検索結果一覧

検索結果:9559件中 8151 -8200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8151 <木霊浮船>試論―『源氏物語』の浮舟の闇を担って, 倉持長子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8152 源氏能『住吉詣』のドラマトゥルギー―澪標巻のことばへ, 河添房江, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8153 世阿弥伝書における「曲道息地」, 原田香織, 文学論藻, , 88, 2014, フ00390, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8154 概説 寺社圏と技芸, 高橋悠介, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8155 延年の開口の世界観について, 伊藤慎吾, 『中世寺社の空間・テクスト・技芸』(アジア遊学174), , , 2014, エ0:65, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8156 日韓中世における国家の仏教儀礼と芸能の相関―韓国の八関会と日本の維摩会を中心として, 尹光鳳, 『東アジアの宗教文化』, , , 2014, ト6:16, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8157 謡曲『経政』にみる幽霊と他界, エリザベス・オイラー 若林晴子 訳, 『東アジアの宗教文化』, , , 2014, ト6:16, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8158 <複>オクスフォード大学ボドリアン図書館附属日本研究図書館所蔵 『やしま』(上・下), 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(影印編), , , 2014, メ3:890:2, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8159 <複>聖徳大学所蔵 『敦盛』(上・下), 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(影印編), , , 2014, メ3:890:2, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8160 特集・「いくさ」と文学 <檀風>「孝養」の習事―死者を悼む演技をめぐって, 山中玲子, 文学, 16-2, , 2015, フ00290, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8161 観世大夫家と大徳寺―大徳寺文書に見る戦国期の観世大夫家の動向, 江口文恵, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8162 観世元章と大徳寺派僧の交流―万輝宗旭を中心に, 長田あかね, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8163 観世元章とその時代, 宮本圭造, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8164 <翻> オクスフォード大学ボドリアン図書館附属日本研究図書館所蔵『やしま』絵巻の本文と解説, 辻英子, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8165 <翻・複> 聖徳大学所蔵『敦盛』絵巻の本文と解説, 小林健二, 『在外日本重要絵巻選』(研究編), , , 2014, メ3:890:1, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8166 <翻> 『文久写本狂言集』(愛知県立大学附属図書館蔵)翻刻 九, 狂言研究会 加藤彩 近藤愛 名倉ミサ子 狩野一三 熊沢美弓, あいち国文, , 9, 2015, ア00105, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8167 寛延勧進能小考, 青柳有利子, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8168 観世元章手沢・石畳艶出模様紺表紙一番綴謡本の周辺, 高橋悠介, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8169 観世大夫の子ども時代, 鵜沢瑞希, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8170 田安宗武の改訂案書付―『翁・父尉延命冠者』と『二曲三体砕動考』をめぐって, 中尾薫, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8171 『副言巻』をめぐる諸問題, 橋場夕佳, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8172 <翻・複> 明和改正研究への視点―関連資料二種の考察を通して, 恵阪悟, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8173 「大原御幸」をめぐって―その情景描写と「明和の改正」, 井上愛, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8174 <翻> 舞う宗武を見つめる清親―田安邸関連書付に窺う明和改正前夜, 柳瀬千穂, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8175 能の舞を記譜すること―観世元章の型付『秘事之舞』をめぐって, 横山太郎, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8176 「師家」の型、「弟子」の型―『享保十四年清親奥書紺表紙謡本・土蜘蛛』型付書入れをめぐって, 深沢希望, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8177 <翻> 元章時代の小書とその演出意図―小書一覧表・『小書型付』翻刻, 山中玲子, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8178 元章年譜と研究資料目録, 中尾薫, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8179 世阿弥の能楽伝書『花伝』花修篇の性格と相伝に関する問題, 重田みち, 演劇研究, , 38, 2015, エ00090, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8180 <翻> 『葛巻昌興日記』所引能楽記事稿(天和四年・貞享元年分), 青柳有利子 入口敦志 江口文恵 木村涼 田草川みずき 深沢希望 竹本幹夫, 演劇研究, , 38, 2015, エ00090, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8181 能苑逍遙(六一) «翁»の「能にして能にあらず」の由来, 天野文雄, おもて, , 123, 2015, オ00645, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8182 能苑逍遙(六二) 世阿弥本«雲林院»の「業平」について, 天野文雄, おもて, , 124, 2015, オ00645, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8183 能苑逍遙(六三) 寛正五年糺河原勧進猿楽の「橋掛り」続考, 天野文雄, おもて, , 125, 2015, オ00645, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8184 能苑逍遙(六四) «三山»の「因果の花」が物語ること, 天野文雄, おもて, , 126, 2015, オ00645, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8185 <講演> 演技の広がり―舞歌と科白, 横道万里雄, 楽劇学, , 22, 2015, カ00193, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8186 能の中の女神, 田中洋子, 上代文学研究, , 40, 2015, カ00225, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8187 <インタビュー> 十五世観世元章について―まえがきにかえて, 観世清河寿 松岡心平, 『観世元章の世界』, , , 2014, メ7:257, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8188 <翻> 馬瀬狂言資料の紹介(7)―馬瀬における「船渡聟」の変遷, 山本晶子, 学苑, , 867, 2013, カ00160, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8189 研究余滴 世阿弥の論理―「雪を廻らす花の袖」の表現機能, 斎藤彰, 学苑, , 875, 2013, カ00160, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8190 謡曲「黒塚」考―シテの心理描写から読む, 村谷佳奈, 金沢大学国語国文, , 40, 2015, カ00500, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8191 能<杜若>の構成―「すはや今こそ」に到るまで, 松井陽介, 金沢大学国語国文, , 40, 2015, カ00500, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8192 能『石橋』と『古今集三流抄』, 中村健史, 汲古, , 67, 2015, キ00175, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8193 特別企画・能の大成者たち 能<高砂>の変容―治世賛美から夫婦和合へ, 宮本圭造, 観世, 82-1, , 2015, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8194 特別企画・能の大成者たち 「高砂」の和歌的世界, 渡部泰明, 観世, 82-2, , 2015, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8195 <対談>特別企画・能の大成者たち 観阿弥・世阿弥によせて, 観世清和 松岡心平 檜常正 柳内妙子, 観世, 82-3, , 2015, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8196 <対談>特別企画・能の大成者たち 観阿弥・世阿弥によせて(二), 観世清和 松岡心平 檜常正 柳内妙子, 観世, 82-4, , 2015, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8197 能をとりまく建築―(一)さまざまな舞台, 大江新, 観世, 82-7, , 2015, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8198 能をとりまく建築―(二)屋根の話, 大江新, 観世, 82-9, , 2015, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8199 能をとりまく建築―(三)舞台まわりを彩る要素, 大江新, 観世, 82-11, , 2015, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, ,
8200 <翻> 馬瀬狂言資料の紹介(8)―「花子」について, 山本晶子, 学苑, , 891, 2015, カ00160, 中世文学, 演劇・芸能, ,