検索結果一覧

検索結果:7928件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 風俗から見た平治物語絵詞, 鈴木敬三, 国華, 727, , 1952, コ01296, 中世文学, 軍記物語, ,
752 結城合戦絵詞, 藤懸静也, 国華, 740, , 1953, コ01296, 中世文学, 軍記物語, ,
753 日本古典をめぐって(5)―「平家物語」を中心に―, 大井広介 武田宗俊 谷宏 荒正人 佐々木基一 山室静 本多秋五 司会, 近代文学, 10-11, , 1955, キ00721, 中世文学, 軍記物語, ,
754 軍記物語について, 杉浦明平, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
755 軍記物語の本質, 冨倉徳次郎, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
756 東国武士の人間像(一)―軍記物文芸と歴史との両者から―, 加美宏, 古典遺産, 12, , 1963, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
757 軍記物語と中世仏教, 菊地勇次郎, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
758 軍記物語と地方文芸―東国の語り物のために―, 近藤喜博, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
759 軍記物語と武士団, 黒田俊雄, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
760 軍記物語と民間信仰, 五来重, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
761 軍記物語の文体, 岡村和江, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
762 軍記物語と音曲, 山上伊豆母, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
763 軍記物語事典, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
764 軍記物語とヨーロッパ叙事文学, 尾島庄太郎, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
765 中国の軍記物語―比較文学的に―, 森川久次郎, 国文学解釈と鑑賞, 28-4, , 1963, コ00950, 中世文学, 軍記物語, ,
766 「琵琶語りの盛衰」私見(一), 八幡栄太郎, 伝承文学研究, 4, , 1963, テ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
767 保元物語金刀比羅本の性格―半井本と比較して―, 鈴木淳一, 語学文学会紀要, 1, , 1963, コ00460, 中世文学, 軍記物語, ,
768 半井本保元物語に関する試論(二)―笑話の考察を通じての接近―, 栃木孝惟, 日本文学/日本文学協会, 12-11, , 1963, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
769 保元物語注解(14), 御橋悳言, 史学文学, 4-2, , 1963, シ00050, 中世文学, 軍記物語, ,
770 保元物語注解(15), 御橋悳言, 史学文学, 4-3, , 1963, シ00050, 中世文学, 軍記物語, ,
771 平家物語の一考察, 小松敬弘, 可里婆禰, 3, , 1963, カ00570, 中世文学, 軍記物語, ,
772 平家物語の一考察―女性記事の意味するもの―, 村田圭子, 香椎潟, 9, , 1963, カ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
773 平家物語の主題と構成―結尾の問題―, 門前真一, 天理大学学報, 42, , 1963, テ00180, 中世文学, 軍記物語, ,
774 平家物語の構成(一), 山下宏明, 水門, 2, , 1963, ミ00115, 中世文学, 軍記物語, ,
775 「平家物語」の虚構性に関する一考察―富士川の章句を中心として―, 鈴木則郎, 中世文学, 8, , 1963, チ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
776 吉沢博士校註「応永書写延慶本 平家物語」の本文, 木村晟, かがみ, 8, , 1963, カ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
777 平家物語の原作者についての疑問―行長説の再検討―, 福井康順, 文学, 31-8, , 1963, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
778 平家物語百二十句本考―「語り」と「読み」の問題追求の手がかりとして―, 山下宏明, 国語と国文学, 40-7, , 1963, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
779 「平家物語の思想」をめぐって, 谷宏, 日本文学/日本文学協会, 12-11, , 1963, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
780 平家物語の弱者的倫理, 水原一, 鷹, 14-2, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
781 平家物語の無常観と現実肯定, 門前真一, 天理大学学報, 39, , 1963, テ00180, 中世文学, 軍記物語, ,
782 平家物語の仏教史的研究, 福井康順, 早大大学院文学研究科紀要, 8, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
783 平家物語に於ける仏教説話について, 高橋貞一, 仏教文学研究, 1, , 1963, イ6:1:1, 中世文学, 軍記物語, ,
784 平家物語に於ける仏教説話の管理者の一派に関する試論, 清水賢一, 駒沢国文, 2, , 1963, コ01440, 中世文学, 軍記物語, ,
785 吾妻鏡と平家物語及び源平盛衰記との関係(上), 平田俊春, 防衛大学校紀要, 8, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
786 長門本平家物語における頼朝蜂起の記事と吾妻鑑との関係について, 渥美かをる, 愛知県立女子大学説林, 10, , 1963, ア00090, 中世文学, 軍記物語, ,
787 長門本平家物語の加筆者と享受の場について, 渥美かをる, 愛知県立女子短期大学紀要, 13, , 1963, ア00088, 中世文学, 軍記物語, ,
788 平家物語「祇王」説話のおいたち―諸本の異同をとおして―, 桜木泰弘, 日本文学誌要, 9, , 1963, ニ00430, 中世文学, 軍記物語, ,
789 平家物語「小督」の出典に関する疑問, 福田秀一, 解釈, 9-5, , 1963, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
790 平家物語(四)―「入道死去」をめぐって―, 篠田融 森野宗明, 言語と文芸, 5-1, , 1963, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
791 平家物語(五)義仲の興亡―戦争の記事を併せ考える―, 篠田融 森野宗明, 言語と文芸, 5-2, , 1963, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
792 宇治川先陣・木曾最後, 田原英雄, 構想, 2, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
793 平忠度の映像について―平家物語・盛衰記を主として―, 佐山済, 日本文学/日本文学協会, 12-11, , 1963, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
794 管絃も狂言綺語であることについて―平家物語巻九「敦盛最後」の章の解釈, 細野哲雄, 国文学, 8-6, , 1963, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
795 小宰相入水, 田原英雄, 構想, 4, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
796 文覚譚の渡辺党, 近藤喜博, 南都仏教, 13, , 1963, ナ00300, 中世文学, 軍記物語, ,
797 平家物語と方丈記, 冨倉徳次郎, 駒沢国文, 2, , 1963, コ01440, 中世文学, 軍記物語, ,
798 平家物語の読み方覚書, 山下宏明, 金城国文, 27, , 1963, キ00630, 中世文学, 軍記物語, ,
799 「並河入道」考―「平家物語」享受史の一側面―, 小川要一, 日本文学/日本文学協会, 12-11, , 1963, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
800 平家物語研究史の文体―永積安明氏を基軸として―, 栃木孝惟, 日本文学/日本文学協会, 12-1, , 1963, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,