検索結果一覧

検索結果:9364件中 9101 -9150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9101 明兆筆渡唐天人像, 臼井信義, 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 中世文学, 一般, ,
9102 鼻高天狗初見考, 紫田光彦, 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 中世文学, 一般, ,
9103 絵巻物四題, , 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 中世文学, 一般, ,
9104 八十二歳の馬, 片山勝, 日本歴史, , 80, 1955, ニ00571, 中世文学, 一般, ,
9105 研究余録 女房の物の具, 鈴木敬三, 日本歴史, , 176, 1963, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
9106 吾妻鏡に見える城と館, 及川大溪, 日本歴史, , 177, 1963, Z00T:に:032:001, 中世文学, 一般, ,
9107 金沢文庫, 八代国治, 国学院雑誌, 21-12, 254, 1915, コ00470, 中世文学, 一般, ,
9108 再び七社祭に就いて, 西角井正男, 国学院雑誌, 21-3, 245, 1915, コ00470, 中世文学, 一般, ,
9109 源光行の入滅は山林遁世か, 庭山積, 仏教文学研究, , 12, 1973, イ6:1:12, 中世文学, 一般, ,
9110 尊卑分脈に就きて, 赤堀又次郎, 明星, 9-2, , 1926, ミ00236, 中世文学, 一般, ,
9111 原装本鎌倉版二種, 田中敬, 書物展望, 2-12, 18, 1932, シ00819, 中世文学, 一般, ,
9112 相州霊山寺板に就て, 熊原政男, 書物展望, 3-2, 20, 1933, シ00819, 中世文学, 一般, ,
9113 吾妻鏡に就いて, 堀田璋左右, 書物展望, 9-11, 100, 1939, シ00819, 中世文学, 一般, ,
9114 鎌倉本の装綴に就いて(上), 関靖, 書物展望, 10-10, 111, 1940, シ00819, 中世文学, 一般, ,
9115 鎌倉本の装綴に就いて(中), 関靖, 書物展望, 10-11, 113, 1940, シ00819, 中世文学, 一般, ,
9116 鎌倉本の装綴に就いて(下), 関靖, 書物展望, 10-12, 114, 1940, シ00819, 中世文学, 一般, ,
9117 文人としての北条時宗, 関靖, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 中世文学, 一般, ,
9118 雪舟の絵, 細田民樹, 文芸春秋, 3-10, , 1925, フ00470, 中世文学, 一般, ,
9119 長慶帝御事蹟考, 笹原助, 早稲田大学新聞, , 112, 1926, ワ00105, 中世文学, 一般, ,
9120 文学史料 寿永刻本の序文, 堀田治郎, 帝国文学, 6-4, 64, 1900, テ00020, 中世文学, 一般, ,
9121 論説 支那文学と室町文学, 笹川種郎, 帝国文学, 4-4, 40, 1898, テ00020, 中世文学, 一般, ,
9122 中世文芸研究の反省と開拓, 安良岡康作, 中世文学, 別冊, , 1985, チ00160, 中世文学, 一般, ,
9123 私的「中世文学研究の反省と展望」, 小島孝之, 中世文学, 別冊, , 1985, チ00160, 中世文学, 一般, ,
9124 中世文学研究と中世文学会―中世文学会の三十年をふり返って, 福田秀一, 中世文学, 別冊, , 1985, チ00160, 中世文学, 一般, ,
9125 釈家を中心とした注釈(学問)と文学の交渉の一端―中世注釈研究の動向と展望, 牧野和夫, 中世文学, 別冊, , 1985, チ00160, 中世文学, 一般, ,
9126 北白川・泉・秋風楽, 久保田淳, 和歌史研究会会報, 85, , 1985, ワ00005, 中世文学, 一般, ,
9127 後鳥羽院上北面について, 平岡豊, 国史学(国学院大), 130, , 1986, Z36U:こ:001:004, 中世文学, 一般, ,
9128 中世文学と禅―宗祇の「老のすさみ」と心敬の「さゝめごと」をめぐって, 東専一郎, 関西大学哲学, 12, , 1986, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
9129 『猪隈関白記』僧名索引, 佐々木令信, 仏教史学研究, 29-2, , 1986, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
9130 平安京幻想史 第九回, 上総英郎, 世紀, 449, , 1987, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
9131 平安京幻想史 第十回, 上総英郎, 世紀, 450, , 1987, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
9132 平安京幻想史 第十一回, 上総英郎, 世紀, 451, , 1987, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
9133 『月講式』再検, 磯水絵, 仏教文学, 11, , 1987, フ00254, 中世文学, 一般, ,
9134 高野山と中世文芸, 石原清志, 密教文化, 159, , 1987, 未所蔵, 中世文学, 一般, ,
9135 図版1丹色表紙本笛頭附(上野学園日本音楽資料室蔵), , 国立能楽堂上演資料集, 1, , 1987, コ01214, 中世文学, 一般, ,
9136 図版2貞享四年刊・太鼓秘伝書(版本), 郁, 国立能楽堂上演資料集, 1, , 1987, コ01214, 中世文学, 一般, ,
9137 むさし野の道興, 小林高寿, むさしの文学会会報, 3, , 1988, ム00105, 中世文学, 一般, ,
9138 託何上人の長野御書をめぐって, 橘俊道, 時衆研究, , 53, 1972, シ00165, 中世文学, 一般, ,
9139 新重文指定「他阿真教画像」について, 大橋俊雄, 時衆研究, , 54, 1972, シ00165, 中世文学, 一般, ,
9140 藤沢道場創建について(続)―金井氏に答える, 河野憲善, 時衆研究, , 55, 1973, シ00165, 中世文学, 一般, ,
9141 平治絵巻の諸問題, 宮次男, 保元物語・平治物語, , , 1976, チ4:179, 中世文学, 一般, ,
9142 読書ノート 平治物語絵巻, 寺田透, 保元物語・平治物語, , , 1976, チ4:179, 中世文学, 一般, ,
9143 中世の評論, 安田章生, 中世評論集, , , 1976, チ0:25, 中世文学, 一般, ,
9144 五山版「十牛図」考, 川瀬一馬, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 中世文学, 一般, ,
9145 いたか考, 森末義影, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 中世文学, 一般, ,
9146 賢俊僧正自筆置文について, 荻野三七彦, 田山方南華甲記念論文集, , , 1963, ノ0:23, 中世文学, 一般, ,
9147 伴大納言絵詞, 金田元彦, 体系物語文学史, , 3, 1983, イ4:42:3, 中世文学, 一般, ,
9148 六条斎院物語合, 井上真弓, 体系物語文学史, , 3, 1983, イ4:42:3, 中世文学, 一般, ,
9149 中世語り物文芸論―その系譜と構造, 福田晃, 太平記曾我物語・義経記, , , 1976, チ4:181, 中世文学, 一般, ,
9150 一切衆生ヲ平等ニ往生セシメン―教団の誕生, 金龍静, 鴨東通信, , 29, 1998, オ00047, 中世文学, 一般, ,