検索結果一覧

検索結果:12664件中 9201 -9250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9201 冷泉家をゆく1 越部荘(その一)―越部禅尼の肖像, 上野武, 志くれてい, , 84, 2003, シ00123, 中世文学, 和歌, ,
9202 新古今時代―建仁元年八月十五夜撰歌合をめぐって, 渡部泰明, 国文学, 49-12, 717, 2004, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9203 新古今集と歌合・定数歌―仙洞句題五十首をめぐる諸資料の状況, 浅田徹, 国文学, 49-12, 717, 2004, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9204 本文・本歌(取)・本説―用語の履歴, 佐藤恒雄, 国文学, 49-12, 717, 2004, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9205 新古今集の古写本・古筆切―一条兼良本にふれつつ, 高田信敬, 国文学, 49-12, 717, 2004, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9206 新古今の中の万葉―柿本人麿のならのみかど斂葬の歌をめぐって, 村尾誠一, 国文学, 49-12, 717, 2004, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9207 『新古今集』と物語―『伊勢物語』『源氏物語』を中心に, 田中幹子, 国文学, 49-12, 717, 2004, コ00940, 中世文学, 和歌, ,
9208 飛鳥井雅経の『正治後度百首』詠, 稲葉美樹, 日本文学/日本文学協会, 53-1, 607, 2004, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
9209 明恵の和歌と思想―「深位ノ菩薩」としての詠歌, 平野多恵, 国語と国文学, 81-10, 971, 2004, コ00820, 中世文学, 和歌, ,
9210 明恵『遣心和歌集』の撰集志向―「安立」「遣心」再検討, 平野多恵, 日本文学/日本文学協会, 53-6, 612, 2004, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
9211 西行「松山の波に流れてこし舟のやがてむなしくなりにけるかな」, 平田英夫, 日本文学/日本文学協会, 53-10, 616, 2004, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
9212 木戸孝範のうた, 鈴木健一, 日本文学/日本文学協会, 53-2, 608, 2004, ニ00390, 中世文学, 和歌, ,
9213 『遠島百首』の方法と意味―改訂されなかった歌を通して, 吉野朋美, 文学, 5-6, , 2004, フ00290, 中世文学, 和歌, ,
9214 慶安五年刊『訳和和歌集』翻刻と解題 附校異(四), 内野優子, 文献探求, , 42, 2004, フ00560, 中世文学, 和歌, ,
9215 『広田社歌合』注釈(一), 武田元治, 大妻女子大学紀要(文系), , 36, 2004, オ00462, 中世文学, 和歌, ,
9216 「仏法の名をだに聞かぬ遠き島」四国―西行白峯訪陵説話と「四国の辺路」, 西耕生, 愛媛国文研究, , 53, 2003, エ00030, 中世文学, 和歌, ,
9217 建武から康永年間における冷泉為秀の和歌―付為秀全歌集, 鹿野しのぶ, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 1, 2004, ニ00338, 中世文学, 和歌, ,
9218 『訳和和歌集』本文の研究―慶安五年刊本・承応二年刊本本文異同一覧, 那須陽一郎, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 1, 2004, ニ00338, 中世文学, 和歌, ,
9219 京極為兼の術策―“阿仏尼派”の継承, 小林一彦, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 9, 2004, キ00472, 中世文学, 和歌, ,
9220 『金槐和歌集』の政治的背景―鎌倉前期公武関係史の一齣, 白井克浩, 芸林, 53-1, 251, 2004, ケ00160, 中世文学, 和歌, ,
9221 勅撰和歌集神祇部に関する覚え書き, 深津睦夫, 皇学館大学神道研究所紀要, , 20, 2004, コ00044, 中世文学, 和歌, ,
9222 文治五年秋、良経・慈円・寂蓮の贈答歌について, 桜田芳子, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 4, 2004, ケ00266, 中世文学, 和歌, ,
9223 続古今和歌集の撰集について(再考), 佐藤恒雄, 香川大学教育学部研究報告, , 122, 2004, カ00120, 中世文学, 和歌, ,
9224 『明月記』(建暦元年十一月・十二月)を読む, 明月記研究会, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9225 『明月記』の自筆本と転写本・逸文, 石田実洋, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9226 冷泉家時雨亭文庫所蔵『明月記』端物集について, 尾上陽介, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9227 『明月記』建暦元年十一月十二月記紙背の研究, 宮崎肇, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9228 某家所蔵『明月記』断簡, 小島孝之, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9229 健御前と定家夫妻, 稲村栄一, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9230 九条家の家記と定家の歌学, 谷知子, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9231 『明月記』に見える「記録語」(その二)―斎木一馬氏の「『記録語の例解』―国語辞典未採録の用字・用語」との比較, 堀畑正臣, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9232 『明月記』研究文献リスト(8), 五月女肇志, 明月記研究, , 8, 2003, メ00004, 中世文学, 和歌, ,
9233 三浦道寸の文化的位置付け, 真鍋淳哉, 三浦一族研究, , 6, 2002, ミ00007, 中世文学, 和歌, ,
9234 『千五百番歌合』の源通具の和歌―他文献への採録をめぐって, 近藤香, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 7, 2004, ニ00258, 中世文学, 和歌, ,
9235 校本『三条大納言殿聞書』―付略解題, 大谷俊太 豊田恵子, 叙説, , 31, 2003, シ00812, 中世文学, 和歌, ,
9236 「のりきよがふで」再考―伝西行筆私家集類の筆跡分類, 田中登, 関西大学文学論集, 54-2, , 2004, カ00610, 中世文学, 和歌, ,
9237 本歌取りの<もと>と<かさね>, 下西善三郎, 上越教育大学国語研究, , 17, 2003, シ00574, 中世文学, 和歌, ,
9238 『正徹物語』の定家の恋歌一首, 原田正彦, 実践教育, , 23, 2004, シ00246, 中世文学, 和歌, ,
9239 新古今集 元久二年という年―成立と構成, 有吉保, 『古今集新古今集の方法』, , , 2004, シ2:466, 中世文学, 和歌, ,
9240 後鳥羽院における新古今和歌集―隠岐本とは何か, 寺島恒世, 『古今集新古今集の方法』, , , 2004, シ2:466, 中世文学, 和歌, ,
9241 『千五百番歌合』定家判詞について, 安井重雄, 『古今集新古今集の方法』, , , 2004, シ2:466, 中世文学, 和歌, ,
9242 『新古今集竟宴和歌』と藤原良経―海の玉と王権, 谷知子, 『古今集新古今集の方法』, , , 2004, シ2:466, 中世文学, 和歌, ,
9243 元久二年二月の和歌所にて―『新古今和歌集』雑歌下の部類・配列をめぐって, 草野隆, 『古今集新古今集の方法』, , , 2004, シ2:466, 中世文学, 和歌, ,
9244 『野守鏡』精講(14), 増淵勝一, 湘南短期大学紀要, , 15, 2004, シ00668, 中世文学, 和歌, ,
9245 『建礼門院右京大夫集』における夢―象徴と比喩, 今関敏子, 川村学園女子大学研究紀要, 15-2, , 2004, カ00576, 中世文学, 和歌, ,
9246 『長秋詠藻』評釈(1), 檜垣孝, 大東文化大学紀要, , 42, 2004, タ00045, 中世文学, 和歌, ,
9247 資料・解説:慶応・明治・大正期に於ける『百人一首』の英語訳, 千葉宣一, 北海学園大学人文論集, , 26・27別, 2004, ホ00239, 中世文学, 和歌, ,
9248 広沢切に関する二・三の問題, 久保木哲夫, 都留文科大学研究紀要, , 60, 2004, ツ00070, 中世文学, 和歌, ,
9249 寂蓮の名所和歌集入集歌について―『類字名所和歌集』『松葉名所和歌集』を中心として, 半田公平, 二松学舎大学論集, , 47, 2004, ニ00120, 中世文学, 和歌, ,
9250 早稲田大学図書館蔵『和歌灌頂次第秘密抄』について, スピアーズ・スコット 兼築信行, 早稲田大学図書館紀要, , 51, 2004, ワ00120, 中世文学, 和歌, ,