検索結果一覧
検索結果:9559件中
8901
-8950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8901 | <対談>特集 音阿弥・没後五五〇年 舞台に生きた観世大夫 音阿弥(一), 観世清和 村上湛, 観世, 84-12, , 2017, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8902 | 能楽モノがたり(十二) 鳥居―行くも帰るも別れては, 福井栄一, 観世, 84-12, , 2017, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8903 | 連載8 能と説話・伝承 『道成寺』をめぐって―『道成寺縁起』絵巻の周縁(4), 徳田和夫, 観世, 84-12, , 2017, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8904 | <インタビュー> 能装束製作の現場から―(十八), 佐々木洋次 小辰恭子, 観世, 84-12, , 2017, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8905 | <翻・複>観世文庫の文書106 伝観世宗節筆能伝書断簡「よしの龍田の花紅葉」―室町末期写, 高橋悠介 松岡心平, 観世, 85-1, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8906 | 謹訳 能の本〔四十六〕―弓八幡(下), 林望, 観世, 85-1, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8907 | <対談>特集 音阿弥・没後五五〇年 舞台に生きた観世大夫 音阿弥(二), 観世清和 村上湛, 観世, 85-1, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8908 | 能楽モノがたり(十三) 弓矢(一)―射る者と射られる者, 福井栄一, 観世, 85-1, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8909 | 特集・芸能史における「道成寺」 能『道成寺』の成立―舞台化の方法, 小田幸子, 芸能史研究, , 224, 2019, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8910 | 観世文庫の文書107 享保六年服部周雪奥書列帖装無章句本「布留」―享保六年, 佐藤嘉惟 松岡心平, 観世, 85-2, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8911 | 謹訳 能の本〔四十七〕―頼政(上), 林望, 観世, 85-2, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8912 | 能楽モノがたり(十四) 弓矢(二)―源家の弓の系譜, 福井栄一, 観世, 85-2, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8913 | 連載9 能と説話・伝承 『皇帝』をめぐって―鏡の呪力伝承(1), 徳田和夫, 観世, 85-2, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8914 | <インタビュー> 能装束製作の現場から―(十九), 佐々木洋次 小辰恭子, 観世, 85-2, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8915 | 観世文庫の文書108 観世流謡学掲的―文政八年, 長田あかね 松岡心平, 観世, 85-3, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8916 | 元雑劇に描かれる楊貴妃―および謡曲『楊貴妃』との関連について, 桜木陽子, 芸能史研究, , 225, 2019, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8917 | 特集・<平家語り>の展開と継承 中世前期における盲人の芸能, 辻浩和, 芸能史研究, , 226, 2019, ケ00110, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8918 | 謹訳 能の本〔五十八〕―難波(中), 林望, 観世, 86-1, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8919 | <対談>特集 音阿弥・生誕六二〇年 音阿弥生誕記念の年を振り返って(後編), 観世清和 松岡心平, 観世, 86-1, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8920 | 観世文庫の文書119 文久二年奥書一番綴謡本「現在七面」―文久二年, 井上愛 松岡心平, 観世, 86-2, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8921 | 謹訳 能の本〔五十九〕―難波(下), 林望, 観世, 86-2, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8922 | 【特集曲】小袖曾我 史実・文学から能『小袖曽我』へ, 坂井孝一, 観世, 86-2, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8923 | 神仏と能―神道と仏教から見た能の信仰世界(三)―神楽と申楽, 鎌田東二, 観世, 86-2, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8924 | 観世文庫の文書120 清廉邸稽古能番組控―明治二十三年, 中司由起子 松岡心平, 観世, 86-3, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8925 | 謹訳 能の本〔六十〕―松浦佐用姫(上), 林望, 観世, 86-3, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8926 | 【特集曲】小袖曾我 <小袖曾我>考―曾我兄弟の舞と母親の視点, 佐藤和道, 観世, 86-3, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8927 | 観世流と能楽堂の歩み(二)―能舞台細見(後編), 小林保治, 観世, 86-3, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8928 | 謹訳 能の本〔六十一〕―松浦佐用姫(下), 林望, 観世, 86-4, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8929 | 【特集曲】大原御幸 <大原御幸>考, 五味文彦, 観世, 86-4, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8930 | 神仏と能―神道と仏教から見た能の信仰世界(四)―申楽の起源伝承, 鎌田東二, 観世, 86-4, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8931 | 謹訳 能の本〔六十二〕―野守(上), 林望, 観世, 86-5, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8932 | 【特集曲】大原御幸 青葉隠れの遅桜―<大原御幸>小考, 井上愛, 観世, 86-5, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8933 | 観世流と能楽堂の歩み(三)―能楽堂の形式, 奥冨利幸, 観世, 86-5, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8934 | 観世文庫の文書123 狂言風流«春日風流»謡本―江戸中期か, 中野顕正 松岡心平, 観世, 86-6, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8935 | <対談>【特集曲】賀茂 『賀茂』のおもしろさ―観世会能楽講座から, 松岡心平 山中玲子, 観世, 86-6, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8936 | 神仏と能―神道と仏教から見た能の信仰世界(五)―秦河勝と聖徳太子と申楽, 鎌田東二, 観世, 86-6, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8937 | 観世文庫の文書124 存疑元章筆「難波」注釈本―江戸中期頃, 家原彰子 松岡心平, 観世, 86-7, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8938 | 謹訳 能の本〔六十四〕―檜垣(上), 林望, 観世, 86-7, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8939 | <鼎談>【特集曲】賀茂 観世宗家と語る『賀茂』―観世会能楽講座から, 観世清和 松岡心平 山中玲子, 観世, 86-7, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8940 | 【特集曲】賀茂 能『賀茂』誕生の背景, 中村修也, 観世, 86-7, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8941 | 観世流と能楽堂の歩み(四)―名古屋, 林和利, 観世, 86-7, , 2019, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8942 | 謹訳 能の本〔四十八〕―頼政(下), 林望, 観世, 85-3, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8943 | 特集 音阿弥・生誕六二〇年 音阿弥が演じた能 <二人静>―音阿弥の演出・元章の解釈, 山中玲子, 観世, 85-3, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8944 | 幸若舞曲と斎藤徳元, 安藤武彦, 芸文稿, , 12, 2019, ケ00139, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8945 | エッセー たとえば卒都婆小町から, 馬場あき子, 橘香, 64-1, 747, 2019, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8946 | エッセー 『恋重荷』の深層を読む(一)―『綾鼓』と『恋重荷』―世阿弥の改作の意図, 三上紀史, 橘香, 64-9, 755, 2019, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8947 | エッセー 『恋重荷』の深層を読む(二)―作り物<恋重荷>とツレ<女御>の残像作用, 三上紀史, 橘香, 64-10, 756, 2019, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8948 | エッセー 『恋重荷』の深層を読む(三)―怨霊から守り神へ―女御の悔悟と祈り, 三上紀史, 橘香, 64-11, 757, 2019, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8949 | エッセー 楊貴妃は流謫の女仙だったのか, 加藤敏, 橘香, 64-12, 758, 2019, キ00099, 中世文学, 演劇・芸能, , |
8950 | 能楽モノがたり(十五)最終回 龍燈―浄火か、妖火か, 福井栄一, 観世, 85-3, , 2018, カ00620, 中世文学, 演劇・芸能, , |