7463 「小夜の中山」考―新古今的和歌世界の開示, 中西満義, 学海, 12, , 1996, カ00422, 中世文学, 和歌, ,
7464 『新古今』羇旅歌の「白雲」詠の成立, 佐藤茂樹, 広島女学院大学国語国文学誌, 26, , 1996, ヒ00250, 中世文学, 和歌, ,
7465 村上源氏の歌・右府顕房と北ノ方隆子―新古今集作者考, 奥田久輝, 園田国文, 17, , 1996, ソ00062, 中世文学, 和歌, ,
7466 新古今和歌集竟宴和歌の歌人について, 石川理子, 人文論叢(二松学舎大), 57, , 1996, ニ00100, 中世文学, 和歌, ,
7467 新出の伝後円融院宸筆新古今集切(あはれとみ), 佐佐木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 83, , 1996, ミ00160, 中世文学, 和歌, ,
7468 狂歌話の主、泰覚について, 久保田淳, 武蔵野文学, 44, , 1996, ム00100, 中世文学, 和歌, ,
7469 千五百番歌合における二条院讃岐の歌―古典摂取と同時代歌人からの影響について, 長沢さち子, 和歌文学研究, 72, , 1996, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
7470 平家文化とその周辺, 生沢喜美恵, 変革期の文学1(岩波講座日本文学史), 4, , 1996, イ0:568:4, 中世文学, 和歌, ,
7471 『建礼門院右京大夫集』における星および七夕歌の考察―右京大夫の歌に込められた思い, 黒木由佳, 筑紫語文, 5, , 1996, チ00021, 中世文学, 和歌, ,
7472 定家のさくら, 山中智恵子, 短歌, 43-4, , 1996, タ00155, 中世文学, 和歌, ,
7473 藤原定家の始発―「秋こそ月の光なりけれ」, 渡部泰明, 日本文学/日本文学協会, 45-4, , 1996, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
7474 藤原定家の「一字百首」について, 田仲洋己, 岡山大学文学部紀要, 26, , 1996, オ00508, 中世文学, 和歌, ,
7475 十三代集の神祇部と定家― 「神歌甚だ多し、…仍りて手を交へず」の行方, 小林一彦, いずみミニ通信, 1, , 1996, イ00048, 中世文学, 和歌, ,
7476 玉葉集の定家―勅撰全入集歌を見渡して, 岩佐美代子, 国文鶴見, 31, , 1996, コ01100, 中世文学, 和歌, ,
7477 <複>過眼墨宝 「藤川百首」色紙帖, 匂坂文, 水茎, 21, , 1996, ミ00065, 中世文学, 和歌, ,
7478 藤原定家筆和歌懐紙草稿について, 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, 21, , 1996, カ00124, 中世文学, 和歌, ,
7479 <翻・複> 新資料の藤原定家筆「熊野懐紙」と「和歌懐紙」, 古谷稔, 泉屋博古館紀要, , 12, 1996, セ00298, 中世文学, 和歌, ,
7480 『明月記』(建仁二年八月)を読む, 明月記研究会, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7481 史料編纂所所蔵徳大寺本『明月記』, 尾上陽介, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7482 早稲田大学図書館蔵『明月記』(模本)について, 兼築信行, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7483 <翻> 高松宮本『明月記』断簡, 菊地大樹, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7484 権大納言藤原基家家三十首、付「東林今葉」について, 久保田淳, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7485 定家と仁和寺御室―『明月記』の世界から, 土谷恵, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7486 定家と好士たち, 田渕句美子, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7487 『明月記』研究文献リスト, 五月女肇志, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7488 『明月記』の広場, 明月記研究会, 明月記研究, , 1, 1996, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
7489 『秀歌大躰』と『詠歌之大概』, 片山享, 甲南国文, 43, , 1996, コ00180, 中世文学, 和歌, ,
7490 御子左家歌学の形成―『顕註密勘』攷, 上野順子, 和歌の伝統と享受(和歌文学論集), 10, , 1996, イ2:120:10, 中世文学, 和歌, ,
7491 顕註密勘の識語をめぐって, 浅田徹, 和歌文学研究, 72, , 1996, ワ00020, 中世文学, 和歌, ,
7492 「顕注密勘」においての定家の姿勢, 林〓洙, 千里山文学論集, 56, , 1996, セ00338, 中世文学, 和歌, ,
7493 顕注密勘伝本考, 海野圭介, 古代中世文学研究論集, 1, , 1996, イ0:618:1, 中世文学, 和歌, ,
7494 定家歌学における『五代簡要』の位置(一)―『奥入』への視座, 今井明, 文芸と思想, 60, , 1996, フ00480, 中世文学, 和歌, ,
7495 定家歌学における『五代簡要』の位置(二), 今井明, 香椎潟, 41, , 1996, カ00390, 中世文学, 和歌, ,
7496 <翻> 醍醐寺蔵『顕注密勘』, 奥田勲 杉田まゆ子, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, 15, , 1996, タ00024, 中世文学, 和歌, ,
7497 『百人一首』にみる撰歌意識, 中村泉子, 国文/お茶の水女子大学, 84, , 1996, コ00920, 中世文学, 和歌, ,
7498 百人一首の四季歌, 佐佐木幸綱, 心の花, 1175, , 1996, コ01240, 中世文学, 和歌, ,
7499 「みじかき蘆の節の間」考, 浅井伸一, 大阪産業大学紀要, 87, , 1996, オ00230, 中世文学, 和歌, ,
7500 古筆学運歩 『百人一首』の世界―その文化史的な広がり, 神作光一, 水茎, 20, , 1996, ミ00065, 中世文学, 和歌, ,