検索結果一覧
検索結果:75993件中
75701
-75750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
75701 | 徒然草評釈・三百六 東大寺の神輿東寺の若宮より, 久保田淳, 国文学, 50-3, 721, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75702 | 特集:平安時代の文学とその臨界―いま何をしようとしているか 平安京の物語としての『宇治拾遺物語』, 広田収, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
75703 | 徒然草評釈・三百七 定額の女孺と云ふこと, 久保田淳, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75704 | 徒然草評釈・三百八 揚名介に限らず、揚名目といふ物, 久保田淳, 国文学, 50-5, 723, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75705 | 学界時評・中世, 渡部泰明, 国文学, 50-5, 723, 2005, コ00940, 中世文学, 一般, , |
75706 | 徒然草評釈・三百九 唐土は呂の国なり。律の音なし, 久保田淳, 国文学, 50-6, 724, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75707 | <対談>特集:能―歴史と身体 世阿弥の身と心と体―存在と時間, 小林康夫 松岡心平, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75708 | 特集:能―歴史と身体 翁信仰と渡来文化, 金賢旭, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75709 | 特集:能―歴史と身体 面模ノ下ニテ鼻ヲシカムル事―声を伴う王の舞, 橋本裕之, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75710 | 特集:能―歴史と身体 能楽囃子の成立の体験的一考察, 大倉源次郎, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75711 | 特集:能―歴史と身体 夢幻能と中世和歌―「人待つ女」の造型, 谷知子, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75712 | 特集:能―歴史と身体 狂言の言語―その近世スタンダードとの関係, 野村剛史, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75713 | 特集:能―歴史と身体 観世文庫解題 江戸前期―演能の記録を中心に, 小川剛生, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75714 | 特集:能―歴史と身体 観世文庫解題 観世元章―明和改正謡本の稿本など, 落合博志, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75715 | 特集:能―歴史と身体 観世文庫解題 明治維新期, 磯田道史, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75716 | 特集:能―歴史と身体 <丹後物狂>の形成, 竹本幹夫, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75717 | 特集:能―歴史と身体 能勢朝次の世阿弥解釈における「型」と「無心」―西田幾多郎の影響をめぐって, 横山太郎, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75718 | 徒然草評釈・三百十 呉竹は葉細く河竹は葉広し, 久保田淳, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75719 | 徒然草評釈・三百十一 退凡下乗の率都婆は, 久保田淳, 国文学, 50-8, 726, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75720 | 学界時評・中世, 徳田和夫, 国文学, 50-8, 726, 2005, コ00940, 中世文学, 一般, , |
75721 | 徒然草評釈・三百十二 十月を神無月と云ひて, 久保田淳, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75722 | <対談>特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 室町の妖怪―付喪神(つくもがみ)、鬼、天狗、狐と狸, 小松和彦 徳田和夫, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 物語・小説, , |
75723 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 動物説話と異類物―『十二類絵巻』をめぐって, 勝俣隆, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 物語・小説, , |
75724 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 室町公家の学芸と機知, 中野真麻理, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 物語・小説, , |
75725 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 猿楽と民間芸能―室町の地平, 須田悦生, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 演劇・芸能, , |
75726 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 雅と俗の交錯―連歌と俳諧, 沢井耐三, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 連歌, , |
75727 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 都と鄙(ひな)の女性説話―後妻(うわなり)打ちをめぐって, 浅見和彦, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
75728 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 物語草子・語り物圏の武士―平家物語の内と外, 小林美和, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 軍記物語, , |
75729 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 熊野御参詣再興とその周辺, 川崎剛志, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 一般, , |
75730 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 遊興と夢幻―中世小歌, 植木朝子, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 歌謡, , |
75731 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 こぼれ咲きの花々―禅林ゆかりの小作品群, 堀川貴司, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 漢文学, , |
75732 | 特集:面白(おもしろ)の室町文芸―雅俗の交流 室町のメディア, 徳田和夫 小林健二, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 一般, , |
75733 | 徒然草評釈・三百十三 五条の天神に靫を懸けらる, 久保田淳, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75734 | 徒然草評釈・三百十四 犯人を苔にて打つ時は, 久保田淳, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75735 | 学界時評・中世, 渡部泰明, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 中世文学, 一般, , |
75736 | 続古今和歌集の御前評定, 佐藤恒雄, 国語と国文学, 82-4, 977, 2005, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
75737 | 『徒然草』における対話―「第二部」論にかえて, 中野貴文, 国語と国文学, 82-4, 977, 2005, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, , |
75738 | 声点差声の一目的―親鸞自筆『観無量寿経註』『阿弥陀経註』の場合, 石山裕慈, 国語と国文学, 82-4, 977, 2005, コ00820, 中世文学, 国語, , |
75739 | 東坊城和長の文筆活動, 伊藤慎吾, 国語と国文学, 82-6, 979, 2005, コ00820, 中世文学, 漢文学, , |
75740 | 『雲隠六帖』伝本二系統の関わりについて―識語を視点として, 小川陽子, 国語と国文学, 82-7, 980, 2005, コ00820, 中世文学, 物語・小説, , |
75741 | 『源氏供養草子』考―寺院文化圏の物語草子, 恋田知子, 国語と国文学, 82-8, 981, 2005, コ00820, 中世文学, 物語・小説, , |
75742 | 『為忠家初度百首』の俊成歌について―漢詩文摂取を中心に, 趙力偉, 国語と国文学, 82-9, 982, 2005, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
75743 | 「宗祇抄」作者論, 沢山修, 国語と国文学, 82-9, 982, 2005, コ00820, 中世文学, 和歌, , |
75744 | 関羽顕聖譚の受容―『碧山日録』を端緒として, 田中尚子, 国語と国文学, 82-9, 982, 2005, コ00820, 中世文学, 漢文学, , |
75745 | 屋代本『平家物語』試論―前半部の物語構造をめぐって, 原田敦史, 国語と国文学, 82-10, 983, 2005, コ00820, 中世文学, 軍記物語, , |
75746 | 偽経・説話・物語草子―岩瀬文庫蔵『釈迦并観音縁起』絵巻をめぐって, 恋田知子, 国語国文, 74-5, 849, 2005, コ00680, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |
75747 | 五山版『新撰貞和分類古今尊宿偈頌集』『重刊貞和類聚祖苑聯芳集』の刊行をめぐって―義堂周信の存在証明, 朝倉尚, 国語国文, 74-6, 850, 2005, コ00680, 中世文学, 漢文学, , |
75748 | 我観義経戦記, 佐々木紀一, 国語国文, 74-7, 851, 2005, コ00680, 中世文学, 一般, , |
75749 | コソの中世, 安田章, 国語国文, 74-8, 852, 2005, コ00680, 中世文学, 国語, , |
75750 | 『建久御巡礼記』の基礎的研究―「前田家本系統」の再検討, 大橋直義, 国語国文, 74-8, 852, 2005, コ00680, 中世文学, 説話・唱導・縁起, , |