検索結果一覧
検索結果:75993件中
75251
-75300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
75251 | <翻刻> いしもち, 徳田和夫, 国文学未翻刻資料集, , , 1981, イ0:179, 中世文学, 物語・小説, , |
75252 | <翻刻> 和田酒盛二種, 村上学, 国文学未翻刻資料集, , , 1981, イ0:179, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75253 | 三條西実隆書状, 柴田真一, 籍苑, , 17, 1984, セ00252, 中世文学, 和歌, , |
75254 | 本学図書館蔵『義経記』写本について, 黒田彰, 籍苑, , 16, 1983, セ00252, 中世文学, 軍記物語, , |
75255 | 下古京高辻堀ノ内文書, 石尾芳久, 籍苑, , 3, 1977, セ00252, 中世文学, 一般, , |
75256 | 中世に於ける言語意識の発生と展開, 永山勇, コトバ, 4-12, , 1942, コ01364, 中世文学, 国語, , |
75257 | 中世語彙の概説, 蜂谷清人, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 国語, , |
75258 | 軍記物語の語彙, 西田直敏, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 軍記物語, , |
75259 | 説話文学の語彙, 桜井光昭, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
75260 | 法語の語彙―『正法眼蔵随聞記』の四字漢語を中心に, 水野弥穂子, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75261 | 記録・文書の語彙, 遠藤好英, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 国語, , |
75262 | 和歌・連歌の語彙, 佐藤宣男, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 和歌, , |
75263 | 歌謡の語彙, 山内洋一郎, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 歌謡, , |
75264 | 随筆の語彙―徒然草, 青木伶子, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75265 | 御伽草子の語彙, 松本宙, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 物語・小説, , |
75266 | 抄物の語彙, 柳田征司, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 漢文学, , |
75267 | 狂言の語彙, 安田章, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75268 | キリシタン資料の語彙, 福島邦道, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, キリシタン文学・語学, , |
75269 | 中国・朝鮮資料の語彙, 大友信一, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 国語, , |
75270 | 武芸書・諸芸書の語彙, 島田勇雄, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 一般, , |
75271 | 往来物の語彙―敬語語彙を中心に, 佐藤武義, 中世の語彙, , , 1981, ミ4:27:4, 中世文学, 一般, , |
75272 | 『とはずがたり』に見られる時衆の影響―後深草院二条の旅の側面, 松本寧至, 迷いと悟り, , 1, 1980, イ0:267:1, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75273 | 天台法門から見た徒然草の未段, 大久保良順, 迷いと悟り, , 1, 1980, イ0:267:1, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75274 | 『発心集』雑考, 山田昭全, 迷いと悟り, , 1, 1980, イ0:267:1, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
75275 | 偽撰『戒珠集』とその影響, 清水有聖, 迷いと悟り, , 1, 1980, イ0:267:1, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
75276 | 上代やまと絵とリアリズム, 吉田俊英, 名古屋市博物館研究紀要, , 1, 1978, ナ00082, 中世文学, 一般, , |
75277 | 名古屋市内所在中世史料(一), 太田正弘, 名古屋市博物館研究紀要, , 1, 1978, ナ00082, 中世文学, 一般, , |
75278 | 名古屋市内所在中世史料(二), 太田正弘, 名古屋市博物館研究紀要, , 2, 1979, ナ00082, 中世文学, 一般, , |
75279 | 善教寺阿弥陀如来胎内文書について―藤原実重の信仰, 川村和史, 仏教史学, 17, 2, 1975, フ00248, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75280 | 『恵信尼文書』にあらわれる「さぬき」の所在について, 宮田茂, 仏教史学, 17, 2, 1975, フ00248, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75281 | 最近の時衆(宗)研究の動向と問題点―大橋、橘、金井、三氏の著者をめぐって, 梅谷繁樹, 仏教史学, 18, 1, 1976, フ00248, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75282 | 太子観の展開とその構造, 名畑崇, 仏教史学, 18, 2, 1976, フ00248, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75283 | 専修寺本教行信証に関する書誌学的考察, 重見一行, 仏教史学, 18, 2, 1976, フ00248, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75284 | 禅の伝来と日本文化, 魚澄惣五郎, 支那仏教史学, 5, 3、4, 1942, シ00301, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75285 | 室町時代の仏教教化と歴史意識, 村山修一, 支那仏教史学, 6, 2, 1942, シ00301, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75286 | 中世に於ける寺院の郷について, 清水三男, 支那仏教史学, 6, 1, 1942, シ00301, 中世文学, 一般, , |
75287 | 中世日本に於ける儒仏一致観の発展, 藤谷俊雄, 支那仏教史学, 7, 1, 1943, シ00301, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75288 | 『太平記』作者の思想, 増田欣, 太平記(月報), , , 1980, イ9:35:13, 中世文学, 軍記物語, , |
75289 | 作者像の消滅―『太平記』の論のためのモノローグ, 桜井好朗, 太平記(月報), , , 1980, イ9:35:13, 中世文学, 軍記物語, , |
75290 | 中世における『太平記』の享受, 加美宏, 太平記(月報), , , 1980, イ9:35:13, 中世文学, 軍記物語, , |
75291 | 傾城傾国の乱, 釜田喜三郎, 太平記(月報), , , 1980, イ9:35:13, 中世文学, 軍記物語, , |
75292 | 合戦記の虚実―巻三の二つの合戦記について, 大森北義, 太平記(月報), , , 1980, イ9:35:13, 中世文学, 軍記物語, , |
75293 | 新田義貞について, 中西達治, 太平記(月報), , , 1980, イ9:35:13, 中世文学, 軍記物語, , |
75294 | 芸能における「太平記の世界」, 服部幸雄, 太平記(月報), , , 1980, イ9:35:13, 中世文学, 軍記物語, , |
75295 | 動乱から生まれた『太平記』, 梶原正昭, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75296 | 『太平記』―作品紹介, 梶原正昭, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75297 | 自由狼藉, 桜井好朗, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75298 | 建武の新政, 上横手雅敬, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75299 | 天の徳と地の道―宋学と政道思想, 増田欣, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75300 | 楠木正成とその周辺, 上横手雅敬, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |