検索結果一覧

検索結果:9364件中 8651 -8700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8651 <翻・複> 帝塚山大学所蔵の建長二年十二月十五日寂心田地売券, 花田卓司, 鎌倉遺文研究, , 43, 2019, カ00535, 中世文学, 一般, ,
8652 文治記録所の機能と小槻広房, 平山浩三, 鎌倉遺文研究, , 43, 2019, カ00535, 中世文学, 一般, ,
8653 東播磨における文観の活動―空白の11年間を中心とする石塔造立・耕地開発, 金子哲, 鎌倉遺文研究, , 44, 2019, カ00535, 中世文学, 一般, ,
8654 「御成敗式目」二七条の基礎的考察, 神野潔, 鎌倉遺文研究, , 44, 2019, カ00535, 中世文学, 一般, ,
8655 『吾妻鏡』に見る三浦氏と渡御, 日向寺朋子, 鎌倉遺文研究, , 44, 2019, カ00535, 中世文学, 一般, ,
8656 行誉編『?嚢鈔』の『遊仙窟』出典和訓, 西崎亨, 女子大国文, , 165, 2019, シ00780, 中世文学, 一般, ,
8657 国立歴史民俗博物館所蔵田中穣氏旧蔵典籍古文書『元秘抄』略解題, 高田宗平, 人文学論集(大阪府立大学), , 37, 2019, シ01158, 中世文学, 一般, ,
8658 戦国期都市鎌倉の商職人の軌跡―鎌倉番匠渋谷氏の場合, 佐藤博信, 千葉大学人文研究, , 48, 2019, チ00045, 中世文学, 一般, ,
8659 房玄について, 小木曽千代子, 文学部紀要(中京大学), 54-1, 143, 2019, チ00120, 中世文学, 一般, ,
8660 <翻> 綱光公記―宝徳二年正月~三月記, 遠藤珠紀 須田牧子 田中奈保 桃崎有一郎, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 29, 2019, ト00298, 中世文学, 一般, ,
8661 <翻> 楽所奉行行方宗綱卿記, 渡辺正男, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 29, 2019, ト00298, 中世文学, 一般, ,
8662 伏見の侍―『看聞日記』人名小考, 植田真平, 書陵部紀要, , 70, 2019, シ00820, 中世文学, 一般, ,
8663 <翻> 『践祚部類鈔』翻刻 付解題, 皇室制度調査室, 書陵部紀要, , 70, 2019, シ00820, 中世文学, 一般, ,
8664 続 最新科学で書を鑑定する 伝平業兼筆春日切, 池田和臣, 聚美, , 31, 2019, シ00455, 中世文学, 一般, ,
8665 近衛信尹の大字仮名の特徴に関する考察―張即之書法の影響をめぐって, 藤川明梨, 書芸術研究, , 12, 2019, シ00767, 中世文学, 一般, ,
8666 藤原孝道楽書にあらわれる大神基政女夕霧流の演奏法, 根本千聡, 東洋音楽研究, , 84, 2019, ト00560, 中世文学, 一般, ,
8667 続 最新科学で書を鑑定する 鎌倉期名物切を測る―円山切・升底切・三宅切, 池田和臣, 聚美, , 32, 2019, シ00455, 中世文学, 一般, ,
8668 名画探録18 曾我三直庵筆「架鷹図屏風」―曾我直庵・二直庵の後継者たち, 木村重圭, 聚美, , 33, 2019, シ00455, 中世文学, 一般, ,
8669 東大寺二月堂修二会と講社―一ノ井松明講を中心に, 饗庭早苗, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 25, 2019, ニ00289, 中世文学, 一般, ,
8670 特集 中世説話の環境・時代と思潮 熊谷惣領家と直実説話の継承, 大塚紀弘, 日本文学研究ジャーナル , , 10, 2019, ニ00845, 中世文学, 一般, ,
8671 室町幕府における公方御倉の役割と支出手続きについて, 永井俊道, 駒沢史学, , 93, 2019, コ01450, 中世文学, 一般, ,
8672 <翻・複>源氏物語特集 古筆手鑑『筆陣』所収羽柴秀吉書状, 佐藤悟 八木正自 藤田達生, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 中世文学, 一般, ,
8673 Bibliotheca Japonica 255 織田信長、上杉謙信への贈り物作戦, 八木正自, 日本古書通信, 84-3, 1076, 2019, ニ00150, 中世文学, 一般, ,
8674 鎌倉・南北朝期における『仏法大明録』の受容, 曹景恵, 台大日本語文研究, , 32, 2016, タ00207, 中世文学, 一般, ,
8675 海外のキリシタン史料を読むために, 高瀬弘一郎, 日本古書通信, 82-9, 1058, 2017, ニ00150, 中世文学, 一般, ,
8676 女系図でみる日本争乱史―第八回 承久の乱は女の戦いか, 大塚ひかり, 波, 53-3, 591, 2019, ナ00200, 中世文学, 一般, ,
8677 鎌倉時代の原初的替銭―その特質および割符との並存理由について, 井上正夫, 歴史学研究, , 970, 2018, Z00T:れ:002:001, 中世文学, 一般, ,
8678 女系図でみる日本争乱史―第九回 応仁の乱 相続の転換期が生んだ大乱, 大塚ひかり, 波, 52-4, 592, 2019, ナ00200, 中世文学, 一般, ,
8679 女系図でみる日本争乱史―第十回 関ヶ原合戦・大坂の陣 淀殿悪女説の出所, 大塚ひかり, 波, 53-5, 593, 2019, ナ00200, 中世文学, 一般, ,
8680 理伝と承伝―『酬医頓得』における学びの方法, 進藤浩司, 天台学報, , 59, 2017, テ00156, 中世文学, 一般, ,
8681 「天目」の由来再考―「天目」の碗名が使われ始めた時期と、その背景について, 岩田澄子, 茶の湯文化学, , 21, 2014, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8682 『天王寺屋会記』にみる日本語表現, 稲垣信子, 茶の湯文化学, , 21, 2014, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8683 「数奇の系譜」序論―特に『山上宗二記』における「数寄」, 谷晃, 茶の湯文化学, , 3, 1996, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8684 修行としての茶の湯について―『山上宗二記』を手がかりに, 美濃部仁, 茶の湯文化学, , 3, 1996, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8685 <翻・複> 「証月上人宛高弁書状」について, 山田哲也, 茶の湯文化学, , 3, 1996, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8686 今井宗久論, 影山純夫, 茶の湯文化学, , 22, 2014, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8687 <シンポジウム>千少庵について―近畿例会シンポジウム― 千少庵考, 山田哲也, 茶の湯文化学, , 22, 2014, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8688 <翻><シンポジウム>千少庵について―近畿例会シンポジウム― 千少庵の消息―新出史料を中心として, 原田茂弘, 茶の湯文化学, , 22, 2014, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8689 <シンポジウム>千少庵について―近畿例会シンポジウム― 少庵の茶室, 中村昌生, 茶の湯文化学, , 22, 2014, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8690 <シンポジウム>千少庵について―近畿例会シンポジウム― 茶の咄の中の千少庵, 熊倉功夫, 茶の湯文化学, , 22, 2014, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8691 中世から近世にかけての新茶摘採時期の変遷, 沢村信一, 茶の湯文化学, , 22, 2014, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8692 <シンポジウム>古田織部の茶の湯―慶長期の茶をめぐって― 武家権力の変遷と古田織部正重然, 矢部健太郎, 茶の湯文化学, , 23, 2015, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8693 <シンポジウム>古田織部の茶の湯―慶長期の茶をめぐって― 古田織部没後四〇〇年と織部シンポジウムを振り返って, 八尾嘉男, 茶の湯文化学, , 23, 2015, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8694 紹鴎・利休における「茶の本心」と本覚思想, 三崎義泉, 茶の湯文化学, , 2, 1995, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8695 『南方録』成立の背景と利休虚像の誕生, 町田忠三, 茶の湯文化学, , 9, 2004, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8696 禅院清規にみるその煎点とその展開, 木村栄美, 茶の湯文化学, , 11, 2005, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8697 天正十三年禁中茶会の茶入「茄子二つ」, 山下桂恵子, 茶の湯文化学, , 11, 2005, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8698 千利休の経済的側面, 中村修也, 茶の湯文化学, , 13, 2007, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8699 <翻・複> 利休の消息―「玉澗・雨の絵」の文, 山下桂恵子, 茶の湯文化学, , 13, 2007, チ00257, 中世文学, 一般, ,
8700 <シンポジウム> 創生期における茶の湯の世界, 佐藤豊三 竹内順一 高橋康夫 堀内明博 谷晃, 茶の湯文化学, , 1, 1994, チ00257, 中世文学, 一般, ,