検索結果一覧
検索結果:75993件中
75301
-75350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
75301 | 新しい人間像の探求―南北朝の絵画, 宮次男, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75302 | 因果業報―「未来記」と政道談義, 梶原正昭, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75303 | 稚児の絵巻, 宮次男, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75304 | 室町政権の形成, 上横手雅敬, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75305 | 『太平記』読みから講釈へ, 梶原正昭, 太平記, , , 1980, イ9:36:11, 中世文学, 軍記物語, , |
75306 | 日本小説史の中世―「御伽草子」の成立, 市古貞次, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75307 | 「御伽草子」―作品紹介, 市古貞次, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75308 | 多種多様な作品群―「御伽草子」の内容, 市古貞次, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75309 | 「御伽草子」と昔話, 大島建彦, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75310 | お伽にあらわれた民衆, 豊田武, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75311 | 御伽草子絵の形式と作例, 高崎富士彦, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75312 | 御伽草子絵の画風と表現様式, 高崎富士彦, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75313 | 稚拙美の世界―御伽草子絵の流れ, 辻惟雄, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75314 | 世界の中「御伽草子」, バーバラ・ルーシュ, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75315 | 転換期の社会, 豊田武, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75316 | 広がるお伽の世界, 豊田武, 御伽草子, , , 1980, イ9:36:13, 中世文学, 物語・小説, , |
75317 | 翁・能・狂言, 小山弘志, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75318 | 能―作品鑑賞, 小山弘志, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75319 | 能, 佐々木進, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75320 | 世阿弥の能と幽玄―その理論と実際, 伊藤正義, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75321 | 狂言―作品鑑賞, 小山弘志, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75322 | 説話から狂言へ, 田口和夫, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75323 | 能・狂言の形成とその社会的背景, 原田伴彦, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75324 | 能装束の美しさ, 切畑健, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75325 | 能狂言装束の成立と展開, 橋本健一郎, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75326 | 能の発生と民俗芸能―大和山村を中心として, 徳江元正, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75327 | 近世社会の展開と能・狂言, 原田伴彦, 能・狂言, , , 1980, イ9:36:12, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75328 | お伽草子の類型表現―お伽草子文体論のために, 藤掛和美, 表現学論叢, , , 1980, ミ0:80, 中世文学, 物語・小説, , |
75329 | 徒然草の「候ふ」について, 河内明, 国語学論集, , 2, 1980, ミ0:59:2, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75330 | 玄玖本太平記における「侍り」の用法, 尾関奈代美, 国語学論集, , 2, 1980, ミ0:59:2, 中世文学, 軍記物語, , |
75331 | 類集文字抄及び総索引, 榊原邦彦, 国語学論集, , 2, 1980, ミ0:59:2, 中世文学, 一般, , |
75332 | 五山文学を中心に, 山口角鷹, ニ松学舎大学夏期公開講座日本漢文学特輯, , , 1980, イ8:10, 中世文学, 漢文学, , |
75333 | 高山寺雑攷(遺稿), 小川義章, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75334 | 高山寺経蔵典籍について, 築島裕, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75335 | 高山寺経蔵の鎌倉時代の典籍について, 小林芳規, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75336 | 高山寺古文書について, 田中稔, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75337 | 明恵上人関係典籍の奥書・識語について―附・明恵上人夢記第十篇錯巻考, 奥田勲, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75338 | 明恵上人の講義とその聞書, 柳田征司, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75339 | 明恵上人の仏光三昧観に於ける光明真言導入に関して, 小泉春明, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75340 | 明恵上人夢記解読覚書―漢字表記語読法の一般原則を求めて, 峰岸明, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75341 | 明恵上人伝記の表記・文体について, 坂梨隆三, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75342 | 高山寺聖教目録より見た高山寺の仏教, 大山仁快, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75343 | 高山寺方便智院領小木曾庄について, 宝月圭吾, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75344 | 高山寺蔵本『孟蘭盆供 加自恣』(三宝絵抜書)の研究, 安田尚道, 高山寺典籍文書の研究, , , 1980, エ3:21:12, 中世文学, 一般, , |
75345 | 明徳記と守護大名, 望月満夫, やごと文華, , 4, 1988, ヤ00005, 中世文学, 軍記物語, , |
75346 | 半井本『保元物語』の一視角, 大島龍彦, やごと文華, , 4, 1988, ヤ00005, 中世文学, 軍記物語, , |
75347 | 中世説話における光明皇后像の二面性―二つの湯施行説話をめぐって, 黒田佳世, やごと文華, , 4, 1988, ヤ00005, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
75348 | 高山寺本論語と諸古写本との本文上の校異一覧, 石塚晴通, 高山寺古訓点資料, , 1, 1980, エ3:21:9, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75349 | 高山寺経蔵の漢籍と明恵上人, 奥田勲, 高山寺古訓点資料, , 1, 1980, エ3:21:9, 中世文学, 仏教文学・神道, , |
75350 | 高山寺蔵史記殷本紀・周本紀の訓点における「の」「が」の用法, 近藤泰弘, 高山寺古訓点資料, , 1, 1980, エ3:21:9, 中世文学, 国語, , |