検索結果一覧

検索結果:9364件中 8451 -8500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8451 <シンポジウム> 画中詞の「成立」, 井並林太郎, 説話文学研究, , 53, 2018, セ00270, 中世文学, 一般, ,
8452 南都の仲秋の歳時記, 赤田光男, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 39, 2018, テ00096, 中世文学, 一般, ,
8453 <シンポジウム> 宝蔵絵の再生―伏見宮貞成親王による「放屁合戦絵巻」転写と画中詞染筆, 山本聡美, 説話文学研究, , 53, 2018, セ00270, 中世文学, 一般, ,
8454 尾張国の仏像にみる中央と地方, 小野佳代, 東海学園言語・文学・文化, 17, 76, 2018, ト00041, 中世文学, 一般, ,
8455 源実朝の「晩年」, 三田武繁, 東海大学紀要:文学部, , 108, 2018, ト00080, 中世文学, 一般, ,
8456 関東吉良氏研究序説―特に鶴岡八幡宮再建工事との関係を中心に, 佐藤博信, 千葉大学人文研究, , 47, 2018, チ00045, 中世文学, 一般, ,
8457 特集 「盆山」とは何か―失われた中世の盆栽, 田口文哉, 国立能楽堂, , 372, 2014, コ01212, 中世文学, 一般, ,
8458 特集 鬼の噂, 大隅和雄, 国立能楽堂, , 375, 2014, コ01212, 中世文学, 一般, ,
8459 特集 土佐派と戦国・桃山のバロック 桃山時代土佐派の実像―土佐宗家と弟子光吉をめぐって, 相沢正彦, 聚美, , 26, 2018, シ00455, 中世文学, 一般, ,
8460 聚美季題[冬] 狩野元信―御用絵師狩野派の大成者, 河野元昭, 聚美, , 26, 2018, シ00455, 中世文学, 一般, ,
8461 特集 江口の遊女―遊女即菩薩の翻り, 小峯和明, 国立能楽堂, , 385, 2015, コ01212, 中世文学, 一般, ,
8462 特集 土佐派と戦国・桃山のバロック やまと絵屏風の変容―室町から桃山へ, 高岸輝, 聚美, , 26, 2018, シ00455, 中世文学, 一般, ,
8463 特集 富士山―型の形成と展開 細川家伝来「雪舟富士絵」再見, 三宅秀和, 聚美, , 29, 2018, シ00455, 中世文学, 一般, ,
8464 <翻> 永青文庫蔵『和伝鷹経 上下』(資料番号3-3-44)「下巻(三六丁~五三丁)」翻刻, 二本松泰子, 長野県短期大学紀要, , 72, 2018, ナ00050, 中世文学, 一般, ,
8465 千利休の身分と人物像に関する一考察, 趙亜男, 日本アジア研究, , 15, 2018, ニ00162, 中世文学, 一般, ,
8466 横笛「青葉」伝承の生成と流布, 妹尾恵里, 日本語と辞書, , 13, 2018, ニ00251, 中世文学, 一般, ,
8467 南北朝期鎌倉公方の“閉じ込める城”―東松山市岩殿の伝足利基氏館跡をめぐって, 磯貝富士男, 大東文化大学紀要, , 56, 2018, タ00045, 中世文学, 一般, ,
8468 <シンポジウム><講演>特集 能の宗教的環境 中世思想の転回と能, 末木文美士, 能と狂言, , 14, 2016, ノ00046, 中世文学, 一般, ,
8469 国会図書館デジコレで読む古文書(2)―関ケ原への催促 筑紫文書「長束正家等連署状」, 大沼宜規, 日本古書通信, 83-2, 1063, 2018, ニ00150, 中世文学, 一般, ,
8470 <翻・複> 国会図書館デジコレで読む古文書(3)―杵築への手紙 細川ガラシャ消息, 大沼宜規, 日本古書通信, 83-3, 1064, 2018, ニ00150, 中世文学, 一般, ,
8471 <講演> 饅頭屋と博士家―文化を守るもの, 木田章義, ビブリア, , 149, 2018, ヒ00100, 中世文学, 一般, ,
8472 <翻> 『兼見卿記』紙背文書(一)―文禄三年春夏記・同秋冬記紙背, 金子拓 遠藤珠紀, ビブリア, , 149, 2018, ヒ00100, 中世文学, 一般, ,
8473 東京国立博物館が所蔵する古筆手鑑所収の漢籍古写本断簡2点, 田良島哲, 中国典籍日本古写本の研究newsletter, , 3, 2016, チ00250, 中世文学, 一般, ,
8474 <翻> 『兼右卿記』(一)―大永七年四月・天文元年十月至十二月, 岸本真実 三村勤 沢井広次, ビブリア, , 150, 2018, ヒ00100, 中世文学, 一般, ,
8475 <翻> 『兼見卿記』紙背文書(二)―文禄四年春夏記・同秋冬記紙背, 金子拓 遠藤珠紀, ビブリア, , 150, 2018, ヒ00100, 中世文学, 一般, ,
8476 中宮寺文殊菩薩立像について―戒律と春日信仰, 増田政史, 美術研究, , 426, 2018, ヒ00085, 中世文学, 一般, ,
8477 研究資料 滋賀・浄厳院蔵 木造釈迦如来立像―佐々木氏頼(一三二六~七〇)発願の旧慈恩寺本尊, 津田徹英, 美術研究, , 426, 2018, ヒ00085, 中世文学, 一般, ,
8478 中世文学小特集 移動・往還する文物と中世文学 中世の列叙―世界を表象する知の祝祭, 佐倉由泰, 文学・語学, , 222, 2018, フ00340, 中世文学, 一般, ,
8479 平成二八(二〇一六)年 国語国文学界の動向 中世散文 文学界の動向, 小助川元太, 文学・語学, , 223, 2018, フ00340, 中世文学, 一般, ,
8480 平成二八(二〇一六)年 国語国文学界の動向 中世韻文 中世韻文研究の「未来」のために, 阿尾あすか, 文学・語学, , 223, 2018, フ00340, 中世文学, 一般, ,
8481 中条本『桓武平氏諸流系図』所収の両総平氏系図に関する覚書―神代本『千葉系図』との記載事項比較を通じて, 岩橋直樹, 明治大学大学院文学研究論集, , 48, 2018, フ00337, 中世文学, 一般, ,
8482 九条兼実の院近臣観―批判とその変容, 金子秋斗, 仏教大学大学院研究紀要, , 46, 2018, フ00245, 中世文学, 一般, ,
8483 南北朝後期における室町幕府政治史の再検討(中)―康暦の政変以後の政治過程と細川氏・山名氏・土岐氏, 山田徹, 文化学年報/同志社大学, , 67, 2018, フ00280, 中世文学, 一般, ,
8484 慶長5年6月~同年9月における徳川家康の軍事行動について(その1), 白峰旬, 別府大学紀要, , 53, 2012, ヘ00060, 中世文学, 一般, ,
8485 『十六・七世紀イエズス会日本報告集』における五大老・五奉行に関する記載についての考察(その1), 白峰旬, 別府大学紀要, , 56, 2015, ヘ00060, 中世文学, 一般, ,
8486 関ヶ原の戦いにおける9月15日当日の実戦の状況について(その1), 白峰旬, 別府大学紀要, , 54, 2013, ヘ00060, 中世文学, 一般, ,
8487 <シンポジウム>特集 「翻訳」 「独生独死」観の受容と「翻訳」論的問題―中世の孤独と無常をめぐって, 荒木浩, 物語研究, , 18, 2018, モ00016, 中世文学, 一般, ,
8488 <講演> 中世の結婚と離婚―史実と狂言の世界, 高松百香, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 29, 2018, ム00084, 中世文学, 一般, ,
8489 仏師と仏像を訪ねて 第1回 宗慶, 山本勉, 本郷, , 134, 2018, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
8490 仏師と仏像を訪ねて 第2回 実慶, 山本勉, 本郷, , 135, 2018, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
8491 仏師と仏像を訪ねて 第3回 源慶, 山本勉, 本郷, , 136, 2018, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
8492 仏師と仏像を訪ねて 第4回 運覚, 山本勉, 本郷, , 137, 2018, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
8493 仏師と仏像を訪ねて 第5回 肥後定慶, 山本勉, 本郷, , 138, 2018, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
8494 書物・グレード・ネットワーク, 前田雅之, 本郷, , 138, 2018, ホ00322, 中世文学, 一般, ,
8495 信長の霊廟建築としての安土城―八角形の造形とユリウス二世廟からの考察, 原陽子, 美術史論集, , 18, 2018, ヒ00092, 中世文学, 一般, ,
8496 海北家襲蔵粉本資料の研究―旧龍安寺方丈障壁画模本を中心に, 由良濯, 美術史研究, , 55, 2017, ヒ00087, 中世文学, 一般, ,
8497 史料紹介 『看聞日記』現代語訳(一四), 薗部寿樹, 紀要(米沢短大), , 54, 2018, ヤ00040, 中世文学, 一般, ,
8498 Why Were There No Severe Famines in Fourteenth-Century Japan? ―Social Change,Resilience,and Climatic Cooling, 伊藤啓介, Monumenta Nipponica, 73-2, , 2018, M00030, 中世文学, 一般, ,
8499 醍醐寺における院家の役割―報恩院の相続を基に, 巽昌子, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 28, 2018, ト00298, 中世文学, 一般, ,
8500 <翻> 春日大社所蔵『弘安五年御進発日記』(下), 藤原重雄, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 28, 2018, ト00298, 中世文学, 一般, ,