検索結果一覧
検索結果:9559件中
9051
-9100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9051 | 幸若舞曲と斎藤徳元, 安藤武彦, 日本古書通信, 84-5, 1078, 2019, ニ00150, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9052 | 能「花筐」における「李夫人の曲舞」, 奥田茉莉子, 国語国文, 90-3, 1039, 2021, コ00680, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9053 | 狂言「鏡男」考, 鈴木靖, 能楽研究, , 43, 2019, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9054 | 面打大光坊と「井関明息斎」, アダム・ゾーリンジャー, 能楽研究, , 43, 2019, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9055 | 面打井関備中守追考, 宮本圭造, 能楽研究, , 43, 2019, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9056 | 『虎明本』と『狂言六義』における依頼話段の差異, 八坂尚美, 国文学/関西大学, , 105, 2021, コ00930, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9057 | <翻> 聖徳大学所蔵『鉢木』絵巻の本文と解説, 辻英子, 文学研究(聖徳学園短大), , 30, 2019, フ00315, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9058 | «姨捨»作者考再検―世阿弥の老女能の能作史をめぐって, 尾本頼彦, 演劇学論叢, , 18, 2019, エ00091, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9059 | <翻> 『葛巻昌興日記』所引能楽記事稿(貞享三年五月~十二月分), 入口敦志 江口文恵 田草川みずき 深沢希望 柳瀬千穂 山吉頌平 竹本幹夫, 演劇研究, , 42, 2019, エ00090, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9060 | 特集 流布本で読む軍記物語 鎌田正清夫婦の最期を伝えた中世・近世の文芸―舞曲・謡曲・浄瑠璃・絵解, 岩城賢太郎, 武蔵野文学, , 67, 2019, ム00100, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9061 | 殺す猟師/殺される動物、あるいは謡曲«善知鳥»の修辞学―<死者/動物>へ生成変化する<狩猟機械>, 高木信, 物語研究, , 19, 2019, モ00016, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9062 | <シンポジウム>特集・二〇二一年度研究発表大会 世阿弥自筆能本における間狂言注記の特色, 富山隆広, 日本文学/日本文学協会, 71-2, 824, 2022, ニ00390, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9063 | 成城<乙>・<丙>・<丁>本所収「地蔵舞」の性格と用語, 小林千草, 東海大学湘南文学, , 54, 2019, シ00670, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9064 | 面打角坊考, 宮本圭造, 能楽研究, , 43, 2019, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9065 | 大瓶猩々「酒の湧き上がる壺の作リ物」製作の記録, 野口隆行, 能楽研究, , 43, 2019, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9066 | 研究展望(平成二十七年), 深沢希望 宮本圭造 高橋悠介 横山太郎 山中玲子 伊海孝充 中司由起子 豊島正之 竹内晶子 マイケル・ワトソン, 能楽研究, , 43, 2019, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9067 | 能界展望(平成二十八年), 表きよし, 能楽研究, , 43, 2019, ノ00020, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9068 | <翻> 佐藤友彦師所蔵 九冊本間狂言「応答」, 飯塚恵理人, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 50, 2019, ス00033, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9069 | 『謡曲秘伝書』と常磐会謡本―残された岩井派の謡, 高橋葉子, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 30, 2019, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9070 | <講演> 食べる喜び・食べる悲しさ, 三浦裕子, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 30, 2019, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9071 | <鼎談> 食と罪―放生会に見る宗教的「解決」, 西中道 徳永健太郎 羽田昶, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 30, 2019, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9072 | <インタビュー> 美味しい狂言, 野村又三郎 網本尚子, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 30, 2019, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9073 | <講演> 狂言に見られる菓子, 中山圭子, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 30, 2019, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9074 | 文献目録〔4〕 二〇一八年, , 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 30, 2019, ム00084, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9075 | <翻>«研究ノート» 池田綱政と能面の制作―「御面控」記載の“特殊な命名”を中心に, 浅利尚民, MUSEUM, , 678, 2019, m00010, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9076 | 英語圏留学生向け狂言鑑賞教材の作成―«松囃子»を素材に, ウィリアム・ペトルシャック 飯塚恵理人, 名古屋芸能文化, , 29, 2019, ナ00077, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9077 | 能«卒都婆小町»における冥顕構造―三島由紀夫『近代能楽集』研究(二)謡曲篇, 佐々木香織, 石川工業高専紀要, , 51, 2019, イ00040, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9078 | 特集 リベラル・アーツ・アーカイヴス 下間少進による秀吉の能面収集と越前出目家の秘事, 保田紹雲, アリーナ, , 22, 2019, ア00437, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9079 | 能・狂言色彩考, 林和利, アリーナ, , 23, 2020, ア00437, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9080 | 能と心理療法, 平井孝男, 大阪経大論集, 68-6, 363, 2018, オ00195, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9081 | 秋の真の名曲「三輪」, 松岡心平, 大美和, , 140, 2021, オ00484, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9082 | 世阿弥の「申楽」由来説再検討―その思想的眼目をめぐって, 上野太祐, 書物・出版と社会変容, , 22, 2019, シ00825, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9083 | 後期中世語特輯 第一 狂言資料―研究史と虎明本の記述をめぐって, 大倉浩, 国語国文, 91-11, 1059, 2022, コ00680, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9084 | 細川家の能面, 佐々木英理子, 季刊永青文庫, , 111, 2020, キ00006, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9085 | 細川家愛用の能装束, 輿石英里子, 季刊永青文庫, , 111, 2020, キ00006, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9086 | 細川家と能, 佐々木英理子, 季刊永青文庫, , 111, 2020, キ00006, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9087 | 加賀藩前田家の能, 山内麻衣子, 季刊永青文庫, , 111, 2020, キ00006, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9088 | <翻> 国文学研究資料館蔵「たかだちおち」解題・翻刻, 粂汐里, 国文学研究資料館紀要(文学研究篇), , 47, 2021, (Web公開論文), 中世文学, 演劇・芸能, , |
9089 | 研究発表 室町時代の能の構造解析―その積層性と多様性を中心にして, ビューニュ・マガリ, 国際日本文学研究集会会議録, , 43, 2020, コ00893, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9090 | 能「松山天狗」が見せる崇徳院怨霊の鎮魂劇, 本多典子, 東京都立産業技術高等専門学校研究紀要, , 15, 2021, (Web公開論文), 中世文学, 演劇・芸能, , |
9091 | 花の暴―世阿弥ノート(3), 倉橋健一, コンミューン今再び, 9, , 1979, シ00130, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9092 | 謡曲の技巧, 岡崎正, 駒沢短大国文, 9, , 1979, コ01500, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9093 | Notas sobre F〓shikaden, SakaeMurakami, ESTUDOS JAPONESES, 1, , 1979, E00015, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9094 | 研究十二月往来36素囃子の変遷(二), 竹本幹夫, 銕仙, 278, , 1980, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9095 | 研究十二月往来37「宝の槌」の呪文―願文と狂言の間―, 田口和夫, 銕仙, 279, , 1980, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9096 | 梅枝と楽人, 蒲生郷昭, 銕仙, 279, , 1980, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9097 | 花伝書にみる種々の花について―花の表を通して―, 川島慶子, 会誌(岐阜女子大学), 9, , 1980, キ00130, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9098 | 『太平記』考―世阿弥ノート(四), 倉橋健一, コンミューン今再び, 10, , 1980, シ00130, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9099 | 研究十二月往来39『実隆公記』紙背能番組二種, 田口和夫, 銕仙, 281, , 1980, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |
9100 | 研究十二月往来35『かさぬ草紙』と能・狂言, 田口和夫, 銕仙, 277, , 1980, テ00127, 中世文学, 演劇・芸能, , |