検索結果一覧

検索結果:7928件中 801 -850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
801 太平記の研究(1)―第三部の構想について―, 中西達治, 名古屋大学国語国文学, 12, , 1963, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
802 太平記諸本の分類―巻数及巻の分け方を基準として―, 鈴木登美恵, 国文/お茶の水女子大学, 18, , 1963, コ00920, 中世文学, 軍記物語, ,
803 神田本太平記について, 高橋貞一, 言語と文芸, 5-1, , 1963, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
804 天理図書館蔵 太平記に就いて, 高橋貞一, ビブリア, , 25, 1963, ヒ00100, 中世文学, 軍記物語, ,
805 太平記における切継(きりつぎ)について, 鈴木登美恵, 中世文学, 8, , 1963, チ00160, 中世文学, 軍記物語, ,
806 太平記構想論覚書(その一), 長谷川端, 詩林泝〓, 6, , 1963, シ00910, 中世文学, 軍記物語, ,
807 太平記構想論覚書(その二), 長谷川端, 詩林泝〓, 7, , 1963, シ00910, 中世文学, 軍記物語, ,
808 太平記における「前表」の観念―史記『殷本紀』との関係―, 増田欣, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 中世文学, 軍記物語, ,
809 異本義経記(資料編), 志田元, 伝承文学研究, 4, , 1963, テ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
810 義経記の性格, 杉本圭三郎, 法政大学教養部研究報告, 7, , 1963, ホ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
811 悲劇文学の誕生(上)―『義経記』における英雄の終焉―, 森山重雄, 文学, 31-2, , 1963, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
812 悲劇文学の誕生(下)―『義経記』における英雄の終焉―, 森山重雄, 文学, 31-4, , 1963, フ00290, 中世文学, 軍記物語, ,
813 義経記に見える「ま屋」考, 小川要一, 解釈, 9-9, , 1963, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
814 義経伝説萠芽への愚見(一), 小川要一, 解釈, 9-10, , 1963, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
815 義経伝説萠芽への愚見(二), 小川要一, 解釈, 9-11, , 1963, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
816 義経伝説萠芽への愚見(三), 小川要一, 解釈, 9-12, , 1963, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
817 曾我物語とその周辺―真名本巻五浅間の狩説話を中心に―, 福田晃, 日本文学論究, 23, , 1963, ニ00480, 中世文学, 軍記物語, ,
818 在地者の贖罪―『曾我物語』の意味するもの―, 森山重雄, 思想の科学, 17, , 1963, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
819 鎌倉殿物語(解題・翻刻), 梶原正昭, 古典遺産, 12, , 1963, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
820 『結城戦場物語』の成立, 梶原正昭, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 12, , 1963, ワ00080, 中世文学, 軍記物語, ,
821 内閣文庫蔵原本信長記について, 太田次男, 史学, , , 1963, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
822 伊勢の戦記物について, 長正統, 日本歴史, 180, , 1963, Z00T:に:032:001, 中世文学, 軍記物語, ,
823 逸書「江戸軍記」に関する一考察, 石井英雄, 東洋大学紀要:文学部篇, 17, , 1963, ト00610, 中世文学, 軍記物語, ,
824 「平家物語」における平宗盛の人物像, 鈴木則郎, 文芸研究/日本文芸研究会, 45, , 1963, フ00450, 中世文学, 軍記物語, ,
825 物語りとしての平家物語三巻本の仮想, 石田拓也, 軍記と語り物, 1, , 1964, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
826 源平闘諍録の再吟味, 高橋貞一, 言語と文芸, 6-1, , 1964, ケ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
827 「平家正節」の研究, 足立弘子 久瀬美代子 森山良子, 国語国文学/岐阜大学, 3, , 1964, キ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
828 天草版平家物語の原拠覚書, 清瀬良一, 国文学攷, 33, , 1964, コ00990, 中世文学, 軍記物語, ,
829 『平家物語』における平清盛の人物像, 鈴木則郎, 文化, 28-3, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
830 祇王と母(詞林抄), 吉永亜美, 女子大国文, 34, , 1964, シ00780, 中世文学, 軍記物語, ,
831 平家物語に描かれた木曾義仲の人間性, 武久堅, 人文論究, 15-2, , 1964, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
832 義仲断想, 佐山済, 国文目白, 3, , 1964, コ01110, 中世文学, 軍記物語, ,
833 木曾義仲―平家物語―, 水原一, 国文学, 9-14, , 1964, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
834 太夫坊覚明と盲人の系譜, 福田晃, 軍記と語り物, 1, , 1964, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
835 源光行と五徳の冠者―平家物語の原作者について―, 庭山積, 文学・語学, 34, , 1964, フ00340, 中世文学, 軍記物語, ,
836 宇治川先陣説をめぐって, 今成元昭, 軍記と語り物, 1, , 1964, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
837 「鴫たつひまも見え分かず」少考, 高松政雄, 解釈, 10-3, , 1964, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
838 「平家物語」解釈所見―日本古典大系の訳注批判を中心に―, 水原一, 軍記と語り物, 2, , 1964, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
839 高野と『平家物語』, 山下宏明, 金城国文, 29, , 1964, キ00630, 中世文学, 軍記物語, ,
840 「平家花揃」伝本考, 渥美かをる, 愛知県立女子大学説林, 13, , 1964, ア00090, 中世文学, 軍記物語, ,
841 平家花揃(蓬左文庫蔵本)(翻刻), , 愛知県立女子大学説林, 13, , 1964, ア00090, 中世文学, 軍記物語, ,
842 平曲の成立についての一考察, 権藤円立, 仏教文学研究, 2, , 1964, イ6:1:2, 中世文学, 軍記物語, ,
843 荻野検校をめぐって―その京都時代―, 渥美かをる, 愛知県立女子大学説林, 12, , 1964, ア00090, 中世文学, 軍記物語, ,
844 承久記雑観, 村上光徳, 軍記と語り物, 1, , 1964, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
845 北条義時と政子―承久記―, 村上光徳, 国文学, 9-14, , 1964, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
846 太平記〔古典文学研究必携〕, 増田欣, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 中世文学, 軍記物語, ,
847 太平記の本文改訂の過程―問題点巻二十七の考察―, 鈴木登美恵, 国語と国文学, 41-6, , 1964, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
848 第三部の成立過程と因果論―太平記の研究(二)―, 中西達治, 名古屋大学国語国文学, 14, , 1964, ナ00150, 中世文学, 軍記物語, ,
849 佐々木道誉をめぐる太平記の本文異同―天正本の類の増補改訂の立場について―, 鈴木登美恵, 軍記と語り物, 2, , 1964, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
850 太平記「雲景未来記事」の詞章について, 鈴木登美恵, 軍記と語り物, 1, , 1964, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,