検索結果一覧

検索結果:9364件中 7501 -7550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7501 <翻>特集 山上宗二記 資料二 珠光一紙目録, 徳丸貴尋, 茶道文化研究, , 6, 2014, チ00242, 中世文学, 一般, ,
7502 <翻>特集 山上宗二記 資料三 山上宗二記 天正十六年五月林阿弥宛, 徳丸貴尋, 茶道文化研究, , 6, 2014, チ00242, 中世文学, 一般, ,
7503 <翻>特集 山上宗二記 資料四 山上宗二記 天正十七年二月江雪斎宛, 徳丸貴尋, 茶道文化研究, , 6, 2014, チ00242, 中世文学, 一般, ,
7504 金砂合戦と初期頼朝政権の政治史, 木村茂光, 帝京史学, , 29, 2014, テ00006, 中世文学, 一般, ,
7505 鎌倉末期の王朝の寺社政策―正安三年~元亨元年期について, 稲葉伸道, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 60, 2014, ナ00170, 中世文学, 一般, ,
7506 新収資料紹介 織田信長判物・織田信雄判物―二通一巻, 岡村弘子, 名古屋市博物館だより, , 211, 2014, ナ00079, 中世文学, 一般, ,
7507 戦国期尾張国における織田氏の拠点形成と地域社会―織田信秀の拠点形成を主に, 下村信博, 名古屋市博物館研究紀要, , 37, 2014, ナ00082, 中世文学, 一般, ,
7508 幻の庭園―本法寺蔵「法華経曼荼羅」化城喩品を例として, 原口志津子, 『『作庭記』と日本の庭園』, , , 2014, モ7:51, 中世文学, 一般, ,
7509 鎌倉時代における離宮および山荘と庭園, 豊田裕章, 『『作庭記』と日本の庭園』, , , 2014, モ7:51, 中世文学, 一般, ,
7510 南北朝時代の臨済宗幻住派・金剛幢下における境内空間, 榎本渉, 『『作庭記』と日本の庭園』, , , 2014, モ7:51, 中世文学, 一般, ,
7511 イエズス会修道院内の茶の湯文化―ヴァリニャーノ師の史料に基づいて, スムットニー祐美 , 野村美術館研究紀要, , 23, 2014, ノ00080, 中世文学, 一般, ,
7512 豊臣秀吉の朝鮮侵略戦争を描く二種の新出図像資料―「東征図」と『朝鮮日本図説』, 鄭潔西, 年報 非文字資料研究, , 10, 2014, ネ00121, 中世文学, 一般, ,
7513 祖録写本にみる青年期の宗峰妙超墨蹟, 宮武慶之, 野村美術館研究紀要, , 23, 2014, ノ00080, 中世文学, 一般, ,
7514 <講演>総合記念講演 運慶と東国―浄楽寺諸像の日本仏像史上の意義, 山本勉, 三浦一族研究, , 18, 2014, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7515 相模国金目郷と武士たち―三浦氏と平塚市域を考えるうえで, 落合義明, 三浦一族研究, , 18, 2014, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7516 <講演><シンポジウム> 和田合戦から「和田鎌倉内乱」へ, 伊藤一美 高橋秀樹 坂井孝一 高橋典幸, 三浦一族研究, , 18, 2014, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7517 <講演>基礎講座 三浦一族 人物編3, 高橋秀樹, 三浦一族研究, , 18, 2014, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7518 西岡虎之助著「豪族三浦氏の発展」の原稿調査に関する報告, 真鍋淳哉, 三浦一族研究, , 18, 2014, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7519 九条兼実の仏舎利奉納願文にみる興福寺南円堂不空羂索観音像再興の意義, 神野祐太, 密教図像, , 33, 2014, ミ00332, 中世文学, 一般, ,
7520 織田氏史料一覧, 水野智之, 愛知県史研究, , 14, 2010, Z55W:あ:001:001, 中世文学, 一般, ,
7521 <複> 読売新聞社所蔵の木造妙見菩薩立像について, 清水真澄, 三井美術文化史論集, , 7, 2014, ミ00079, 中世文学, 一般, ,
7522 調査報告 円福寺の善導大師像, 伊東史朗, 愛知県史研究, , 15, 2011, Z55W:あ:001:001, 中世文学, 一般, ,
7523 寒河江系『大江氏系図』の成立と史料的価値について(上), 佐々木紀一, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 41, 2014, ヤ00045, 中世文学, 一般, ,
7524 貞治六年の高麗使と高麗牒状について, 石井正敏, 紀要史学(中央大学文学部), 55, 231, 2010, Z36U-ち/001-008, 中世文学, 一般, ,
7525 研究ノート 青方覚念関係相論の一考察―青方覚念と有河性心の相論について, 堀内厚平, 史苑, 69, 181, 2009, Z36U-り/001-004, 中世文学, 一般, ,
7526 特集 中世史研究の現状と課題 山城国禅定寺荘の領域画定と地域, 朝比奈新, 史苑, 72-2, 187, 2012, Z36U-り/001-004, 中世文学, 一般, ,
7527 足立区所在板碑銘文集成, 足立区教育委員会事務局文化課文化財係, 足立区立郷土博物館紀要, , 30, 2009, Z36W-あ/151-001, 中世文学, 一般, ,
7528 特集 贈答と菓子 織豊期における能勢餅の贈答, 盛本昌広, 和菓子, , 21, 2014, ワ00003, 中世文学, 一般, ,
7529 いざなぎ流祭文と中世神話―中尾計佐清太夫本「金神方位の神祭文」をめぐって, 斎藤英喜, 歴史学部論集, , 4, 2014, レ00047, 中世文学, 一般, ,
7530 The Catholic Architecture of Early Modern Japan―Between Adaptation and Christian Identity, Rie ARIMURA, ジャパンレビュー, , 27, 2014, N00035, 中世文学, 一般, ,
7531 コラム 武蔵野合戦, 漆原徹, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 中世文学, 一般, ,
7532 中世の文学 概説, 小峯和明, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 中世文学, 一般, ,
7533 王権から見た武士―武士・将種・兵, 藤田佳希, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 59, 2014, ワ00116, 中世文学, 一般, ,
7534 寛朝僧正の事績について(一), 中山照玲, 成田山仏教研究所紀要, , 37, 2014, ナ00281, 中世文学, 一般, ,
7535 徳治二年興福寺金堂の納骨と春日若宮の早歌, 横田光雄, 日本宗教文化史研究, 18-1, 35, 2014, ニ00269, 中世文学, 一般, ,
7536 「北山新都心」に関するノート, 細川武稔, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中世文学, 一般, ,
7537 都鄙における御一家石橋氏の動向, 谷口雄太, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中世文学, 一般, ,
7538 「公界」は一揆か、公権力か―『相良氏法度』第十八条の解釈をめぐって, 村井章介, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中世文学, 一般, ,
7539 三好氏「新加制式」の検断立法について, 前川祐一郎, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中世文学, 一般, ,
7540 武家における陸奥守について, 木下聡, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中世文学, 一般, ,
7541 「豊臣伝奏」の成立と展開, 遠藤珠紀, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中世文学, 一般, ,
7542 『薩藩旧記雑録』の「譜」とその周辺―島津義久・天正年中日々記・古今伝授, 佐藤雄基, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中世文学, 一般, ,
7543 〓林宗棟と細川政元のきずな―戦国初期の細川氏と大灯派下関山派の動向, 千田たくま, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 9, 2014, ハ00119, 中世文学, 一般, ,
7544 養和元年の意見封事―藤原兼実「可依変異被行攘災事」を読む, 佐藤道生, 『これからの国文学研究のために』, , , 2014, イ0:1065, 中世文学, 一般, ,
7545 『花園天皇日記(花園院宸記)』正和二年五月記(一)―訓読と注釈, 花園天皇日記研究会, 花園大学国際禅学研究所論叢, , 9, 2014, ハ00119, 中世文学, 一般, ,
7546 南北朝期播磨における守護・国人と悪党事件, 堀川康史, 史学雑誌, 122-7, , 2013, Z00T-し/009-001, 中世文学, 一般, ,
7547 「鳥獣人物戯画」の保存修理について, 鬼原俊枝, 『国宝鳥獣戯画と高山寺』, , , 2014, 展62:99, 中世文学, 一般, ,
7548 「鳥獣人物戯画」修理時に判明した新知見について, 大山昭子, 『国宝鳥獣戯画と高山寺』, , , 2014, 展62:99, 中世文学, 一般, ,
7549 戦国大名の軍隊における騎馬衆, 平山優, 『甲斐の黒駒』, , , 2014, 展51:18, 中世文学, 一般, ,
7550 寒巌義尹による宋文化の受容, 木村文輝, 禅研究所紀要, , 42, 2014, セ00300, 中世文学, 一般, ,