検索結果一覧
検索結果:12664件中
9101
-9150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9101 | 式子内親王研究の現在(いま)―現状と展望, 小田剛, 滋賀大国文, , 41, 2003, シ00090, 中世文学, 和歌, , |
9102 | 注解『七十一番職人歌合』稿(三十), 下房俊一, 島大言語文化, , 14, 2003, シ00327, 中世文学, 和歌, , |
9103 | 八代和歌抄切の検討と解釈―中世散逸私撰集の一考察, 井真弓, 詞林, , 33, 2003, シ00898, 中世文学, 和歌, , |
9104 | 注解『七十一番職人歌合』稿(三十一), 下房俊一, 島大言語文化, , 15, 2003, シ00327, 中世文学, 和歌, , |
9105 | 宗尊親王『瓊玉和歌集』の詞書について―「き」と「けり」の使いわけを中心に, 佐藤智広, 国語国文(昭和学院), , 36, 2003, シ00730, 中世文学, 和歌, , |
9106 | 「木の葉時雨るる」小考, 小井土守敏, 国語国文(昭和学院), , 36, 2003, シ00730, 中世文学, 和歌, , |
9107 | 中世歌合諸本の研究(六ノ上)―『歌合 貞永元年八月十五夜』校本, 佐々木孝浩, 斯道文庫論集, , 37, 2003, シ00290, 中世文学, 和歌, , |
9108 | 『順徳院御集』の諸本研究, 鬼束彰, 国語国文研究, , 123, 2003, コ00730, 中世文学, 和歌, , |
9109 | 大東急記念文庫蔵「定家卿模本」(下官集)について, 浅田徹, かがみ, , 36, 2003, カ00080, 中世文学, 和歌, , |
9110 | <資料紹介> 『自讃歌注 孝範注』, 杉本まゆ子, 書陵部紀要, , 54, 2003, シ00820, 中世文学, 和歌, , |
9111 | 藤原良経の『千五百番歌合』雑十首を読む, 谷知子, 玉藻(フェリス女学院大), , 39, 2003, タ00140, 中世文学, 和歌, , |
9112 | 藤原良経歌にみる人間の有限性について, 新井朗子, 成蹊国文, , 36, 2003, セ00020, 中世文学, 和歌, , |
9113 | 西行の漂泊する心, 橋本美香, 清心語文, , 5, 2003, セ00081, 中世文学, 和歌, , |
9114 | 歌合における『狭衣物語』摂取をめぐって, 浜本倫子, 清心語文, , 5, 2003, セ00081, 中世文学, 和歌, , |
9115 | 新古今時代の「風」(三), 見尾久美恵, 清心語文, , 5, 2003, セ00081, 中世文学, 和歌, , |
9116 | 虚構を生きる新古今的抒情―「我がこひは」の歌を中心に, 平井啓子, 清心語文, , 5, 2003, セ00081, 中世文学, 和歌, , |
9117 | 定家の貧の意識と『蒙求』―「原憲桑枢」との関わり, 村中菜摘, 清心語文, , 5, 2003, セ00081, 中世文学, 和歌, , |
9118 | 『三代集之間事』にみられる定家の「説」, 島村佳代子, 清心語文, , 5, 2003, セ00081, 中世文学, 和歌, , |
9119 | 春曙文庫蔵『千載和歌集』断間紹介, 相愛女子短大日本語日本文学科, 相愛国文, , 16, 2003, ソ00007, 中世文学, 和歌, , |
9120 | 『野守鏡』精講(15), 増淵勝一, 並木の里, , 59, 2003, ナ00203, 中世文学, 和歌, , |
9121 | 『時代不同歌合』について, 田槙伸子, 日本文学文化, , 3, 2003, ニ00475, 中世文学, 和歌, , |
9122 | 俊成卿女の本歌取り―『伊勢物語』の享受を中心に, 金子亜矢子, 新潟大学国文学会誌, , 45, 2003, ニ00068, 中世文学, 和歌, , |
9123 | 寂蓮の名所和歌集入集歌について―『勅撰名所和歌要抄』『勅撰名所和歌抄出』『名所諸抄』『同名歌枕名寄抄』を中心として, 半田公平, 人文論叢(二松学舎大), , 71, 2003, ニ00100, 中世文学, 和歌, , |
9124 | 百人秀歌・「百人一首」の謎解明のための予備的考察(1)―樋口―織田―林―西川説の検討, 今川仁視, 東海学園言語・文学・文化, 3, 62, 2003, ト00041, 中世文学, 和歌, , |
9125 | 明恵和歌と「華厳唯心義」, 荒木優也, 日本文学論究, , 62, 2003, ニ00480, 中世文学, 和歌, , |
9126 | 『建礼門院右京大夫集』研究―勅撰和歌集が求めたもの, 中原万里, 広島女学院大学国語国文学誌, , 33, 2003, ヒ00250, 中世文学, 和歌, , |
9127 | 新古今歌人の「暗し」の表現, 見尾久美恵, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 27-1, 38, 2003, ノ00047, 中世文学, 和歌, , |
9128 | 寂蓮の『題林愚抄』入集歌について, 半田公平, 二松学舎大学論集, , 46, 2003, ニ00120, 中世文学, 和歌, , |
9129 | 『内裏名所百首』の享受と歌枕の固定化, 赤瀬知子, 文芸論叢(大谷大学), , 61, 2003, フ00510, 中世文学, 和歌, , |
9130 | 『慈鎮和尚自歌合』再考, 石川一, 広島女子大学国際文化学部紀要, , 11, 2003, ヒ00264, 中世文学, 和歌, , |
9131 | 藤原定家「建仁元年院五十首」覚書, 加藤睦, 立教大学日本文学, , 90, 2003, リ00030, 中世文学, 和歌, , |
9132 | 藤原定家「千五百番歌合百首」の恋歌について, 待田陽子, 立教大学日本文学, , 90, 2003, リ00030, 中世文学, 和歌, , |
9133 | 歌語「明けわたる」について, 石恩京, 立教大学大学院日本文学論叢, , 3, 2003, リ00025, 中世文学, 和歌, , |
9134 | 藤原定家「御室五十首」覚書, 加藤睦, 立教大学大学院日本文学論叢, , 3, 2003, リ00025, 中世文学, 和歌, , |
9135 | しぐれすさぶ空―後期京極派表現の一例, 加藤優子, 立教大学大学院日本文学論叢, , 3, 2003, リ00025, 中世文学, 和歌, , |
9136 | 季経判「かねつといふ、つもじぞいかが侍るべき」の意味, 長谷川薫, 福岡大学日本語日本文学, , 13, 2003, フ00151, 中世文学, 和歌, , |
9137 | 順徳院影供百首について, 黒田彰子, 神女大国文, , 14, 2003, シ01007, 中世文学, 和歌, , |
9138 | 「秋」・「袖」・「露」の描くもの―新古今期恋歌に関する一試論, 長谷川範彰, 立教大学日本文学, , 91, 2003, リ00030, 中世文学, 和歌, , |
9139 | 式子内親王の『新古今集』入集歌の特質, 石川由布子, 立教大学日本文学, , 91, 2003, リ00030, 中世文学, 和歌, , |
9140 | 俊成卿女の『狭衣物語』摂取について―後鳥羽院歌壇期の詠作を中心に, 浜本倫子, 和歌文学研究, , 86, 2003, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
9141 | 国立歴史民俗博物館蔵・田中穣氏旧蔵『西行物語』考, 内田澪子, 和歌文学研究, , 86, 2003, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
9142 | 西行『聞書集』の成立, 宇津木言行, 和歌文学研究, , 87, 2003, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
9143 | 俊成判詞「其時も老僧ゆるさず」について, 安井重雄, 和歌文学研究, , 87, 2003, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
9144 | 『実兼集』の成立とその性格, 石沢一志, 和歌文学研究, , 87, 2003, ワ00020, 中世文学, 和歌, , |
9145 | 飛鳥井雅経の『千五百番歌合』詠, 稲葉美樹, 十文字学園女子短大研究紀要, 34, , 2003, シ00460, 中世文学, 和歌, , |
9146 | <講演> 藤原定家の三代集, 片桐洋一, ビブリア, , 120, 2003, ヒ00100, 中世文学, 和歌, , |
9147 | 松平文庫蔵「松カ浦嶋」―詠者不明贈答歌集について, 今井明, 香椎潟, , 49, 2003, カ00390, 中世文学, 和歌, , |
9148 | 歌語「松帆の浦」をめぐって, 徳原茂実, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中世文学, 和歌, , |
9149 | 順徳院の歌ことば意識―『八雲御抄』「世俗言」の意味するもの, 寺島恒世, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 中世文学, 和歌, , |
9150 | 本歌取り的配列をめぐって, 赤瀬信吾, 和漢語文研究, , 1, 2003, ワ00032, 中世文学, 和歌, , |