検索結果一覧

検索結果:7928件中 7601 -7650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7601 梶原一族にまつわる歌、連歌, 久保田淳, 源平盛衰記(二)(付録), , 付録19, 1993, チ4:413:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7602 彷徨える大納言―源平盛衰記を通して, 渡辺達郎, 源平盛衰記(二)(付録), , 付録19, 1993, チ4:413:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7603 “壁”としての『平家』, 樋口大祐, 源平盛衰記(四)(付録), , 付録22, 1994, チ4:413:4, 中世文学, 軍記物語, ,
7604 潁原文庫本『平家花揃』小考, 榊原千鶴, 六代勝事記・五代帝王物語(付録), , 付録26, 2000, チ4:574, 中世文学, 軍記物語, ,
7605 成簣堂文庫蔵『源平盛衰記』写本のこと, 岡田三津子, 源平盛衰記(六)(付録), , 付録27, 2001, チ4:413:6, 中世文学, 軍記物語, ,
7606 北陸宮と嵯峨孫王, 桜井陽子, 源平盛衰記(六)(付録), , 付録27, 2001, チ4:413:6, 中世文学, 軍記物語, ,
7607 中国故事金言集と太平記の出典―明文抄との関係について, 遠藤光正, 東洋文化研究所紀要, , 7, 1967, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
7608 『平治絵』と『平治物語』, 永積安明, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, 月報3, 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7609 竹崎季長の戦跡, 筑柴豊, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, 月報3, 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7610 合戦絵の展望, 田中一松, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7611 平治物語絵巻の絵画史的考察, 宮次男, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7612 平治物語の成立, 角川源義, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7613 歴史的背景, 石井進, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7614 現存の甲冑と平治物語絵巻・蒙古襲来絵詞の甲冑, 尾崎元春, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7615 平治物語絵巻と蒙古襲来絵詞に書かれた建築について, 伊藤延男, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7616 蒙古襲来絵詞について, 宮次男, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7617 蒙古襲来絵詞に於ける武器について, 吉田光邦, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7618 詞書, 宮次男, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, , 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7619 華麗な黒, 永井路子, 新修日本絵巻物全集(月報), 10, 月報3, 1975, レ2:39:10, 中世文学, 軍記物語, ,
7620 保元物語における崇徳院の形象化―怨霊叙述を中心に, 白崎祥一, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 軍記物語, ,
7621 平曲「読物」の一考察―語りと文学の問題に関する一視座, 鈴木孝庸, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 軍記物語, ,
7622 源平盛衰記の法然から, 鷹尾純, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 軍記物語, ,
7623 太平記の降参・降人譚に関する, 忠鉢仁, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 軍記物語, ,
7624 天正本太平記の一性格, 大森北義, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 軍記物語, ,
7625 『応仁記』と『野馬台詩』, 松林靖明, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 軍記物語, ,
7626 <翻>烏丸光広奥書『平治物語絵巻』・東北大学附属図書館模本―翻刻並びに考証, 日下力, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 軍記物語, ,
7627 持氏記, 梶原正昭, 中世文学 資料と論考, , , 1978, チ0:26, 中世文学, 軍記物語, ,
7628 漢語サ変動詞と「―奉る」・「―参らす」―中世戦記物語を中心として, 見野久幸, 保元物語総索引, , , 1981, チ4:234, 中世文学, 軍記物語, ,
7629 『保元物語』『平治物語』の語彙論的考察, 坂詰力治, 保元物語総索引, , , 1981, チ4:234, 中世文学, 軍記物語, ,
7630 戦記物語, 梶原正昭, 中世日本文学史, , , 1978, チ0:29, 中世文学, 軍記物語, ,
7631 玄玖本 太平記解題, 鈴木登美恵, 太平記・玄玖本, , , 1975, チ4:51:5, 中世文学, 軍記物語, ,
7632 南葵文庫本 曾我物語の研究, 鈴木進, 南葵文庫本 曾我物語と研究(下), , , 1975, イ9:74:5, 中世文学, 軍記物語, ,
7633 初期軍記・王朝説話文学と中世軍記, 篠原昭二, 平家物語上, , , 1978, チ4:308:1, 中世文学, 軍記物語, ,
7634 『保元物語』の方法, 日下力, 平家物語上, , , 1978, チ4:308:1, 中世文学, 軍記物語, ,
7635 『平治物語』の世界―その人物造型を中心として, 久保田淳, 平家物語上, , , 1978, チ4:308:1, 中世文学, 軍記物語, ,
7636 『平家物語』の形成, 信太周, 平家物語上, , , 1978, チ4:308:1, 中世文学, 軍記物語, ,
7637 『平家物語』諸本研究の展望, 麻原美子, 平家物語上, , , 1978, チ4:308:1, 中世文学, 軍記物語, ,
7638 読み本系諸本の成立と展開, 武久堅, 平家物語上, , , 1978, チ4:308:1, 中世文学, 軍記物語, ,
7639 覚一本の成立, 山下宏明, 平家物語上, , , 1978, チ4:308:1, 中世文学, 軍記物語, ,
7640 『平家物語』の主題と構想, 栃木孝惟, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7641 清盛像の形成と展開, 杉本圭三郎, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7642 後白河院とその周辺, 山田昭全, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7643 語り物の特質―地獄巡りの昇華, 徳江元正, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7644 『平家物語』の文体, 山口明穂, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7645 転形期の文学精神―火の記憶と形象、そのさまざま, 三木紀人, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7646 平家文化, 糸賀きみ江, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7647 南都北嶺, 今成元昭, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7648 『平家物語』の享受と影響, 外村南都子, 平家物語下, , , 1978, チ4:308:2, 中世文学, 軍記物語, ,
7649 «対談» 十世紀・律令制崩壊期における坂東の激動―将門記の世界, 林陸朗 森秀人 矢代和夫, 将門記(別冊), , , 1975, チ4:98, 中世文学, 軍記物語, ,
7650 『平家物語』, 山下宏明, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 中世文学, 軍記物語, ,