検索結果一覧

検索結果:75993件中 75751 -75800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
75751 南北朝連歌の分析―前句の肝要をめぐって, 竹島一希, 国語国文, 74-9, 853, 2005, コ00680, 中世文学, 連歌, ,
75752 藤原良経の漢詩文摂取―初学期から「二夜百首」へ, 小山順子, 国語国文, 74-9, 853, 2005, コ00680, 中世文学, 和歌, ,
75753 謡曲<箙>の「いくさ語り」―修羅能における「いくさ語り」の終息へ, 岩城賢太郎, 国語国文, 74-9, 853, 2005, コ00680, 中世文学, 演劇・芸能, ,
75754 「鬼神」と「心正直」―中世太子伝の蝦夷形象をめぐって, 前田雅之, 文学, 6-2, , 2005, フ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
75755 古今集と藤原定家―まことの貫之は思はれけん, 今井明, 文学, 6-3, , 2005, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
75756 戦国武将と和歌詠草―史料としての歌集の魅力, 鶴崎裕雄, 文学, 6-3, , 2005, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
75757 中世古今注と能―相生の秘義, 大谷節子, 文学, 6-3, , 2005, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
75758 「鬼神」と「心正直」(承前)―中世太子伝の蝦夷形象をめぐって, 前田雅之, 文学, 6-3, , 2005, フ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
75759 八大龍王雨やめたまへ―実朝の音, 渡部泰明, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
75760 隠者の姿勢―西行「たはぶれ歌」論, 宇津木言行, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
75761 円位聖と両宮歌合―世のはじまりを思う詩想, 平田英夫, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
75762 鴨長明『正治後度百首』の構想, 木下華子, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
75763 奇妙な自注, 山本一, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
75764 炊煙の歌―『風雅和歌集』雑中を中心として, 阿尾あすか, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
75765 舞を生む歌語―能における和歌の力, 三宅晶子, 文学, 6-4, , 2005, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
75766 仏教と夢, 末木文美士, 文学, 6-5, , 2005, フ00290, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
75767 <井筒>への道, 山中玲子, 文学, 6-5, , 2005, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
75768 特集・中世文学に描かれた性 祇王は平清盛に翻弄されたのか?, 佐伯真一, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
75769 特集・中世文学に描かれた性 巴に求められたもの―源平盛衰記の女武者像, 源健一郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
75770 特集・中世文学に描かれた性 『古事談』冒頭話の読み方, 浅見和彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
75771 特集・中世文学に描かれた性 腰を打つ女房―『とはずがたり』の性愛をめぐりて, 阿部泰郎, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
75772 特集・中世文学に描かれた性 『建礼門院右京大夫集』の性愛―「雪」「朝顔」「枕」「移り香」, 谷知子, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 和歌, ,
75773 特集・中世文学に描かれた性 女房日記に見る生と性―『竹むきが記』を中心に, 五条小枝子, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
75774 特集・中世文学に描かれた性 『徒然草』における恋愛論の位相, 島内裕子, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
75775 特集・中世文学に描かれた性 鎌倉新仏教開祖の女性観―絶対平等の思想と女人救済, 谷山俊英, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
75776 特集・中世文学に描かれた性 ともに成長する愛―室町物語「あしびき」をめぐって, 田中貴子, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
75777 特集・中世文学に描かれた性 『おようの尼』の老いと性, 沢井耐三, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
75778 特集・中世文学に描かれた性 御伽草子における異類婚姻譚, 石川透, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
75779 特集・中世文学に描かれた性 「道成寺縁起絵巻」に見る女の情欲, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
75780 特集・中世文学に描かれた性 『閑吟集』に描かれた愛と性, 小野恭靖, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 歌謡, ,
75781 特集・中世文学に描かれた性 狂言に見る男色, 橋本朝生, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, ,
75782 特集・中世文学に描かれた性 蓮如とその妻たち, 遠藤一, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
75783 特集・中世文学に描かれた性 『平治物語』における常葉御前の女性性―母性を基軸として, 小番達, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
75784 「中世女性の愛と性」の小窓 静, 村上学, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 一般, ,
75785 「中世女性の愛と性」の小窓 大磯の遊女虎―『曾我物語』, 大川信子, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
75786 「中世女性の愛と性」の小窓 遊女・白拍子―その音声と性愛、王権, 柴佳世乃, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 演劇・芸能, ,
75787 特集・中世文学に描かれた性 中世文化・文学に見る「性と愛」研究文献目録抄―平成元年以降, 柴佳世乃, 国文学解釈と鑑賞, 70-3, 886, 2005, コ00950, 中世文学, 一般, ,
75788 特集・聖地と巡礼 善光寺参り―『とはずがたり』・道行き・参籠, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
75789 特集・聖地と巡礼 道元の入宋, 船岡誠, 国文学解釈と鑑賞, 70-5, 888, 2005, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
75790 出雲路修著『親鸞<ことば>の思想』, 遠藤一, 国文学解釈と鑑賞, 70-8, 891, 2005, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, ,
75791 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 蓮如の伝説と歴史意識, 沢博勝, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
75792 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 日蓮曼荼羅授与伝説の生成, 荻野裕子, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
75793 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 真宗寺院の由緒と伝説, 引野亨輔, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
75794 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 お伽草子『鉢かづき』の伝説化, 日沖敦子, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 中世文学, 物語・小説, ,
75795 清盛の「悪行」を読みかえる―王法・仏法と海港の論理, 樋口大祐, 日本文学/日本文学協会, 54-1, 619, 2005, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
75796 『長谷寺験記』から見えるもの―与喜天神縁起を中心に, 横田隆志, 日本文学/日本文学協会, 54-4, 622, 2005, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
75797 読む 金王丸と土佐房昌俊―『広益俗説弁』巻十二より, 湯浅佳子, 日本文学/日本文学協会, 54-5, 623, 2005, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
75798 志立正知著『『平家物語』語り本の方法と位相』, 桜井陽子, 日本文学/日本文学協会, 54-5, 623, 2005, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, ,
75799 『新勅撰和歌集』の本文形成―『万葉集』『散木奇歌集』『殷富門院大輔集』の改作, 五月女肇志, 日本文学/日本文学協会, 54-6, 624, 2005, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
75800 建礼門院譚の懺悔的性格について―延慶本を中心に, 高村圭子, 日本文学/日本文学協会, 54-6, 624, 2005, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,