検索結果一覧

検索結果:9364件中 7951 -8000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7951 寒河江系『大江氏系図』の成立と史料的価値について(下), 佐々木紀一, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 42, 2015, ヤ00045, 中世文学, 一般, ,
7952 史料紹介 『看聞日記』現代語訳(三), 園部寿樹, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 42, 2015, ヤ00045, 中世文学, 一般, ,
7953 中世の遷宮と伊勢国司北畠氏, 岡野友彦, 瑞垣, , 235, 2016, ミ00058, 中世文学, 一般, ,
7954 古文書が語る、歴史その瞬間(13) 鎌倉末期の熾烈な皇位争奪戦の一齣 某書状案―東宮候補の乱立、そのとき幕府はどう動いたか。残された三つの断簡は雄弁に語る, 森茂暁, 歴史読本, 60-4, 910, 2015, レ00024, 中世文学, 一般, ,
7955 式年遷宮を支えた匠たちの系譜, 浜島一成, 瑞垣, , 237, 2017, ミ00058, 中世文学, 一般, ,
7956 「中世の人と美術」展によせて 中院通冬が生きた時代の美術―14世紀美術の一側面, 古川摂一, 美術史研究, , 191, 2015, ヒ00095, 中世文学, 一般, ,
7957 アレッシャンドゥロ・ヴァリニャーノの意図した適応主義に基づく茶の湯―16世紀後期~17世紀前期における茶の湯文化からの考察, スムットニー祐美 , KGU比較文化論集, , 7, 2015, k00005, 中世文学, 一般, ,
7958 布袋図・考―狩野正信筆『崖下布袋図』周辺(上), 大西薫, 宗教美術研究, , 5, 1998, シ01311, 中世文学, 一般, ,
7959 室町水墨画の禅林からの離脱―狩野正信関係史料に見る初期狩野派の動向, 大西薫, 宗教美術研究, , 1, 1994, シ01311, 中世文学, 一般, ,
7960 仏眼仏母と仏眼曼荼羅, 内田啓一, 宗教美術研究, , 2, 1995, シ01311, 中世文学, 一般, ,
7961 『明実録』にみる室町幕府と日明貿易―室町幕府崩壊の外因, 暴図亜, KGU比較文化論集, , 7, 2015, k00005, 中世文学, 一般, ,
7962 日本中世宗教の呪縛, 衣川仁, 洛北史学, , 17, 2015, ラ00050, 中世文学, 一般, ,
7963 装束からみた豊臣政権の支配秩序, 寺嶋一根, 洛北史学, , 17, 2015, ラ00050, 中世文学, 一般, ,
7964 <講演> 宝治合戦と幻の軍記物, 細川重男, 三浦一族研究, , 19, 2015, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7965 相模国の知行体制と地域秩序の形成, 大沢泉, 三浦一族研究, , 19, 2015, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7966 <講演> 黎明期の三浦一族―中世初期関東の勢力地図の中で, 高橋修, 三浦一族研究, , 19, 2015, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7967 <講演> 平成二十六年度の三浦一族入門講座を担当して, 森敏晴, 三浦一族研究, , 19, 2015, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7968 <講演>基礎講座 三浦一族 人物編4, 真鍋淳哉, 三浦一族研究, , 19, 2015, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7969 室町時代禁裏女房の基礎的研究―後花園天皇の時代を中心に, 松薗斉, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 31, 2016, ア00019, 中世文学, 一般, ,
7970 『経覚私要鈔』の連歌記事について, 岩下紀之, 愛知淑徳大学国語国文, , 39, 2016, ア00106, 中世文学, 一般, ,
7971 足利尊氏発願一切経の底本, 佐々木勇, かがみ, , 46, 2016, カ00080, 中世文学, 一般, ,
7972 称名寺新出の絵画について(一), 三山進, 金沢文庫研究, , 38, 1958, カ00519, 中世文学, 一般, ,
7973 叡尊の釈迦堂について, 和島芳男, 金沢文庫研究, , 43, 1959, カ00519, 中世文学, 一般, ,
7974 鎌倉時代の長谷詣と作善・小考―藤原実重「作善日記」を素材として, 横田隆志, 大谷女子大国文, , 46, 2016, オ00430, 中世文学, 一般, ,
7975 北条政村と和歌―鎌倉歌壇における役割, 佐藤智広, 青山語文, , 46, 2016, ア00200, 中世文学, 一般, ,
7976 和田義盛の宗教心, 圷三次, 三浦一族研究, , 19, 2015, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7977 逗子、葉山における三浦党矢部一族の発生, 矢部武司, 三浦一族研究, , 19, 2015, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
7978 小山政光室・寒河尼の出自について, 江田郁夫, 栃木県立博物館研究紀要, , 32, 2015, ト00973, 中世文学, 一般, ,
7979 『花園天皇日記(花園院宸記)』正和二年六月記―訓読と注釈, 花園天皇日記研究会, 京都大学国文学論叢, , 35, 2016, キ00516, 中世文学, 一般, ,
7980 鳥取・三仏寺の騎馬神像について, 近藤謙, 日本宗教文化史研究, 19-2, 38, 2015, ニ00269, 中世文学, 一般, ,
7981 <講演>第二三回大会公開講演会「絵画からみる楽劇史」記録 絵画に描かれた楽器―絵空事の合奏再び, 高桑いづみ, 楽劇学, , 23, 2016, カ00193, 中世文学, 一般, ,
7982 室町水墨画における画僧について―その性格と役割, 横田忠司, 宗教美術研究, , 1, 1994, シ01311, 中世文学, 一般, ,
7983 中世前期における白山信仰日吉信仰全国伝播についての一考察(四)―山陰道・南海道を中心として, 平泉隆房, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 19, 2016, カ00460, 中世文学, 一般, ,
7984 熱田神宮編年史料(稿本)中世十一, 藤本元啓, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 19, 2016, カ00460, 中世文学, 一般, ,
7985 院文殿衆としての外記中原氏―中世朝廷官司と院評定制との関係をめぐって, 大和田努, 北大史学, , 55, 2015, Z10U:ほ/001:009, 中世文学, 一般, ,
7986 <翻> 国文学研究資料館田藩文庫蔵『十三箇条之記』について―附翻刻, 金子馨, 汲古, , 69, 2016, キ00175, 中世文学, 一般, ,
7987 源頼朝の挙兵と諸国の目代, 野口実, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 29, 2016, キ00481, 中世文学, 一般, ,
7988 <講演> 京都から鎌倉に集う人びと―武士政権を読みなおす, 岩田慎平, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 29, 2016, キ00481, 中世文学, 一般, ,
7989 <講演> 東国武士・寺院の活動と京都―千葉氏とその周辺, 湯浅治久, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 29, 2016, キ00481, 中世文学, 一般, ,
7990 『桑幡家文書』所収「年月日不詳大隅正八幡宮神社次第」に関する一考察, 日隈正守, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 67, 2016, カ00330, 中世文学, 一般, ,
7991 『十列集』について―中世の戯作熟語集, 西岡芳文, 金沢文庫研究, , 336, 2016, カ00519, 中世文学, 一般, ,
7992 北条時頼政権における鎌倉幕府年中行事の再建と挫折―理非と専制の礼制史的葛藤, 桃崎有一郎, 鎌倉遺文研究, , 37, 2016, カ00535, 中世文学, 一般, ,
7993 六波羅探題の成立と「西国成敗」, 工藤祐一, 鎌倉遺文研究, , 37, 2016, カ00535, 中世文学, 一般, ,
7994 「綸旨万能」再考, 喜多泰史, 鎌倉遺文研究, , 37, 2016, カ00535, 中世文学, 一般, ,
7995 鎌倉末期から南北朝期にかけての聖尊法親王の動向―三宝院流定済方の分裂とその影響, 小池勝也, 鎌倉遺文研究, , 37, 2016, カ00535, 中世文学, 一般, ,
7996 寛元の政変・宝治合戦の通説への疑問―建長・弘長騒動までを見直す, 鈴木かほる, 鎌倉遺文研究, , 38, 2016, カ00535, 中世文学, 一般, ,
7997 鎮西探題の評定に関する一考察, 竪月基, 鎌倉遺文研究, , 38, 2016, カ00535, 中世文学, 一般, ,
7998 『本朝書籍目録』有注本・披見伝本一覧稿, 久保木秀夫, 国文鶴見, , 50, 2016, コ01100, 中世文学, 一般, ,
7999 <翻> 『入木口伝抄』の伝本について―附翻刻、国立国会図書館所蔵『入木口伝抄』, 金子馨, 語文/日本大学, , 154, 2016, コ01400, 中世文学, 一般, ,
8000 「文禄三年師職帳」について, 谷戸佑紀, 皇学館論叢, 49-4, 291, 2016, コ00050, 中世文学, 一般, ,