検索結果一覧

検索結果:999件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 <翻> 石川県立図書館蔵川口文庫『文筆問答鈔』の研究(七), 柳沢良一, 金沢大学国語国文, , 41, 2016, カ00500, 中世文学, 漢文学, ,
852 <翻> 『鳳城聯句集』訓注稿(三), 楊昆鵬, 京都大学国文学論叢, , 36, 2016, キ00516, 中世文学, 漢文学, ,
853 南北朝時代古鈔本『論語集解』の研究―台北故宮博物院所蔵楊守敬観海堂本について, 高橋智, 芸文研究, , 111, 2016, ケ00130, 中世文学, 漢文学, ,
854 『続錦繍段』所収作品について―『新選集』『新編集』研究その六, 堀川貴司, 斯道文庫論集, , 50, 2016, シ00290, 中世文学, 漢文学, ,
855 岐陽方秀から桂庵玄樹へ―室町時代における日本朱子学の形成, 村上雅孝, 国語学研究, , 55, 2016, コ00580, 中世文学, 漢文学, ,
856 『翰林五鳳集』所収の絶海中津の作品について―清書本としての国会図書館蔵 鶚軒文庫本, 朝倉和, 古代中世国文学, , 26, 2016, コ01270, 中世文学, 漢文学, ,
857 中世堺の読書―季弘大叔『蔗軒日録』の場合, 久保尾俊郎, 古典遺産, , 65, 2016, コ01300, 中世文学, 漢文学, ,
858 室町後期に於ける『論語』伝受の様相―天文版『論語』の果たした役割, 佐藤道生, 斯文, , 129, 2016, シ00318, 中世文学, 漢文学, ,
859 図書寮蔵『迎陽記』諸本解題―中世漢学の受容と継承, 臼井和樹, 書陵部紀要, , 67, 2016, シ00820, 中世文学, 漢文学, ,
860 <シンポジウム>「室町期の古典学」 公家の学問と五山, 堀川貴司, 中世文学, , 61, 2016, チ00160, 中世文学, 漢文学, ,
861 伝授と筆耕―呉三郎入道の事績, 佐藤道生, 中世文学, , 61, 2016, チ00160, 中世文学, 漢文学, ,
862 <翻> 校本詩学大成抄(四), 小林幸夫 松尾肇子 大島絵莉香, 東海学園言語・文学・文化, 15, 74, 2016, ト00041, 中世文学, 漢文学, ,
863 <翻> 国立公文書館内閣文庫蔵天文五年写『三体詩幻雲抄』翻刻と校注(4), 劉玲, 筑波日本語研究, , 20, 2016, ツ00019, 中世文学, 漢文学, ,
864 画賛の楽しみ 第九回 高士探梅図(作者不詳), 芳沢勝弘, 聚美, , 19, 2016, シ00455, 中世文学, 漢文学, ,
865 『元亨釈書』「資治表」に見える春秋学の受容, 胡照汀, 和漢比較文学, , 57, 2016, ワ00033, 中世文学, 漢文学, ,
866 <翻> 石川県立図書館蔵川口文庫『文筆問答鈔』の研究(五), 柳沢良一, 金沢学院大学文学部紀要, , 14, 2016, カ00447, 中世文学, 漢文学, ,
867 一斎居士顔汝勲と南宋末禅林(中)―建長寺開山蘭渓道隆と同門に当たる在俗居士, 佐藤秀孝, 鎌倉, , 121, 2016, カ00531, 中世文学, 漢文学, ,
868 一斎居士顔汝勲と南宋末禅林(上)―建長寺開山蘭渓道隆と同門に当たる在俗居士, 佐藤秀孝, 鎌倉, , 120, 2016, カ00531, 中世文学, 漢文学, ,
869 〓州行―蘭渓道隆の生地をたずねて, 彭丹, 鎌倉, , 117, 2014, カ00531, 中世文学, 漢文学, ,
870 <翻> 『江湖風月集略註』研究(九), 禅研究所中世禅籍班 飯塚大展 佐藤俊晃 比留間健一 堀川貴司, 駒沢大学禅研究所年報, , 28, 2016, コ01459, 中世文学, 漢文学, ,
871 <翻> 禅籍研究(一)―翻刻 駒沢大学図書館蔵『禅宗雑毒海』(上), 飯塚大展 堀川貴司, 駒沢大学禅研究所年報, , 28, 2016, コ01459, 中世文学, 漢文学, ,
872 蘭渓道隆の『坐禅儀』―金沢文庫所蔵『蘭渓坐禅儀』の訳註, 佐藤秀孝, 駒沢大学仏教学部論集, , 47, 2016, コ01475, 中世文学, 漢文学, ,
873 早稲田大学図書館蔵『梅花無尽蔵』について―国書刊行会原稿を中心に, 中尾健一郎, 熊本大学教育学部紀要, , 66, 2017, ク00061, 中世文学, 漢文学, ,
874 特集 書蹟と絵画 無学祖元賛『白楽天像』の文図学的研究, 衣若芬 森岡ゆかり 訳, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 中世文学, 漢文学, ,
875 <翻> 国立公文書館内閣文庫蔵天文五年写『三体詩幻雲抄』翻刻と校注(5), 劉玲, 筑波日本語研究, , 21, 2017, ツ00019, 中世文学, 漢文学, ,
876 <講演> 五山版禅籍の特色, 椎名宏雄, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 49, 2016, コ01465, 中世文学, 漢文学, ,
877 松ヶ岡文庫蔵『梅花無尽蔵』と勝海舟, 中尾健一郎, 財団法人松ヶ岡文庫研究年報, , 32, 2018, サ00025, 中世文学, 漢文学, ,
878 <翻> 慶長五年十二月二十日和漢聯句訳注(上), 大山和哉 川崎美穏 河村瑛子 中村健史 野沢真樹, 京都大学国文学論叢, , 37, 2017, キ00516, 中世文学, 漢文学, ,
879 <翻> 『鳳城聯句集』訓注稿(四), 楊昆鵬, 京都大学国文学論叢, , 38, 2017, キ00516, 中世文学, 漢文学, ,
880 中世・幼学特集 中世漢文作品における幼学書『仲文章』の利用について―『鎌倉遺文』を対象とした調査と考察, 三木雅博, 京都語文, , 25, 2017, キ00471, 中世文学, 漢文学, ,
881 景徐周麟の文筆活動―延徳四年=明応元年(6), 朝倉尚, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, , 63, 2016, ス00050, 中世文学, 漢文学, ,
882 『城西聯句』の諸本(上), 深沢真二, かがみ, , 47, 2017, カ00080, 中世文学, 漢文学, ,
883 村菴和尚『金玉和襟集』について, 渡辺守邦, 実践国文学, , 91, 2017, シ00250, 中世文学, 漢文学, ,
884 中世小特集 相応寺創建説話における「河陽」と『元亨釈書』, 山崎淳, 語文/日本大学, , 158, 2017, コ01400, 中世文学, 漢文学, ,
885 <研究ノート> 無学祖元と八幡信仰としての鳩, 星野南, 国文鶴見, , 51, 2017, コ01100, 中世文学, 漢文学, ,
886 日記と僧伝の間―『空華日用工夫略集』の周辺, 榎本渉, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中世文学, 漢文学, ,
887 <翻> 校本詩学大成抄(五), 小林幸夫 松尾肇子 大島絵莉香, 東海学園言語・文学・文化, 16, 75, 2017, ト00041, 中世文学, 漢文学, ,
888 一山一寧の伝記史料―虎関師錬撰『一山国師行状』の訳註, 佐藤秀孝, 駒沢大学仏教学部研究紀要, , 75, 2017, コ01470, 中世文学, 漢文学, ,
889 和本の世界(2) 中世の書物を担った人々, 橋口侯之介, 禅文化, , 245, 2017, セ00331, 中世文学, 漢文学, ,
890 特集 禅寺と庭 夢窓疎石の禅と庭園, 仲隆裕, 禅文化, , 246, 2017, セ00331, 中世文学, 漢文学, ,
891 <翻> 天龍寺妙智院所蔵『入明略記』, 岡本真 須田牧子, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 27, 2017, ト00298, 中世文学, 漢文学, ,
892 一斎居士顔汝勲と南宋末禅林(下)―建長寺開山蘭渓道隆と同門に当たる在俗居士, 佐藤秀孝, 鎌倉, , 122, 2017, カ00531, 中世文学, 漢文学, ,
893 中世文化人たちの蘇東坡と黄山谷, 蔦清行, 日本語・日本文化, , 44, 2017, ニ00255, 中世文学, 漢文学, ,
894 <翻> 『江湖風月集略註』研究(一〇), 禅研究所中世禅籍班 飯塚大展 佐藤俊晃 比留間健一 堀川貴司, 駒沢大学禅研究所年報, , 29, 2017, コ01459, 中世文学, 漢文学, ,
895 <翻> 禅籍研究(二)―翻刻 駒沢大学図書館蔵『禅宗雑毒海』(下), 飯塚大展 堀川貴司, 駒沢大学禅研究所年報, , 29, 2017, コ01459, 中世文学, 漢文学, ,
896 特集 飲酒と喫茶 日本中世禅林文学における茶に関わる典故表現について, 太田亨, 白居易研究年報, , 18, 2017, ハ00071, 中世文学, 漢文学, ,
897 <翻・複> 一休の改宗宣言に纏わる作品について―「一休展」拾遺, 村木敬子, 五島美術館研究紀要, , 4, 2016, コ01567, 中世文学, 漢文学, ,
898 『城西聯句』の諸本(下), 深沢真二, かがみ, , 48, 2018, カ00080, 中世文学, 漢文学, ,
899 <翻> 『鳳城聯句集』訓注稿(五), 楊昆鵬, 京都大学国文学論叢, , 40, 2018, キ00516, 中世文学, 漢文学, ,
900 Between the Mountain and the City ―Ikkyu Sojun and the Blurred Border of Awakening, ディディエ・ダヴァン, Studies in Japanese literature and culture, , 2, 2019, S00070, 中世文学, 漢文学, ,