検索結果一覧

検索結果:1083件中 901 -950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
901 【Japanese Travellers in Sixteenth-Century Europe:A Dialogue Concerning the Mission of the Japanese Ambassadors to the Roman Curia(1590).】 Edited by Derek Massarella and translated by J.F.Moran, JAN C.LEUCHTENBERGER, Monumenta Nipponica, 69-2, , 2014, M00030, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
902 長崎に伝承される聖書物語『天地始之事』現代語試訳(前編), 長谷川恵美 (間瀬恵美), 桜美林論考(人文研究), , 4, 2013, オ00694, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
903 長崎に伝承される聖書物語『天地始之事』現代語試訳(後編), 長谷川恵美 (間瀬恵美), 桜美林論考(人文研究), , 5, 2014, オ00694, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
904 近代化日本―欧米との関わりで見る日本の近代化―(1)―世界史的視点から, 松原正道, 淑徳大学研究紀要, , 48, 2014, シ00481, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
905 天草本『平家物語』の謙譲語考察―覚一本との対照を中心として(韓文), 韓世真, 日語日文学研究, 88-1, , 2014, ニ00805, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
906 『コリャード懺悔録』ポルトガル語全訳注―翻訳底本としての日本語原文翻刻,日本文字への翻字,および現代日本語訳(承前), 日埜博司, 流通経済大学論集, 48-3, 182, 2014, リ00230, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
907 キリシタンにおける死者への対応, 相沢秀生, 宗学研究紀要, , 27, 2014, シ00441, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
908 キリシタン時代イエズス会コレジオ(山口・平戸・生月・千々石・有家・加津佐・天草)について(上), 高瀬弘一郎, 史学(慶応義塾大学), 82-3, , 2013, Z36U-け/001-008, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
909 <翻・複> 影印(天理大学附属天理図書館吉田文庫本)・翻刻・註(上巻), 末木文美士 西村玲 藤井淳 前川健一 米田真理子, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
910 『妙貞問答』をめぐって, 末木文美士, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
911 『妙貞問答』の書誌について, 新井菜穂子, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
912 近世思想史上の『妙貞問答』, 西村玲, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
913 キリスト教思想史からみた『妙貞問答』, 阿部仲麻呂, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
914 仏教史からみた『妙貞問答』, 前川健一, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
915 『妙貞問答』の禅宗批判―その空と無について, ジェームズ・バスキンド 西村玲 訳, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
916 「あら、うそやうそや」―『妙貞問答』「神道之事」について, ジョン・ブリーン, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
917 文学史からみた『妙貞問答』, 米田真理子, 『妙貞問答を読む』, , , 2014, ト7:94, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
918 日本人のキリスト教受容と宣教師の装束, 岡美穂子, 『交錯する知』, , , 2014, ム5:82, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
919 <複> ドチリーナ・キリシタン 影印, , 『重要文化財ドチリーナ・キリシタン 天草版』, , , 2014, ノ9:225:2, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
920 サクラメンタ提要 影印, , 『サクラメンタ提要 長崎版』, , , 2014, ノ9:225:4, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
921 霊魂不滅と日本―イタリア・ルネサンスの世界的問題(英文), 根占献一, 学習院女子大学紀要, , 17, 2015, カ00209, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
922 原田版「こんてむつすむん地」の版式について, 白井純, 訓点語と訓点資料, , 135, 2015, ク00140, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
923 日葡辞書の優劣注記を通して見た羅葡日辞書の日本語訳, 岸本恵実, 国語国文, 84-5, 969, 2015, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
924 特集・辞書の世界 キリシタン版の辞書, 豊島正之, 文学, 16-5, , 2015, フ00290, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
925 『日葡辞書』の四字熟語に関する一考察, 李安九, 国語国文, 84-5, 969, 2015, コ00680, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
926 『天草版平家物語』<俊寛>の段の表現論的考察, 小林千草, 東海大学湘南文学, , 50, 2015, シ00670, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
927 キリシタン版のVulgata聖書引用に就て―ロヨラ「霊操」・バレト「フロスクリー」を例として, 豊島正之, 上智大学国文学科紀要, , 32, 2015, シ00651, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
928 外来語「カルタ」の成立をめぐって―『羅葡日対訳辞書』とcarta, 漆崎正人, 藤女子大学国文学雑誌, , 95, 2016, フ00190, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
929 「VONORE(RA)」を巡って, 市井外喜子, 大東文化大学紀要, , 53, 2015, タ00045, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
930 コリャード『羅西日辞書』諸本の異同(4)―活版印刷の技術的背景から, 川口敦子, 三重大学日本語学文学, , 26, 2015, ミ00025, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
931 シリーズ・世界の図書館(1) 大英図書館にて―天下の孤本『天草版平家物語』との出会い, 池上秋彦, 図書の譜, , 2, 1998, ト01191, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
932 「キリシタン能」再考―イエズス会日本報告の原本から, パトリック・シュウェマー, 能楽研究, , 39, 2015, ノ00020, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
933 キリシタン資料と「おんあい(恩愛)」―キリシタン資料における「あい(愛)」の一考察として, 漆崎正人, 藤女子大学国文学雑誌, , 93, 2015, フ00190, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
934 教外書系キリシタン資料における恋愛表現をめぐって―「こひ」系語彙の場合, 漆崎正人, 藤女子大学国文学雑誌, , 91・92, 2015, フ00190, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
935 104 Voices from Christian Nagasaki―【Document of the Rosario Brotherhood of Nagasaki with the Signatures of Its Members】(February 1622):An Analysis and Translation, REINIER H.HESSELINK, Monumenta Nipponica, 70-2, , 2015, M00030, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
936 『天草本平家物語』における「だに(も)」「さへ(も)」の用法, 山田潔, 学苑, , 903, 2016, カ00160, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
937 天草版『平家物語』の副詞「まことに」の付加について, 中本茜, 国文学論叢, , 61, 2016, コ01060, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
938 キリシタン版『太平記抜書』の構成, 中本茜, 古典文芸論叢, , 8, 2016, コ01544, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
939 キリシタン版ローマ字本「言葉の和らげ」の文脈依存性に就て, 豊島正之, 国文学論集(上智大学), , 50, 2017, シ00650, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
940 コリャード『羅西日辞書』続篇の成立過程とその出典について, 岩沢克, 国文学論集(上智大学), , 50, 2017, シ00650, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
941 キリシタン版『日葡辞書』補遺篇の見出し語―本篇との重出語について, 中野遥, 国文学論集(上智大学), , 50, 2017, シ00650, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
942 「祇王・Guiuo」を巡って, 市井外喜子, 大東文化大学紀要, , 54, 2016, タ00045, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
943 Aristotelianism,Platonism and Humanism in Japan’s Christian Century, Ken’ichi Nejime, 学習院女子大学紀要, , 18, 2016, カ00209, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
944 特集 人物でたどる日本語学史 ロドリゲス, 丸山徹, 日本語学, 35-4, 452, 2016, ニ00228, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
945 『天草版平家物語』における二重否定文, 播磨桂子, 国文学研究(梅光女学院), , 51, 2016, ニ00420, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
946 外来語「カルタ」成立の周辺―『日葡辞書』とcarta, 漆崎正人, 藤女子大学国文学雑誌, , 94, 2016, フ00190, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
947 <翻>フランシスコ会イベロ・オリエンタル文書館所蔵 ディエゴ・デ・チンチョン報告書の日本文字とローマ字書き日本語, 川口敦子, 三重大学日本語学文学, , 27, 2016, ミ00025, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
948 キリシタン文典に見える「語根」に就て, 豊島正之, 国語と国文学, 93-6, 1111, 2016, コ00820, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
949 『コンテムツスムンヂ』巻三に見る「大切」, 大島一利, 福岡女学院大学紀要, , 26, 2016, フ00115, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,
950 スペインの史料に見る「天正遣欧少年使節団」, 滝沢修身, 長崎学研究, , 16, 2016, ナ00024, 中世文学, キリシタン文学・語学, ,