検索結果一覧
検索結果:9559件中
8201
-8250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8201 | 謡曲入門心得―『謡曲入門』より(最終回), 梅若万三郎(二世), 橘香, 59-1, 687, 2014, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8202 | <対談> 「当麻」及び「江口」について, 梅若万三郎(三世) 三上紀史, 橘香, 59-4, 690, 2014, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8203 | 「通小町」末部の欠脱文の検討, 小林保治, 橘香, 59-9, 695, 2014, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8204 | <対談> 通小町について, 梅若万三郎(三世) 三上紀史, 橘香, 59-10, 696, 2014, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8205 | 巻頭言 能と政治, 三上紀史, 橘香, 60-1, 699, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8206 | エッセー 東へ西へ, 長谷部好彦, 橘香, 60-4, 702, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8207 | 番外曲の同時代的魅力をめぐって, 伊海孝充, 橘香, 60-4, 702, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8208 | 巻頭言 松風, 佐藤聡明, 橘香, 60-5, 703, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8209 | 巻頭言 西(最)果ての謡曲名所, 松田存, 橘香, 60-7, 705, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8210 | エッセー 能の演出と音楽, 佐藤聡明, 橘香, 60-7, 705, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8211 | <対談> 「熊野・山姥」(一), 青木一郎 伊藤嘉章 橘香誌編集部, 橘香, 60-3, 701, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8212 | <対談> 「熊野・山姥」(ニ), 青木一郎 伊藤嘉章 橘香誌編集部, 橘香, 60-4, 702, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8213 | <対談> 『実盛』『恋重荷』『定家』について(1), 梅若万三郎 三上紀史, 橘香, 60-9, 707, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8214 | <対談> 『実盛』『恋重荷』『定家』について(2), 梅若万三郎 三上紀史, 橘香, 60-10, 708, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8215 | エッセー 石橋はなぜ苔生しているのか, 加藤敏, 橘香, 60-9, 707, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8216 | 『小鍛冶』の「童男」とその使用面―加藤真悟氏の「試み」に寄せて, 天野文雄, 橘香, 60-9, 707, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8217 | 番外曲「御渡」の謡本, 伊海孝充, 橘香, 60-12, 710, 2015, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8218 | 高野山麓の猿楽と田楽, 山路興造, 芸能史研究, , 211, 2015, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8219 | <翻> 長命茂兵衛家文書(一), 長田あかね, 芸能史研究, , 211, 2015, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8220 | <講演> 能「高砂」の解釈史, 大谷節子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 9, 2015, コ00332, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8221 | 資料紹介 神戸女子大学図書館蔵「江戸城謡初之図」, 長田あかね, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 9, 2015, コ00332, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8222 | 天正狂言本抜書・その四―「もち酒」「ごぜざとう」, 内山弘, 薩摩路, , 59, 2015, コ00750, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8223 | 琵琶法師の知識―季弘大叔『蔗軒日録』を読む, 久保尾俊郎, 古典遺産, , 64, 2015, コ01300, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8224 | 説教「小栗判官」における青墓―絵巻『をくり』の詞書を中心に, 小松暁子, 語文論叢, , 30, 2015, コ01431, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8225 | 加賀藩主前田斉泰の弘化二年御本復御祝能と能装束について, 村上尚子, 国立能楽堂調査研究, , 9, 2015, コ01211, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8226 | 江戸後期の作り物図とその演出―京都大学蔵『能装束作物一色記』を中心に, 中嶋謙昌, 国立能楽堂調査研究, , 9, 2015, コ01211, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8227 | <翻> 『音曲悪魔払』後藤得三本(一), 喜多真王, 国立能楽堂調査研究, , 9, 2015, コ01211, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8228 | 成城本狂言「武悪」総索引, 小林千草 山岸麻乃 浦谷陽子 峯村麻利子, 東海大学湘南文学, , 50, 2015, シ00670, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8229 | 謡曲曾我物の世界―仇討と祝祭の系譜, 原田香織, 文学論藻, , 89, 2015, フ00390, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8230 | <翻・複> 山脇元業自筆『狂言由緒略書』の紹介と翻刻, 松本大, 詞林, , 58, 2015, シ00898, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8231 | <翻> 佐藤友彦師所蔵 九冊本間狂言「女間」, 飯塚恵理人, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 46, 2015, ス00033, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8232 | 世阿弥能楽論書における観客, 竹川陽子, 聖心女子大学大学院論集, 37-2, 49, 2015, セ00085, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8233 | <シンポジウム>日本文学における死と救済―怪異の視点から 中世文学における死と救済―怪異の視点から、能「鵺」をめぐって, 姫野敦子, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 36, 2015, セ00113, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8234 | <シンポジウム>南北朝期・室町期の文学と諸芸能 和歌・連歌・平家と能および早歌―諸ジャンルの交渉, 落合博志, 中世文学, , 60, 2015, チ00160, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8235 | 豊橋市中央図書館所蔵『乱舞進退録』と『宗節仕舞付』, 佐藤和道, 中世文学, , 60, 2015, チ00160, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8236 | 大蔵虎明『語間之抄』について―寛永年間の出版文化と中世末期・近世初期学問史の一隅をめぐって, 野上潤一, 中世文学, , 60, 2015, チ00160, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8237 | <シンポジウム>唱導説話と芸能 狂言における説法の摂取と消化―「どちはぐれ」の位置, 稲田秀雄, 説話文学研究, , 50, 2015, セ00270, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8238 | <翻> 世阿弥自筆能本『阿古屋松』 語彙総索引稿, 金子彰 金子悠 川野絵梨 坂本春菜 佐野佳矢乃 武内かおり 宮地恵実 箕輪彩乃 秋元薫 島本彩, 東京女子大学日本文学, , 111, 2015, ト00265, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8239 | 平等院と舞楽装束, 斉藤利彦, 鳳翔学叢 , , 1, 2004, ホ00053, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8240 | 研究十二月往来<327> 『狂言絵』<二人袴>を読む, 田口和夫, 銕仙, , 643, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8241 | 研究十二月往来<328> 堀麦水『謡俚諺察形子』と現代の能楽観, 天野文雄, 銕仙, , 644, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8242 | 研究十二月往来<329> 「この道の聖とも聞えし本座の一忠」について, 岩崎雅彦, 銕仙, , 645, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8243 | 研究十二月往来<330> 幽霊能の「旅僧」の性格―遊行、救済する僧を何と呼ぶか, 重田みち, 銕仙, , 646, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8244 | 研究十二月往来<331> 『井筒』待つ女の名ノリなど, 高桑いづみ, 銕仙, , 647, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8245 | 研究十二月往来<332> 能<求塚>の原形―どこまでが観阿弥の作か, 宮本圭造, 銕仙, , 648, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8246 | 研究十二月往来<333> 「小書」の呼称と池内信嘉, 山中玲子, 銕仙, , 649, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8247 | 研究十二月往来<334> <水無月祓>と「水鏡」のモチーフ, 小田幸子, 銕仙, , 651, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8248 | 研究十二月往来<335> <唐船>の作風と趣向, 竹本幹夫, 銕仙, , 652, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8249 | 研究十二月往来<336> 景清の深層―琵琶法師と猿楽の間, 松岡心平, 銕仙, , 653, 2015, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8250 | 謡曲<落葉>小考, 加藤森平, 同志社国文学, , 82, 2015, ト00340, 中世文学, 演劇・芸能, , |