検索結果一覧

検索結果:12664件中 9351 -9400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9351 飛鳥井雅経の『老若五十首歌合』詠, 稲葉美樹, 十文字国文, , 10, 2004, シ00462, 中世文学, 和歌, ,
9352 飛鳥井雅経の『千日影供百首和歌』詠, 稲葉美樹, 十文字国文, , 11, 2005, シ00462, 中世文学, 和歌, ,
9353 十市遠忠『住吉法楽百首』攷, 武井和人 高橋育子, 埼玉大学紀要, 40-1, , 2004, サ00010, 中世文学, 和歌, ,
9354 『狂歌酒百首』の成立時期について―中世文芸と近世文芸の接点(二), 高橋喜一, 梅花女子大学文化表現学部紀要, , 1, 2004, ハ00019, 中世文学, 和歌, ,
9355 『女房三十六人歌合』と女百人一首, 大伏春美, 語文/日本大学, , 119, 2004, コ01400, 中世文学, 和歌, ,
9356 藤原良経「西洞隠士百首」考―四季歌の漢詩文摂取を中心に, 小山順子, 『人文知の新たな総合に向けて』, 2-4, , 2004, オ0:160:1, 中世文学, 和歌, ,
9357 中世歌合諸本の研究(六ノ下)―『歌合 貞永元年八月十五夜』について, 佐々木孝浩, 斯道文庫論集, , 38, 2004, シ00290, 中世文学, 和歌, ,
9358 <資料紹介> 内閣文庫蔵『文明十三年着到千首』―解題・本文・初句索引, 三村晃功, 京都光華女子大学短期大学部研究紀要, , 42, 2004, キ00446, 中世文学, 和歌, ,
9359 「天文廿二年二月廿七日興福寺東門院家歌会」をめぐって, 川崎佐知子, 『日本古典文学史の課題と方法』(伊井春樹退官), , , 2004, イ0:768, 中世文学, 和歌, ,
9360 宮内卿和歌注釈断章―「水無瀬恋十五首歌合」より, 堀井理恵, 『日本文学女性へのまなざし』, , , 2004, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
9361 玉葉集恋・雑部の物語性―和泉式部詠の享受から, 伊藤伸江, 『日本文学女性へのまなざし』, , , 2004, 未所蔵, 中世文学, 和歌, ,
9362 俊成とその時代―院政期の争乱の中で, 五味文彦, 『冷泉家歌の家の人々』, , , 2004, イ2:212, 中世文学, 和歌, ,
9363 定家と後鳥羽院―奇蹟の時代の共演者, 久保田淳, 『冷泉家歌の家の人々』, , , 2004, イ2:212, 中世文学, 和歌, ,
9364 為家と勅撰集―歌の魂はまさりておはしますと, 佐藤恒雄, 『冷泉家歌の家の人々』, , , 2004, イ2:212, 中世文学, 和歌, ,
9365 為相と鎌倉幕府―冷泉家の確立, 井上宗雄, 『冷泉家歌の家の人々』, , , 2004, イ2:212, 中世文学, 和歌, ,
9366 為秀と尊氏―なさけある共こそかたき世なりけれ, 小林一彦, 『冷泉家歌の家の人々』, , , 2004, イ2:212, 中世文学, 和歌, ,
9367 為広と門弟組織―乱世を生きた冷泉家当主, 赤瀬信吾, 『冷泉家歌の家の人々』, , , 2004, イ2:212, 中世文学, 和歌, ,
9368 『土御門院女房』注釈(一), 山崎桂子, 志学館大学文学部研究紀要, 25-1, , 2004, シ00031, 中世文学, 和歌, ,
9369 新宮出身の歌人行遍について, 阪本敏行, 熊野誌, , 50, 2004, ク00043, 中世文学, 和歌, ,
9370 『拾翠愚草抄』―翻刻と解題, 位藤邦生 相原宏美, 表現技術研究, , 1, 2004, ヒ00122, 中世文学, 和歌, ,
9371 明月記を読む―定家の歌とともに(21), 高野公彦, 短歌研究, 61-1, 837, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9372 明月記を読む―定家の歌とともに(22), 高野公彦, 短歌研究, 61-2, 838, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9373 明月記を読む―定家の歌とともに(23), 高野公彦, 短歌研究, 61-3, 839, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9374 明月記を読む―定家の歌とともに(24), 高野公彦, 短歌研究, 61-4, 840, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9375 明月記を読む―定家の歌とともに(25), 高野公彦, 短歌研究, 61-5, 841, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9376 明月記を読む―定家の歌とともに(26), 高野公彦, 短歌研究, 61-6, 842, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9377 女歌と叙景(一)―式子内親王の場合, 中西洋子, 相聞, , 22, 2004, ソ00100, 中世文学, 和歌, ,
9378 明月記を読む―定家の歌とともに(27), 高野公彦, 短歌研究, 61-7, 843, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9379 明月記を読む―定家の歌とともに(28), 高野公彦, 短歌研究, 61-8, 844, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9380 明月記を読む―定家の歌とともに(29), 高野公彦, 短歌研究, 61-9, 845, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9381 明月記を読む―定家の歌とともに(30), 高野公彦, 短歌研究, 61-10, 846, 2004, タ00160, 中世文学, 和歌, ,
9382 西行の人間性に触れる, 川野辺晋, 耕人, , 10, 2004, コ00087, 中世文学, 和歌, ,
9383 鎌倉時代後期の古筆切資料―京都国立博物館蔵「伏見天皇宸翰御歌集」(五十五首)について, 別府節子, 出光美術館研究紀要, , 10, 2004, イ00078, 中世文学, 和歌, ,
9384 文明歌合, 中田武司, 『田中大秀』, , 6, 2004, ネ6:144:6, 中世文学, 和歌, ,
9385 随心院蔵『〔中臣祐殖家集断簡〕』翻刻と解題―『秘奥集』『阿弥陀決定往生秘印』紙背和歌復原の試み, 高橋秀城, 『随心院聖教と寺院ネットワーク』, , 1, 2004, エ3:387:1, 中世文学, 和歌, ,
9386 飛鳥井雅経の『百首和歌 建仁二年八月廿五日』詠, 稲葉美樹, 十文字学園女子短大研究紀要, 35, , 2004, シ00460, 中世文学, 和歌, ,
9387 冷泉家時雨亭文庫蔵 藤原俊成自筆『古来風躰抄』仮名字母対照付き翻字本文(8), 豊田尚子, 鳥羽商船高専紀要, , 26, 2004, ト01053, 中世文学, 和歌, ,
9388 京極派歌風と『古今和歌六帖』題, 松井律子, 就実語文, , 25, 2004, シ00448, 中世文学, 和歌, ,
9389 Teika and the Others―Poetics,Poetry,and Politics in Early Medieval Japan, IVO SMITS, Monumenta Nipponica, 59-3, , 2004, M00030, 中世文学, 和歌, ,
9390 百人一首の撰歌意識に関する一考察(一), 島田俊男, 東洋, 41-6, , 2004, ト00550, 中世文学, 和歌, ,
9391 『明月記』―巻子本の姿, 藤本孝一, 日本の美術, , 454, 2004, ニ00359, 中世文学, 和歌, ,
9392 新出の拾遺愚草抄出切, 兼築信行, 志くれてい, , 87, 2004, シ00123, 中世文学, 和歌, ,
9393 美福門院加賀のこと, 松野陽一, 志くれてい, , 90, 2004, シ00123, 中世文学, 和歌, ,
9394 式子内親王をめぐる呪詛と託宣, 上横手雅敬, 古代文化, 56-1, 540, 2004, コ01280, 中世文学, 和歌, ,
9395 尊円百人一首, , 『百人一首研究資料集』, , 1, 2004, チ2:488:1, 中世文学, 和歌, ,
9396 近衛百人一首, , 『百人一首研究資料集』, , 1, 2004, チ2:488:1, 中世文学, 和歌, ,
9397 定家の「霜置きまよふ」, 福留温子, 鶴岡文庫たより, , 14, 2004, Z38W:つ:901:001, 中世文学, 和歌, ,
9398 建礼門院右京大夫集, 辻勝美 野沢拓夫, 『中世日記紀行文学全評釈集成』, , 1, 2004, チ5:180:1, 中世文学, 和歌, ,
9399 前権典廐集, , 『冷泉家時雨亭叢書』, 32, , 2004, イ9:102:32, 中世文学, 和歌, ,
9400 冷泉家時雨亭文庫蔵本の書誌学 その五 伝来の歴史(二), 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 3, 月報61, 2004, イ9:102:3, 中世文学, 和歌, ,