検索結果一覧

検索結果:76959件中 76551 -76600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
76551 おちくぼ, 沢井耐三, 西ベルリン本お伽草子絵巻集と研究, , , 1981, イ9:74:10, 中世文学, 物語・小説, ,
76552 中世九州文芸の展開における太宰府天満宮, 川添昭二, 大宰府天満宮連歌史, , 2, 1981, イ3:34:2, 中世文学, 一般, ,
76553 和歌初句索引, 桑原博史, 西行全歌集 下, , , 1982, チ2:190:2, 中世文学, 和歌, ,
76554 土佐における「板本氏」の一考察―大津城攻防と天竺氏の滅亡, 藤本真事, 南国史談, , 18, 1995, ナ00292, 中世文学, 一般, ,
76555 謡曲の音楽的研究, 田中允, 末刊謡曲集, , , 1980, ニ7:11:31, 中世文学, 演劇・芸能, ,
76556 地蔵菩薩絵巻解説, 梅津次郎, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76557 法善寺本地地蔵霊験絵巻の逸出した詞書―古筆粟田切について, 田村悦子, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76558 星光寺縁起絵について, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76559 地蔵菩薩霊験記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76560 地蔵仏感応縁起, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76561 地蔵菩薩霊験記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76562 地蔵菩薩霊験記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76563 地蔵菩薩霊験記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76564 地蔵菩薩霊験記絵 探幽縮図万治写, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76565 地蔵菩薩霊験記絵 探幽縮図寛文写, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76566 矢田地蔵縁起絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76567 矢田地蔵毎月日記絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76568 星光寺縁起絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76569 地蔵菩薩霊験絵詞, 梅津次郎, 新修日本絵巻物全集, , 29, 1980, レ2:39:29, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76570 頬焼阿弥陀縁起, 岩橋春樹, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76571 因幡堂縁起, 高崎富士彦, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76572 能恵法師絵詞, 菊竹淳一, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76573 誉田宗廟縁起について, 源豊宗, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76574 能恵法師絵詞, 菊竹淳一, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76575 因幡堂縁起, 高崎富士彦, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76576 頬焼阿弥陀縁起, 岩橋春樹, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76577 誉田宗廟縁起, 貴志正造, 新修日本絵巻物全集, , 30, 1980, レ2:39:30, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76578 弘法大師伝絵巻二種, 真保亨, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76579 融通念仏縁起絵巻について―シカゴ、クリーブランド両美術館分蔵本の検討, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76580 『融通念仏縁起』と歓進, 五来重, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76581 槻峯寺建立修行縁起について, 宮次男, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76582 槻峯寺縁起絵巻と山岳宗教, 五来重, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76583 弘法大師伝絵巻, 真保亨, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76584 弘法大師伝絵巻, 真保亨, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76585 融通念仏縁起絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76586 融通念仏縁起絵, 吉田友之, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76587 槻峯寺建立縁起絵巻, 五来重, 新修日本絵巻物全集 別巻, , 別巻1, 1980, レ2:39:31, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
76588 新古今的なもの, 角田文衛, 谷山茂著作集(月報), , 4, 1983, チ9:3:4, 中世文学, 和歌, ,
76589 <座談会> 歌壇における六条家の位置, 谷山茂 橋本不美男 藤平春男 井上宗雄 福田秀一 久保田淳, 谷山茂著作集(月報), , 4, 1983, チ9:3:4, 中世文学, 和歌, ,
76590 <座談会> 新古今歌人の背景, 谷山茂 橋本不美男 藤平春男 井上宗雄 福田秀一 久保田淳, 谷山茂著作集(月報), , 5, 1983, チ9:3:5, 中世文学, 和歌, ,
76591 中世における他界観念の一様相―『発心集』をめぐって, 高島元洋, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76592 親鸞と日蓮における誓願論の構造比較―「親鸞一人」と「日蓮一人」, 田中久文, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76593 『沙石集』における「道理」, 倉沢幸久, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 中世文学, 仏教文学・神道, ,
76594 『太平記』の人間理解, 相良亨, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 中世文学, 軍記物語, ,
76595 謡曲「山姥」が暗示するもの―古代的経験の解読への序章, 野崎守英, 日本倫理思想史研究, , , 1983, エ2:10, 中世文学, 演劇・芸能, ,
76596 源氏追討御祈の勅使大中臣定隆, 大西源一, 史学会会報, , 3, 1923, シ00093, 中世文学, 一般, ,
76597 中世的表現, 小西甚一, 中村幸彦著述集(付録), , 2, 1982, ニ9:27:2, 中世文学, 一般, ,
76598 歌と茶における「ふるまい」と「すき」, 村井康彦, 谷山茂著作集(月報), , , 1982, チ9:3:2, 中世文学, 一般, ,
76599 <座談会> 俊成の時代, 谷山茂, 谷山茂著作集(月報), , , 1982, チ9:3:2, 中世文学, 和歌, ,
76600 臨終の雪, 馬場あき子, 谷山茂著作集(月報), , , 1982, チ9:3:2, 中世文学, 和歌, ,