検索結果一覧

検索結果:3934件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 問はず語り巻五(4), 玉井幸助, 学苑, 341, , 1968, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
752 『竹むきが記』(上巻)の誤写, 松本勝美, 国文学踏査, 8, , 1968, コ01010, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
753 「竹むきが記」人名索引, 神谷道倫, 駒沢大学高校研究紀要, 1, , 1968, コ01458, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
754 正広と『正広日記』, 白井忠功, 立正大学文学部論叢, 32, , 1968, リ00090, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
755 藤原兼実について(上), 多賀宗隼, 日本歴史, 246, , 1968, Z00T:に:032:001, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
756 藤原兼実について(中), 多賀宗隼, 日本歴史, 247, , 1968, Z00T:に:032:001, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
757 『御湯殿上日記』にみえる謙譲の補助動詞「まゐる」の用法, 国田百合子, 近代語研究, 2, , 1968, キ00715, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
758 「お湯殿の上の日記」研究ノート・一―国田百合子氏著「女房詞の研究」の用例・解釈の誤りの訂正と補足―, 小高泰, 文庫, 17-18, , 1968, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
759 吉田文庫『萩原兼従卿御遺言状』の一考察, 平重道, ビブリア, , 40, 1968, ヒ00100, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
760 言継卿記の医学的考察, 服部敏良, 日本歴史, 239, , 1968, Z00T:に:032:001, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
761 時慶卿記 天正十五年自一月至六月(業余稿叢・一)(翻刻), 諸家, ビブリア, , 40, 1968, ヒ00100, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
762 大乗院寺社雑事記の断片一紙, 宮田正彦, 日本歴史, 239, , 1968, Z00T:に:032:001, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
763 濁世・末法の論―方丈記の語彙をめぐって―, 小林智昭, 専修国文, 3, , 1968, セ00310, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
764 日記と紀行, 石津純道, 講座日本文学(中世編1), 5, , 1969, イ0:2:5, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
765 南北朝―日記・紀行, 福田秀一, 国文学解釈と鑑賞, 34-3, , 1969, コ00950, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
766 全訳 健寿御前日記, 横山青娥, 学苑, 356, , 1969, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
767 全訳 健寿御前日記(下), 横山青娥, 学苑, 357, , 1969, カ00160, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
768 健御前日記の構成について, 広島まさる, 鶴見女子大学紀要, 7, , 1969, ツ00080, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
769 健寿御前日記雑攷, 西本貞, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 7, 1969, ニ00400, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
770 『健寿御前日記』の書名は改むべきか, 石田吉貞, 国語と国文学, 46-12, , 1969, コ00820, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
771 「源家長日記」抜書本をめぐって, 桑原博史, 和歌文学研究, 24, , 1969, ワ00020, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
772 細川荘と十六夜日記, 今井林太郎, 兵庫県の歴史, 2, , 1969, Z64W:ひ:001:001, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
773 弁内侍・中務内侍, 木藤才蔵, 日本女流文学史古代中世篇, , , 1969, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
774 鎌倉後期のリアリズム文学―「とはずがたり」と京極為兼の文学―, 次田香澄, 二松学舎大学論集, , , 1969, ニ00120, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
775 日記文学における自然・季節の観照に関する私見―「とはずがたり」を中心にして―, 小口倫司, 古典の諸相, , , 1969, イ0:173, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
776 後深草院二条・とはずがたり, 久保田淳, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
777 「とはずがたり」の作者, 木藤才蔵, 日本女流文学史古代中世篇, , , 1969, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
778 『とはずがたり』の形成(上), 松本寧至, 言語と文芸, 66, , 1969, ケ00250, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
779 『とはずがたり』の形成(下), 松本寧至, 言語と文芸, 67, , 1969, ケ00250, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
780 「とはずがたり」の執筆時期について―「豊明絵草子」詞書との関連―, 松本寧至, 古典の諸相, , , 1969, イ0:173, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
781 愛の書―「とはずがたり」の主題―, 八嶋正治, 文芸と批評, 3-2, , 1969, フ00490, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
782 「とはずがたり」典拠詩歌考, 鈴木儀一, 古典の諸相, , , 1969, イ0:173, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
783 『とはずがたり』と仏教―注釈をめぐって―, 松本寧至, 仏教文学研究, 8, , 1969, イ6:1:8, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
784 『とはずがたり』に見る想像力の王朝的パターンと説話的パターン, 大森ほつ枝, 文芸と批評, 3-1, , 1969, フ00490, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
785 とはずがたりの争点, 山田昭全, 講座日本文学の争点(中世編), 3, , 1969, イ0:106:3, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
786 「竹むきが記」(下巻)本文考, 神谷道倫, 古典の諸相, , , 1969, イ0:173, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
787 「竹むきが記」考, 渡辺静子, 清和女子短期大学紀要, 1, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
788 「竹むきが記」の特質, 佐藤邦生, 中世文芸, 44, , 1969, チ00190, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
789 「竹むきが記」の歌とその周辺, 渡辺静子, 日本文学研究(大東文化大学), , , 1969, ニ00410, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
790 兼良の『ふぢ河の記』―中世紀行文学研究―, 白井忠功, 立正大学国語国文, 7, , 1969, リ00070, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
791 筑紫路記, 吉町義雄, 言語研究, 54, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
792 『建久御巡礼記』諸本の系統について, 野口博久, 説話, 2, , 1969, セ00260, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
793 「明月記」の一零本について―滋野井家旧蔵本「明月記」雑考―, 谷山茂, 人文研究/大阪市立大学, 20-8, , 1969, オ00280, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
794 明月記の逸文(研究余録), 永島福太郎, 日本歴史, 255, , 1969, Z00T:に:032:001, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
795 時慶卿記 天正15年自7月至12月―業余稿叢二―(承前)(翻刻), , ビブリア, , 41, 1969, ヒ00100, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
796 『御産所日記』―室町幕府近習の研究―, 満田栄子, 史窓, 27, , 1969, 未所蔵, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
797 鴨長明の「方丈記」執筆についての一試論, 蟹江秀明, 東海大学湘南文学, 4, , 1969, シ00670, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
798 「不請阿弥陀仏」私見, 山田昭全, 古典の諸相, , , 1969, イ0:173, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
799 方丈記と徒然草, 小林智昭, 講座日本文学(中世編1), 5, , 1969, イ0:2:5, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,
800 鴨長明と琵琶―「方丈記」の解釈をめぐって―, 榊泰純, 古典の諸相, , , 1969, イ0:173, 中世文学, 日記・紀行・随筆, ,