検索結果一覧

検索結果:9364件中 8101 -8150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8101 日本中世史特集号 中世初期の村のこと, 蔵持重裕, 史苑, 75-1, 192, 2015, Z36U:り/001:004, 中世文学, 一般, ,
8102 日本中世史特集号 中世伊勢神宮領にみられる多元的支配権の性格―大福寺・摩訶耶寺間本末訴訟を通して, 朝比奈新, 史苑, 75-1, 192, 2015, Z36U:り/001:004, 中世文学, 一般, ,
8103 銅・石版画万華鏡103 «日本殉教二十六聖人像», 森登, 日本古書通信, 81-3, 1040, 2016, ニ00150, 中世文学, 一般, ,
8104 内宮建国寺について―神宮が統括した寺院, 多田実道, 瑞垣, , 239, 2018, ミ00058, 中世文学, 一般, ,
8105 愛媛県久万高原町岩屋寺こけら経・笹塔婆について, 寺内浩, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 40, 2016, エ00081, 中世文学, 一般, ,
8106 特集・中世文学における言葉とイメージの連環 絵画史料に見る祇園社の神子―描かれた片羽屋と片羽屋神子, 下坂守, 日本文学/日本文学協会, 66-6, 769, 2017, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
8107 特集・中世文学における言葉とイメージの連環 妓女におけるイメージの連関, 猪瀬千尋, 日本文学/日本文学協会, 66-7, 769, 2017, ニ00390, 中世文学, 一般, ,
8108 異説・明王院五大堂考―創建とその所在位置をめぐって, 鈴木良昭, 鎌倉, , 121, 2016, カ00531, 中世文学, 一般, ,
8109 円覚寺領上総国畔蒜庄亀山郷と地域社会―室町期東国荘園の一様相, 湯浅治久, 鎌倉, , 120, 2016, カ00531, 中世文学, 一般, ,
8110 江ノ島合戦と公方足利成氏の動座―上杉憲忠殺害への道, 伊藤一美, 鎌倉, , 120, 2016, カ00531, 中世文学, 一般, ,
8111 特集 「近代文学(漱石、鴎外)に彩られた京の高瀬川を語る」 角倉了以の河川開削, 黒川孝宏, 虞美人草, , 8, 2011, ク00204, 中世文学, 一般, ,
8112 結城合戦にみる戦国武将多賀谷氏の歴史的文書の読み, 多ヶ谷有子, 関東学院大学文学部紀要, , 135, 2016, カ00660, 中世文学, 一般, ,
8113 細川家文書の世界 第五回 細川幽斎と天下統一 藤孝と光秀・秀吉, 稲葉継陽, 季刊永青文庫, , 93, 2016, キ00006, 中世文学, 一般, ,
8114 細川家文書の世界 第六回 細川幽斎と天下統一 幽斎と秀吉(一), 稲葉継陽, 季刊永青文庫, , 94, 2016, キ00006, 中世文学, 一般, ,
8115 細川家文書の世界 第七回 細川幽斎と天下統一―信長の幽斎宛書状群と細川忠利―歴史資料を次世代につなげるということ―, 稲葉継陽, 季刊永青文庫, , 95, 2016, キ00006, 中世文学, 一般, ,
8116 細川家文書の世界 第八回 細川幽斎と天下統一―徳川幕府の成立に最後の貢献, 稲葉継陽, 季刊永青文庫, , 96, 2016, キ00006, 中世文学, 一般, ,
8117 細川家文書の世界 第九回 細川忠興と家康―関ヶ原合戦をめぐって, 稲葉継陽, 季刊永青文庫, , 97, 2017, キ00006, 中世文学, 一般, ,
8118 鷹書に現れる人々―「(徳丸)宗養奥書本鷹書」の固有名詞, 山本一, 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要, , 8, 2016, カ00691, 中世文学, 一般, ,
8119 <翻> 史料紹介『豊臣御数寄屋記録』, 黒田智, 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要, , 8, 2016, カ00691, 中世文学, 一般, ,
8120 白鶴美術館蔵<四季花鳥図>の画面構成に関する一考察, 島田有紀, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 27-2, 59, 2016, キ00615, 中世文学, 一般, ,
8121 中世・肉食禁止時代におけるいわき地方の食犬の一例, 山崎京美, 研究東洋, , 6, 2016, ケ00394, 中世文学, 一般, ,
8122 豊臣政権と毛利氏, 堀越祐一, 国学院大学校史・学術資産研究, , 8, 2016, コ00496, 中世文学, 一般, ,
8123 石井修道の道元研究への貢献―道元の仮名・漢文テキストに見える中国禅の影響の検証, スティーブン・ハイネ 若山悠光 訳 古瀬珠水 訳, 駒沢大学禅研究所年報, , 28, 2016, コ01459, 中世文学, 一般, ,
8124 ベストセラーで読む日本の近現代史 第三十四回―異形の王権 網野善彦, 佐藤優, 文芸春秋, 94-10, , 2016, フ00470, 中世文学, 一般, ,
8125 源実朝試論―絶望としての自意識をめぐって, 毛利豊史, 専修人文論集, , 99, 2016, セ00315, 中世文学, 一般, ,
8126 中世の女帝像―『我身にたどる姫君』の女帝の比較分析, 荒木敏夫, 専修人文論集, , 99, 2016, セ00315, 中世文学, 一般, ,
8127 中世諏訪社の一考察―失われた芸能と伝承を求めて, 山本ひろ子, 東西南北, , 2016, 2016, ト00329, 中世文学, 一般, ,
8128 「通」考―『上井覚兼日記』の言葉を読み解く, 似鳥雄一, 多元文化, , 5, 2016, タ00203, 中世文学, 一般, ,
8129 道元禅師と香, 松原睦, 香文化録, , 1, 2016, コ01640, 中世文学, 一般, ,
8130 「白山信仰」私見, 中山成二, 宗学研究紀要, , 28・29, 2016, シ00441, 中世文学, 一般, ,
8131 おもてなしの戦国史(4) おもてなしの普及と変化, 金子拓, なごみ, 37-4, 436, 2016, ナ00325, 中世文学, 一般, ,
8132 近代化日本―欧米との関わりで見る日本の近代化―(3)―世界史的視点から, 松原正道, 淑徳大学研究紀要, , 50, 2016, シ00481, 中世文学, 一般, ,
8133 戦国末期の宇都宮家中―益子氏の動向を中心に, 江田郁夫, 栃木県立博物館研究紀要, , 33, 2016, ト00973, 中世文学, 一般, ,
8134 戦国後期法隆寺領鵤庄と在庄, 重藤智彬, 栃木県立博物館研究紀要, , 33, 2016, ト00973, 中世文学, 一般, ,
8135 <翻・複> 鹿沼市医王寺蔵毘沙門天および吉祥天像の胎内納入品について(中), 深沢麻亜沙, 栃木県立博物館研究紀要, , 33, 2016, ト00973, 中世文学, 一般, ,
8136 研究ノート 蛇蝎薬の考察―作り手からの試論, 下高原正人, 野村美術館研究紀要, , 25, 2016, ノ00080, 中世文学, 一般, ,
8137 利休とその孫(六十八)―少庵と宗旦の千家復興へ―少庵屋敷から千家屋敷へ, 生形貴重, 茶道雑誌, 80-3, , 2016, チ00256, 中世文学, 一般, ,
8138 『吾妻鏡』における貴種流離譚としての幕府草創叙述, 藪本勝治, 灘中学校・灘高等学校教育研究紀要 , , 6, 2016, ナ00322, 中世文学, 一般, ,
8139 表千家の露地と茶室に込められた思い―『宗湛日記』の記事の検討を中心に, 生形貴重, 茶の湯研究 和比, , 9, 2015, チ00059, 中世文学, 一般, ,
8140 神護寺蔵『源頼朝像』と『足利尊氏像』『足利直義像』について―供養から寺宝へ, 藤本孝一, 書物・出版と社会変容, , 20, 2016, シ00825, 中世文学, 一般, ,
8141 特集 書蹟と絵画 尊円親王筆白氏詩巻の文献価値について―その書写底本をめぐる諸問題及び逸詩「看碁贈人」に関する考釈, 陳翀, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 中世文学, 一般, ,
8142 <翻> 藤原光頼(桂大納言入道)出家後の動向―藤原惟方『大納言入道灌頂記』の紹介, 藤原重雄, 日本古写経研究所研究紀要, , 1, 2016, ニ00826, 中世文学, 一般, ,
8143 「敷奏」に関する一考察―公武統一政権論の再検討, 上嶋康裕, 古文書研究, , 81, 2016, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, ,
8144 随筆 戦国期勧修寺家四姉妹のこと(二), 湯川敏治, 古文書研究, , 81, 2016, Z00T:に/034:001, 中世文学, 一般, ,
8145 中世後期寄進論の現在地, 増山智宏, 立教高等学校研究紀要, , 45, 2016, リ00013, 中世文学, 一般, ,
8146 <講演><シンポジウム> 基調報告「三浦一族研究の最前線」, 真鍋淳哉, 三浦一族研究, , 20, 2016, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
8147 <シンポジウム> ミニ・シンポジウム報告, 伊藤一美 高橋秀樹 真鍋淳哉, 三浦一族研究, , 20, 2016, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
8148 房総正木氏諸家の系譜・姻戚関係と発展過程についての一考察, 安部川智浩 三浦直子, 三浦一族研究, , 20, 2016, ミ00007, 中世文学, 一般, ,
8149 尾張守護と智多郡主に関する覚書―分郡守護論の現状, 水野智之, 知多半島の歴史と現在, , 20, 2016, チ00032, 中世文学, 一般, ,
8150 <講演> 陸奥会津葦名氏の興亡, 高橋充, 三浦一族研究, , 20, 2016, ミ00007, 中世文学, 一般, ,